昨日の夜は大雨。
けっこう降りました。
そして今日も一日大雨・・・と思ったら、
朝は明るくて日差しがありました。
気持ちよく1本潜って、ゆんたくしていたら東から黒い雲。

あっという間に暗くなり大雨が降りました。
そしてその雲は西へと移動。

また少しだけ太陽の光が。
梅雨はこんな感じ。
毎日雨予報ですが、昼間は意外と降らなくて快適です。
もうすぐ梅雨明けかなぁ。

昨日の夜は大雨。
けっこう降りました。
そして今日も一日大雨・・・と思ったら、
朝は明るくて日差しがありました。
気持ちよく1本潜って、ゆんたくしていたら東から黒い雲。

あっという間に暗くなり大雨が降りました。
そしてその雲は西へと移動。

また少しだけ太陽の光が。
梅雨はこんな感じ。
毎日雨予報ですが、昼間は意外と降らなくて快適です。
もうすぐ梅雨明けかなぁ。
部落作業の草刈り&公民館掃除の後、
星砂の浜のビーチクリーンに来ました。
いいところだなぁ。

けっこうキレイだけどねーと言いながら、
あっという間にペットボトルが溜まってきます。

暑いではあるけど、風が心地よく青空が気持ちいい。

子供たちは水浴びを始めちゃいましたけど・・・。
ま、いっか。

ペットボトルと発泡スチロールが多いかな。
現地の人や観光客が捨てたと言うより、流れ着いたものがほとんど。


年に数回ビーチクリーンに参加しますが、
そのたびにゴミの多さにうんざりします・・・。
とりあえず出来ることから。
自分は他の国に流さないようにします。
私が西表に来て13年。
来たばかりのころに知り合ったから彼女は2歳だったのかな。
そんな彼女が高校生になり旅立つ日。

行ってらっしゃい!
思いっきり楽しんで!!

三線が得意な彼女。
これからの活躍も楽しみです♪
ちょっと伸びちゃったなーと言うことで、
青空美容室をお願いしました。(どんより空だけど)
一番手は三男。

あっという間にスッキリ。

伸びきっている長男。

いい感じになったー。

続いて四男と思ったら泣き叫ぶので断念。
そしてパパも切って、みんなスッキリしました。
海が緑色になる季節がやってきました。
本日の気温は26℃。
こりゃー海に行かないと。

おおー、美しい緑色。

アーサー採り放題。

水がありそうな時間を選んでいったからアーサーはしっかり水の中。
こうだと採った時に洗えるから、後処理が楽なんだよねー。
たくさん採ったつもりだけど、帰ってみたらそうでもない。
あと2、3回行きたいな~。
「ちょっと干潟に行こうと思うんだけど」と言うと、
ゴソゴソ準備を始めた子ども達。
さっそくモリをしたいそうで。
冷たい河口でもお構いなしに入っていきました。

数分後。ゴマフエダイゲット。

4匹の魚をゲットしました。

お兄ちゃん達が寒くなって上がる寸前にやっと海へ入った三男。

そしてブルブル震えながら家に戻って(でも気温が高かったので大丈夫そう)
片付け&魚をさばく。

今回も次男は初収獲ならずでしたが、
ウロコを取ったり内臓を出したりのお手伝い。
夜に汁にして食べました。
めちゃうまだったね~。
またよろしく!
今年もまだクリスマスツリー🎄が飾ってある我が家へ帰ってきました。

今日はお天気が良かったので半袖短パン。
やっぱり家が落ち着くかな?!
私は冷蔵庫に残っていたオリオン。

ビールでなくて発泡酒なのがカナシイけど。
札幌で友達が飲ませてくれたサッポロクラシック、
実家で母が用意してくれていたキリン一番搾り、
どちらも美味しくて忘れられないけど、
また一年オリオンビールにお世話になりましょう。
気持ちのいい青空。
そしてこんなにウエットスーツを干したことがあったかしら。

気持ちよく、すぐ乾きます。
晴れていればまだまだ半袖で過ごせるけれど、
曇っていたり雨が降ったりすると長袖が必要な季節になりました。
さらに陽が落ちると一気に気温が下がります。
すっかり扇風機を回す頻度も減りました。
陸地もどんどん秋になっています。
カンムリワシもよく見られます。

10月は初めと終わりに台風が来て、
しかもかなりダラダラとした台風で、
風の強い日が多い月でした。
11月はすっきり青空が多いといいな~。
伸びきってしまった長男の髪。
前髪が目に入るようになってしまったので、
青空美容室をお願いしました。

いつも通りチョキチョキやってもらいます。

おおーすっきりした。

美容師さんは友達なのですが、
この後、「ちょっとイオリと遊んできます」と四男を連れ出してくれました。
わざわざ出向いて髪を切ってくれた上に
四男と遊んでもらっては完全に赤字だな・・・。
いつもありがとう。