昨日の夕食は島の食材満載にしてみました。
けっこう子供達が喜ぶんだよな~。
午前中に採ってきたアーサ。
これは天婦羅と汁です。
その汁の中には、無人売店で買ってきた島ねぎも入れますよ。
鶏肉も焼いたけど、なんかもう少し足りないなーと思って
オオタニワタリも採ってきました~。
シャキシャキ感を味わいたいので、軽く炒めました。
美味しかったね~。
また採ってこよっと。
昨日の夕食は島の食材満載にしてみました。
けっこう子供達が喜ぶんだよな~。
午前中に採ってきたアーサ。
これは天婦羅と汁です。
その汁の中には、無人売店で買ってきた島ねぎも入れますよ。
鶏肉も焼いたけど、なんかもう少し足りないなーと思って
オオタニワタリも採ってきました~。
シャキシャキ感を味わいたいので、軽く炒めました。
美味しかったね~。
また採ってこよっと。
「やまねこマラソン」のために来島中の、
常連さんでほぼ友達の姉さん。
ダイビングしたい気持ちは大きくあるのですが、
マラソン後急激に気温が下がって断念・・・。
毎年夏にも来てくれるので「いい時に潜ろう!」と。
そんなわけで、とりあえず飲みに♪
姉さん、たくさん飲むけど食べないから注文に困る。笑
初めてミミガー頼んでみた。美味しい。
島豆腐の揚げ出しも安定の美味しさです。
お決まりのグルクンのから揚げも相変わらず美味しかったです。
「6杯ずつ飲んだな」って言われたけど、
いや、姉さんが7杯で、私は5杯だと思う。
そんなことどうでもいいけど。笑
たっぷり飲ませていただきました。
姉さん、ごちそうさまです。
節分。
恵方巻。
いろいろ調べたら七福神にちなんで七種類の具材を入れるらしいけど、
何もなかったので、サーモンのみになってしまいましたが、
子供たちが大喜びで南南東を向いて食べてくれました。
しゃべらずに食べるっていうのも楽しかったようで。
少し前から「手巻き寿司を食べたい」と騒いでいた子供たちですが、
なかなか刺身を買えないのでね・・・。
でも手巻き食べたい熱が再燃したようでした。
何はともあれ、鬼は外・福は内。
昨日、長男の部活のお迎えに行くときに
無人売店に「島らっきょ」があるのを確認しました。
「帰りに買おー!」
ところが・・・
40分後に行ってみると、ナイーーーー。
3袋くらいあったのになぁ。
そして今朝、三男を保育所に送るときに通ってみたら
アッターーーー!
でも50円がナーーーーイ。
どうしても欲しかったので、300円出して2袋買いました!
2袋も天ぷらにしたら具合悪くなるかな?
でもいいや。
今夜は天ぷら♪
先日、友達に「くるみ好き?」と聞かれたので、
少なからず期待してはいたのですが・・・
めちゃくちゃおいしそうなお菓子をいただいた~。
長男、ご機嫌です。
手作りおやつ、いつもありがとう、ビッグマミィ♪
今年初「ひと食」。そう「ひとみ食堂」。
安定の美味しさのカレー。
私にメニューの決定権はなく、三男のリクエストでから揚げ定食。
実は長男が「おごるから「ひと食」行こう」とのことで、行ったんです。
だから「一杯だけ飲んじゃおう」と悪い母。
そしたらお隣のテーブルから「どうぞ」ともう一杯。
憧れのシュツエーションではありますが、
いつも「ひと食」でお会いするSさんからでした。
恋にはなりませんでした。笑
沖縄には独特の文化がたくさんあって、
生まれも育ちも内地の私にはなかなか覚えられないのですが、
子供たちが保育所・幼稚園・小学校へ行くようになり、
少しずつその文化に触れるようになりました。
今日は、旧暦12月8日でムーチーの日。
小学校一年生の次男のクラスではムーチー作りをしました。
私が行ったらほとんど出来上がり間近だったので作り方だけ撮っておこう。
で、もう月桃の葉に巻くところでした。
出来上がり。
蒸しまーす!
片付けもみんなでしますよー。
遊んでいるうちに蒸しあがりました。
さっそく食べよう。
朝、いろいろ調べたのですが、味は微妙・・・とのこと。
次男食べられるかな?
食べていました~。
まずくないんです、でも美味しくないんです。
だから微妙なんだな。笑
この餅で、子供たちの健康を願うそうです。
ますます元気で飛び跳ねてね~。
採ってきたアーサ。
天ぷらと汁にしてみました。
上手に出来たー!
天ぷらは、上手くできる時とヒドイ時の差が激しくて・・・
今日は上手にサクサク。
おかげさまで子供もたくさん食べました~。
天気の悪い予報だったのに、キレイな青空。
では新年の挨拶に行きましょう。
三男もしっかりウートート出来ます。
神社にはオオタニワタリがいっぱい。
新芽も結構ある。
おすそ分けしてもらいました。
子供達、喜んで食べていました。
湯がくだけで十分。
シャキシャキしてて、私はそのままムシャムシャと。
美味しかったー。
前にいただいたチーズフォンデュの素(?)があったんだけど、
なかなか食べる機会がなくて冷凍庫に眠らせていました。
でも突然寒くなったので「いまだ!」と思って夕食に。
鍋がないので土鍋だけど♪
子供達は初めてなので食べ方が分からず。
いい経験だね。
私はお店でもっとゆっくり食べたい・・・。
だって私が食べるころには、チーズがトロットロではなく、
固まりかけだったんだもん~。
まだまだ温かい内に食べられない生活が続く我が家です。