今年も長男バスケの見守り~。
冬メニューでぞうきんがけからスタート。
寒くてかわいそうだけど四男も連れていきます。
ハイハイで自由に動き回っているから寒くないのかな?
私も動かないとねーとは思うけど、シュート練習くらいが精一杯。
試合まであと一か月だよー。
がんばれー。
今年も長男バスケの見守り~。
冬メニューでぞうきんがけからスタート。
寒くてかわいそうだけど四男も連れていきます。
ハイハイで自由に動き回っているから寒くないのかな?
私も動かないとねーとは思うけど、シュート練習くらいが精一杯。
試合まであと一か月だよー。
がんばれー。
自宅に戻り、のんびりする暇は本当はないんだけど・・・
乳児がいたらねー、ガツガツ動けるわけでもなく。
つかまり立ちから手を放すようになって、
あっという間に一人で立ち上がるようになりました。
歩き出すのも時間の問題かな。
まだ10ヶ月過ぎたばかりだから、ゆっくりでいいんだけど、
本人がノリノリなんで、見守ってます。
とうとうバカンス終了。
羽田空港へ向けてモノレール。
海が見えて興奮。
反対側は飛行機が見えて大興奮。
搭乗待ちも飛行機が見えるからラクチン。
でもこの後、座席が窓側じゃなくて少々すったもんだします・・・。
なんとかなだめていたら三男就寝。
いつの間にか四男就寝。
私も離陸直後から記憶がない。
2時間以上爆睡の息子たち。イイコだーーー。
そしてとうとう西表に向けて船で出発。
でも大原港に向かっちゃうから、この後バスなんだよねぇ。
夕方6時無事に家に着きました。
つかれたーーー。
飛行機が5時間も遅れたため、
もらったのが20ドルのミールクーポン。
でも外で食べてきちゃったからお腹空いてないし~。
お土産は買えないらしい、あくまでお食事代みたい。
お店もそんなにないから、とりあえずスタバへ。
我が家は5人分のチケットがあるので、
ミールクーポンも20ドル✖5で、100ドル分。
そんなに食べないし~。
でもせっかくもらったらもったいないし。
で、大人買い。
普段だったら絶対買わないであろうパンやらスイーツを購入。
「これ美味しい!」と子供達。
アタリマエじゃー!高いんだから。
飛行機5時間遅れも、遊べるし食べられるしで、
子供達にとってはそんなに悪くなかったようです。
良かった良かった。
移動日なので、ゆっくり朝の散歩。
どうしても海に来ちゃうけど。
芝生でゴロゴロしたりしていい時間。
空港へ向かう途中にオパエカアの滝へ。
西表っぽい眺め。
あ、滝はこっちだった。
空港について飛行機眺めてたらすぐ搭乗。
そしてあっという間の30分でホノルルへ。
空港からホテルに向かう途中、レナーズベーカリーへ寄ってもらいマラサダ購入。
お腹も空いているので、とりあえずビーチへ行っていただきます。
フワフワで美味しい~。
ひと遊びして、休む間もなくワイキキの街へ。
「とにかくにぎやかなところを歩いていたい」と言う長男の希望通り、
ホテルを出てホテルに帰るまで3時間もウロウロしてしまった・・・。
一応その間には夕食も取ってるけど。
自転車をとめておく自転車のオブジェ。
なんかオシャレだなー。
疲れ知らずの子供達もさすがに疲れたようで、
ベッドに横になったらすぐに寝てしまいました。
まあ私もすぐに寝たので、みんながどれくらい早く寝たのか定かではありませんが^^;
気持ちいい~。
友達とソレイユの丘で待ち合わせ。
天気のことなんて気にしてなかったけど、最高に晴れた!
子供達には魅力的な乗り物や体験ものがいっぱい。
あったら乗っちゃう観覧車。
「これも乗りたい!」と並んでしまった・・・。
楽しそうだからいっか。
せっかくメリーゴーランドに乗せてあげたのに馬に乗らない三男・・・。
大奮発でスワンにも乗っちゃいました。
遊んでいる時は本当に楽しそうだなぁ。
思っていたより目一杯遊んでしまった~。
気づけばもう夕暮れ。
楽しかったよー。ありがとう。
ヒロ&ナオミもありがとう。
また来年ね!!
四兄弟にいとこが出来ました。
激しい四兄弟に妹夫婦はハラハラしていた気がしますが・・・
笑ってる笑ってる。
来年は一緒に走り回れよーーー!
izooに行くとき、ナビ通りに行ったらいつの間にか三島。
通りかかったら寄るしかないでしょう、日本一の吊り橋。
内地滞在中、ただ一日だけの曇天が今日じゃなくてもいいでしょうとは思いましたが、
吊り橋を渡ってきました。
天気が良ければ向こうに富士山が見えるはずなのに・・・。
仕方がないので吊り橋満喫。
天気のいい日に行きたいなぁ。
そして、数年前からヤナギが行きたがっていた「あまご茶屋」。
こちらも偶然通り道。
「お腹空いてないからあんまり食べない」と言う息子たちの言葉を信じた私がバカだった。
出てきたとたん食べ始め「美味しい」「もっと食べたい」と。
だったら最初からもっと頼んだのにぃ。
ちょっとしか食べられなかったじゃんか。
魚が大好きな息子たち、「あまご」が気に入ったようです。
毎年恒例、おもちつき。
丸めてます。
上手になったのかな。
私達の父・母・妹達、総力総動員で頑張ります。
食べる専門は三男。
まだ食べてる。
ちょっと手伝っている風。
さあいっぱい食べて帰ろ〜。
やりたいことは山ほどあれど、
なにをしたいか聞くと「公園に行きたい!」とのこと。
安上がりな子達で良かった。
仲良く遊んでいる時は可愛いんだけどなぁ。
これなら島にいる時の絵と変わらないな・・・笑