一大イベント「やまねこマラソン」の準備です。
バスケ部恒例「荷物預かり」と「ラミネート」。
明日すんなりと出来るようにしっかり準備。
新しく作り直しました。
みんなが受付に来る体育館に貼りに行こう!
みんな見てーーー!
たっぷり2時間、準備万端、明日に備えて早く寝ましょう。
一大イベント「やまねこマラソン」の準備です。
バスケ部恒例「荷物預かり」と「ラミネート」。
明日すんなりと出来るようにしっかり準備。
新しく作り直しました。
みんなが受付に来る体育館に貼りに行こう!
みんな見てーーー!
たっぷり2時間、準備万端、明日に備えて早く寝ましょう。
長男の教室に「ゴッホのひまわり」。
授業で「自分を例えるならどのひまわり?」と、
「なりたい自分はどれ?」を話し合ったらしい。
ちなみに長男は、
今の自分「11・・・3/31生まれで小さいから」
なりたい自分「1・・・大きくて頭が良さそうだから」
とのこと。
私は2か3かな。
目立ちたいけどちょっと後ろ、でも比較的上。
こんな授業ばかりだったら長男はイキイキするんだけどな~。
先日授業参観があったばかりですが、
長男のクラスで「調べたことを発表する」授業があり、
招待されたので見に行ってきました。
メモを見ないで発表するのが決まりだったようで、
頑張って覚えたようです。
ちょっとニヤニヤしてましたけど。
しっかり発表する子。
テレちゃう子。
泣いちゃう子。
全然覚えてない子。
様々でしたが、クラスのみんなかが温かく、助けたり笑ったり励ましたり。
ほんわかしていていいクラスです。
あ、発表もよかったよ。
長男が「アップルパイを食べたい」と言うので、
リンゴとパイシートを買ってきたけど、
リンゴが一個200円もしたー。
そんなもん?
でも家で食べるから「いっかな~」と思って、
卵を塗らなかったから、色が悪い。
でも指摘されなかったから良かったー。
パイシート使っちゃうからお手軽だけど、
手作り感が出るからたまにはいいよね♪
節分。
恵方巻。
いろいろ調べたら七福神にちなんで七種類の具材を入れるらしいけど、
何もなかったので、サーモンのみになってしまいましたが、
子供たちが大喜びで南南東を向いて食べてくれました。
しゃべらずに食べるっていうのも楽しかったようで。
少し前から「手巻き寿司を食べたい」と騒いでいた子供たちですが、
なかなか刺身を買えないのでね・・・。
でも手巻き食べたい熱が再燃したようでした。
何はともあれ、鬼は外・福は内。
朝から土砂降りだった昨日、
長男次男が学校から帰ってくるころだけ晴れました。
「あっちに水たまりがあるから遊んでくる!」と
帰ってくるなり飛び出していった二人。
案の定、泥だらけ草だらけで帰ってきてグッピーの世話を始めました。
勉強は嫌いだけど、動物や植物の世話は好きなんだよな。
しかし汚い・・・。
いくら汚してもいいけど、自分で洗えよ~。
この夕方だけ、久しぶりに半袖になれました。
数時間無風だったけど、夜中からまたゴウゴウを風が吹き始めました。
またまた気温がグッと下がっております。
先日、友達に「くるみ好き?」と聞かれたので、
少なからず期待してはいたのですが・・・
めちゃくちゃおいしそうなお菓子をいただいた~。
長男、ご機嫌です。
手作りおやつ、いつもありがとう、ビッグマミィ♪
子供たちが「出たい!」と言うので、
子午線マラソンに出場することにしました。
初めてなので、勝手が全然分からない・・・。
でもとってもイイ感じにユルイ大会でした。笑
開会式。
初出場なので、3.2キロコースでエントリー。
最近全然走ってないから大丈夫かな?と思っていたけど、
二人ともいいペースで帰って来た~。
長男、高学年部門3位。
次男、低学年部門4位。
でも二人の時間は1秒差と言う・・・。
低学年早い。
二人とも頑張っていてよかった~。
いつも通り、おまけのチビ二人。
二人ともお疲れ様。
今日は昼過ぎに急激に暖かくなって過ごしやすかったです。
もうずっと行けていないアスリートクラブ。
昨日ですが、久しぶりに記録会へ行きました。
最初グダグダだった三男ですが、なんとかスタートラインへ。
おおっちゃんと走った!
チビのわりに速いと思います。頑張ったねー。
終わってゴキゲン。
前回のタイムより速くなったのでバッヂがもらえます。
続いて次男。
ガンバレー。
さらに長男。
スタート失敗でも頑張りました。
みんな速くなっていて、嬉しそう。
また頑張って走ろうねー。
とにかく動くのが楽しそうで嬉しいです。
天気の悪い予報だったのに、キレイな青空。
では新年の挨拶に行きましょう。
三男もしっかりウートート出来ます。
神社にはオオタニワタリがいっぱい。
新芽も結構ある。
おすそ分けしてもらいました。
子供達、喜んで食べていました。
湯がくだけで十分。
シャキシャキしてて、私はそのままムシャムシャと。
美味しかったー。