華やかなイベント「やまねこマラソン」。
私たちは裏方です。
「荷物預かり」と「賞状のラミネート」で、
バスケ部の活動費を稼がせていただきます。
荷物預かりが一段落したところで、ちょこっとだけスタート地点を見学。
いってらっしゃーい!!
今のところ、表彰台はやまねこです。
さあ、みんなが帰ってきたら、荷物の受け渡しとラミネートで
大忙しになります。
後半戦もガンバロー。
華やかなイベント「やまねこマラソン」。
私たちは裏方です。
「荷物預かり」と「賞状のラミネート」で、
バスケ部の活動費を稼がせていただきます。
荷物預かりが一段落したところで、ちょこっとだけスタート地点を見学。
いってらっしゃーい!!
今のところ、表彰台はやまねこです。
さあ、みんなが帰ってきたら、荷物の受け渡しとラミネートで
大忙しになります。
後半戦もガンバロー。
一大イベント「やまねこマラソン」の準備です。
バスケ部恒例「荷物預かり」と「ラミネート」。
明日すんなりと出来るようにしっかり準備。
新しく作り直しました。
みんなが受付に来る体育館に貼りに行こう!
みんな見てーーー!
たっぷり2時間、準備万端、明日に備えて早く寝ましょう。
先日授業参観があったばかりですが、
長男のクラスで「調べたことを発表する」授業があり、
招待されたので見に行ってきました。
メモを見ないで発表するのが決まりだったようで、
頑張って覚えたようです。
ちょっとニヤニヤしてましたけど。
しっかり発表する子。
テレちゃう子。
泣いちゃう子。
全然覚えてない子。
様々でしたが、クラスのみんなかが温かく、助けたり笑ったり励ましたり。
ほんわかしていていいクラスです。
あ、発表もよかったよ。
子供たちが「出たい!」と言うので、
子午線マラソンに出場することにしました。
初めてなので、勝手が全然分からない・・・。
でもとってもイイ感じにユルイ大会でした。笑
開会式。
初出場なので、3.2キロコースでエントリー。
最近全然走ってないから大丈夫かな?と思っていたけど、
二人ともいいペースで帰って来た~。
長男、高学年部門3位。
次男、低学年部門4位。
でも二人の時間は1秒差と言う・・・。
低学年早い。
二人とも頑張っていてよかった~。
いつも通り、おまけのチビ二人。
二人ともお疲れ様。
今日は昼過ぎに急激に暖かくなって過ごしやすかったです。
沖縄には独特の文化がたくさんあって、
生まれも育ちも内地の私にはなかなか覚えられないのですが、
子供たちが保育所・幼稚園・小学校へ行くようになり、
少しずつその文化に触れるようになりました。
今日は、旧暦12月8日でムーチーの日。
小学校一年生の次男のクラスではムーチー作りをしました。
私が行ったらほとんど出来上がり間近だったので作り方だけ撮っておこう。
で、もう月桃の葉に巻くところでした。
出来上がり。
蒸しまーす!
片付けもみんなでしますよー。
遊んでいるうちに蒸しあがりました。
さっそく食べよう。
朝、いろいろ調べたのですが、味は微妙・・・とのこと。
次男食べられるかな?
食べていました~。
まずくないんです、でも美味しくないんです。
だから微妙なんだな。笑
この餅で、子供たちの健康を願うそうです。
ますます元気で飛び跳ねてね~。
毎年公民館で長い時間飲む婦人会の新年会ですが、
今年はお店で♪
ってことは準備も片づけもいらない!嬉しい。
スターフルーツが入るだけでオシャレ感が出ますね。
差し入れの魚でお寿司~。
ピザ窯を作ったとのことで、ピザも美味しかった。
おつまみに最高~。
ステーキまで出ちゃいました。
飲み放題付き。
いつもはビールばかりにしているけど、
「生」だったのでサワーを頼んでみました。
何杯飲んだかな?五杯くらいかな?
お店、赤字じゃないだろうか・・・??
『里主』さんありがとう~。
保育所のおゆうぎ会がありました。
少し前からノリノリ!
当日も朝からノリノリ!
本番が始まってノリノリ!
めちゃくちゃゴキゲンでおゆうぎしてました。
ほとんど観たことないけど、あたかも知っているかのようにキューレンジャー。
パパママにサービス。
島の子っぽく踊ります。
可愛い~。
終始ゴキゲンで最後のサメ役も好演してました。
いやー、可愛かった。
家にいると甘ったれ三男だけど、ちゃんと出来るんだね~。
しかしこんな小さい子に覚えさせてくれる先生方、
本当に感謝です~。
忘年会のじゃんけん大会。
子供の後には大人もやったけど。
とりあえず子供達はお菓子をいっぱいもらって嬉しかったみたい。
とにかくいろんなことが面白くて楽しくて笑いっぱなしだったけど、
いろいろ言えないので・・・笑
楽しかったことだけなんとなくお伝えします。
幸せな忘年会でした。
上原でフリマをやるというので覗いてきました。
けっこう盛り上がってる。
友達のバナナケーキ、美味しかった~。
今日も連れ出された四男。でも家にいるより楽しいよねぇ。
いろんな子が構ってくれるしね。
次男もあっちのほうで遊んでて楽しそう。
次男のラッシュ、三男の水着、私の帽子、合わせて600円也。
なかなかいい買い物した♪
12月。
もう12月かー。
と、思ったら、いきなりクリスマス会がありました。
テーブルナプキンをサンタクロースにするだけでクリスマスっぽくなるのね。
勉強になります。
ミニハンバーガー可愛い~。
私はもちろんビールをいただきました。
長男のバスケ部のクリスマス会だったので、二人で参加・・・したかったけど、
パパが将棋教室だったため、四男連れ。
おかげで酔うほど飲めなかったので、心地よくほろ酔い。
長男は余興でジャグリングしていました。
けっこう上手。
子供達にはクリスマスケーキが!
おそろしくブレブレだな・・・。
あまりクリスマス気分にならない島生活ですが、
少しクリスマス感を味わいました。
うちでもクリスマスツリー🎄出さないとな。