晴れたり曇ったり雨降ったり。
実に梅雨らしいお天気です。

今日はヤナギが気になっているという山奥へ行ってみました。
何もいない山道をずっと歩かされたので、とりあえず写真を撮ってみる。
シラタマカズラと言うみたい。木にくっついていて可愛い。
身は白くてまあるくて白玉みたいなようです。

何もいなくて暇だなーと思っている時に発見!
リュウキュウカナヘビ!!

可愛い~。

けっこう近づいても逃げない。


おかげで顔アップ!

もうちょいいける。なんでこんなに逃げないんだろ。

ヤエヤマイシガメ。

私からしたら地味に見えるのですが(セマルのほうが可愛いし)、
あまり見られない貴重なカメのようです。

すぐ近くにキノボリトカゲ。

こちらは珍しくないですが、ゆっくり写真撮れるのは嬉しい。

可愛い顔ですね~。(私は触れないけど💦)

大きな白アリの巣。

巣は珍しくないのですが穴が開いています。
アカショウビンの巣かなぁ。

張り込みしたいけれど、ここは山道を一時間半歩いた場所。
「ちょっと行って来よう」とは出来ないなぁ。。。
そして、「もしや珍しいカエル?!」とウキウキ。

でも珍しくなかった。。。オオハナサキガエルの若い子でした。

こちらはヤエヤマアオガエル。

小さくてとってもキュート。

もうちょい寄りたいな。

ナミエシロチョウ。

ちょっと地味?!

開いたところをゆっくり見たいな。

めちゃくちゃ疲れましたが、いろいろ会えて嬉しかった~。
蝶はなかなか撮れなくて見ただけの種類もいました。
また次回チャレンジ!!

