6日が十五夜でしたが忙しかったので、翌日7日にお月見しました。
でも今日の方が満月なんだってー♪明るいです。
月が隠れちゃったけど一応記念写真。
慌てて作った白玉だんごを食べながらお月見します。
まあ子どもたちはだんごに夢中で月を見ていたかどうか。。。
夜は涼しくなって過ごしやすいです。
10分くらいだったけどいい時間だったな。
6日が十五夜でしたが忙しかったので、翌日7日にお月見しました。
でも今日の方が満月なんだってー♪明るいです。
月が隠れちゃったけど一応記念写真。
慌てて作った白玉だんごを食べながらお月見します。
まあ子どもたちはだんごに夢中で月を見ていたかどうか。。。
夜は涼しくなって過ごしやすいです。
10分くらいだったけどいい時間だったな。
今年は作れたー。
白くて丸い白玉。
そしてみたらし。
花より団子、月より団子の弟達、兄を待てず・・・。
兄到着。
一番食べるのは三男。
四男も二本をペロリ。
この笑顔してくれたらね~、作った甲斐があるね。
みたらしがイマイチではあったけど、まあまあ美味しかったってことで。
作った後で白玉子がもう一袋あることに気づく。
もう一回作ってみるかなー。
そう言えば、いい月でした。
雲に隠れたり出てきたり。風流でございました。
台風と台風の合間で
比較的天気が良かった今日。
絶対見れないと思っていた中秋の名月が見れそうって
ことで急いでお月見の準備!
彩智も邪魔…じゃなかったお手伝いをしてくれます。
スーパーにあんこが売ってなかったのでみたらし風です。
子供たちには花より団子!
夕食後ですが「腹が破裂するくらい食べた!」そう(笑)
家族でこんなゆっくりできた夜は久しぶり。
ちょっぴり幸せな十五夜でした。