午後も体験ダイビングをしました。
その前にシュノーケリング。
船の近くにアオウミガメ。
こんなにあっさり会えるとは!
どこかに行ってしまうかな?と思いきやずっと近くに居てくれました。
本番は体験ダイビングです!
水底に二人で揃いました~。
とっても上手よ~。
ギチベラがウロウロ。
カクレクマノミにも会えましたよ~。
最後はファンダイブのようでした。
道産子のお二人はヤナギとローカルトークも楽しんでいました。
遠いけどまた来てね~。
午後も体験ダイビングをしました。
その前にシュノーケリング。
船の近くにアオウミガメ。
こんなにあっさり会えるとは!
どこかに行ってしまうかな?と思いきやずっと近くに居てくれました。
本番は体験ダイビングです!
水底に二人で揃いました~。
とっても上手よ~。
ギチベラがウロウロ。
カクレクマノミにも会えましたよ~。
最後はファンダイブのようでした。
道産子のお二人はヤナギとローカルトークも楽しんでいました。
遠いけどまた来てね~。
昨年「どうしてもコワイ」と言っていたAさんがリベンジ。
今年はやる気満々!!
拍子抜けするくらいあっさり水底へ。
サンゴの間を進みます。
今日は波が全くなくて船から丸見え。
チンアナゴを見に行きました。
ハナミノカサゴに会いましたよー。
スカシテンジクダイ。
カクレクマノミにも会えました。
別人かと思うほど余裕でしたね~。
最後は大きなバイカナマコに遭遇。枕にちょうどいい?!
これでもういつでも潜れますね~。
ぜひまた遊びに来てください!
梅雨明けのいい空が広がります。
午前中は体験ダイビング。
その前にシュノーケリングでカメさん。
タイマイもアオウミガメも会えるという幸運。
近くに上がってきて思わず避けるくらい。
とっても可愛い子でした。
どうしても撮ってしまうヒフキアイゴの子供達。
みなさん、カメで満腹そうですがこれからが本番です!
2グループでしたので、別々に遊びます。
スカシテンジクダイきれい。
カクレクマノミ可愛いね~。
餌を探している横でおこぼれをもらおうとするヒレグロベラ。
ガーデンイール。
青い海が気持ちいいね。
Hさんご夫妻も遊びますよ~。
カクレクマノミに会えました♬
デバスズメダイが気持ちよさそう。
スカシテンジクダイを眺めます。
お二人でチンアナゴに近づきます。
とっても上手でしたね~。
二組とも、また遊びに来てくださいね~!!
体験ダイビングしますよ~。
行ってきます!
お二人とも一切顔を上げることなく水底へ。
上手だね~。
水色のデバスズメダイがとてもキレイ。
クロガシラウミヘビが近づいてきました。
カクレクマノミに会えましたよ~。
魚がいっぱいで水族館みたい。
スカシテンジクダイもたくさん。
キンメモドキ。
ハマクマノミもいますよ~。
エダサンゴの中には魚がたくさん隠れます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
たっぷり遊びました!
またお二人で遊びに来てね~。
本日、体験ダイビングですが・・・
あっさりすんなり。自由自在に泳ぐ皆さん。
とっても上手ね。
余裕の表情です。
一番ドキドキしていたけど、完璧な姿勢ね。
クマノミと遊ぶ。
ファンダイバーが一人いるのですが、誰がファンか忘れるくらい上手。
カクレクマノミは卵のお世話に大忙し。
カラフルなサンゴが美しい。
スイスイ泳ぎます。
ハマクマノミ。
近寄っても全然逃げないアカハタ。
青い海で気持ち良かった~。
オジサン達が食事に夢中。
午後はシュノーケリングして遊びました。
南風が強い中でしたが、みんなたくさん遊びましたね~。
体験ダイビングもすごく上手。
また潜りましょう!!
なんと!奥様は海に入るのが初めてという・・・。
当然シュノーケリングも初めてで最初はドキドキ。
でもちゃんと泳げましたよ~。
旦那様は余裕です。
こんな美しい珊瑚礁の海が初めての海とは!
イスズミが優雅に泳ぎます。
だいぶ慣れましたね~。
アカヒメジがとても浅いところで群れていました。
ロクセンスズメダイもいっぱい。
かなり上手になりました!
そこで!メインの体験ダイビングへ。行ってきまーす!
思いのほかすんなり水底へ。
すぐヤシャベラが遊びに来てくれました。
結局すごく上手でカクレクマノミにも会えました。
こちらはクマノミ。
見つめあっていました。
無事成功して良かった~。
浮上する直前にもヤシャベラが。
いろんな魚に会えてたっぷり遊びましたね~。
これをきっかけに海が大好きになりますように!
最初はめちゃくちゃドキドキしていたお母さん。
しっかり泳げてますよ~。
娘さんはスイスイ。
今日はちょっと苦労しましたが無事カメに会えました。
ずっと食事中のタイマイ。
たまに顔を上げてくれます。
のんびり食事してくれていたのでじっくり見ることが出来ました。
娘さんは体験ダイビング。すんなり水底へ。
とても落ち着いていましたね~。
ニジハタ。
ホヤが気になるようです。笑
シマキンチャクフグ。
カクレクマノミに会えました。
じっくり観察してくれるのが嬉しいですね~。
あちこち眺めて楽しそうでした。
サンゴがキレイでしたね。
曇りがちではありましたが、風が無く波も無い!
海況としては最高のコンディションでした!
また遊びに来てね~。
体験ダイビングの前にシュノーケリング。
カメさんに会えましたよ~。
うちの四男が真ん中で邪魔・・・^^;
呼吸に上がってきてくれて近い!!
水面でしばらくフワフワしてくれました。
もう一回呼吸。
ゆっくり見られて良かったね~。
最初はドキドキだったYさんもすっかり慣れました。
いよいよ体験ダイビング。行ってきまーす!
しっかり潜れましたよ~。
可愛いカクレクマノミに会えました!
クマノミにも。
上手でしたね~。
初めての体験ダイビングとのことでしたが、すんなり潜れましたね~。
ぜひ!また潜りましょう。
最近ずっと雨だったけど、降らなかった~。
シュノーケリングも気持ちいい!
どこも透明度が悪かったのにここだけ真っ青な海。
ダイビングも上手でした~。
スカシテンジクダイがキレイ。
スナゴチが隠れていますよ。
カクレクマノミ、カワイイ。
チンアナゴにゆっくり近づく。
お二人ともとても上手かったです。
最後は普通に泳いでました!
最近雨が多くて透明度に悩まされていますが、青い海を見せられて良かった♬
西表島では中学三年生の時に授業の一環として体験ダイビングをします。
大雨予報だったけどなんとか曇り空で持ちこたえて出発。
3隻に分かれて行きます~。
私たちは可愛い女子チーム担当。
みんなちゃんと説明聞いてくれます。
やる気満々で「バックロールエントリーする!」と張り切る二名。
上手!!
スイスイ行く子と、ドキドキの子と、慎重派の子と・・・
様々でしたがみんな無事潜ることが出来ました~。
ノリノリ~♬
午後のシュノーケリングが始まるころには大雨だけどみんなゴキゲン。
雨なんかまったく気にせずみんな泳いでたね~。
カメさんにも会えたよ~。
カクレクマノミもいるよ~。
あ、やっと息子発見。
雨が降ろうが透明度が悪かろうが、とにかく楽しく遊んでくれる子達で良かった。
次の春に旅立つ子達。中学校生活の思い出に残ったら嬉しいな。