タグ別アーカイブ: ファミリー

リサ&テルキ、泳ぎます!

お子様連れと呼ぶには少々大きいですが・・・

中学3年生のリサちゃん。とっても可愛かった!

dscn4165_r

弟のテルキくんもたっくさん泳いでくれて嬉しい。

dscn4163_r

波は高かったけど、上手に泳いでいましたね~。

dscn4169_r

ファンダイバーのお父さんが潜っている間、ほとんど海の中にいた二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初は怖がっていたリサちゃんも2本目は一度も船に上がってこなかった!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんを迎えに行きます。仲良し親子だね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きっと海が好きになってくれたよね?!

また遊びに来てね~。

バラス島上陸出来ました

台風18号のうねりがなくなったと思ったら、

今度は19号の影響で、風の強い西表です。

でも一昨日は近づけなかったバラス島に上陸が出来ました。

dsc_1306_00003_r

リサ&テルキの仲良し兄弟。お姉ちゃんが写真を撮ります。

dsc_1303_00001_r

中学生のリサちゃん、明るく元気!とっても可愛かった~。

dsc_1305_00002_r

泳ぐ練習中?!

dsc_1309_00004_r

せっかくなのでお父さんと3人で記念撮影。

dsc_1320_00006_r

ずっと雨予報だったけど、バラス島にいるときは降らなかったし、

遊んでいるときもさほど気になる雨は降りませんでした。

よかったー。

でも私たちがこうやって遊んでいる間、雷のせいで停電があり、

石垣も西表も大変だったみたいです。。。

全然知らなかった~。

やっとバラス島の外側に出られるくらいになりましたが…

長引く台風16号の影響も冷めやらぬうちに

次の台風の卵が…。予報では26日最接近です。

本当にシルバーウィークを潰す気らしいねぇ。

困った!!

え~い!まだ先の事を考えても仕方ない!

遊びに来てくれるゲストさまに

楽しんでもらえるよう全力を尽くすのみですね!!

 

朝の大雨には驚きましたがツアー中は青空も見える

くらいの天気。特にお昼休憩をとったバラス島では

ジリジリするくらいの夏空でした♪

こんな予報のはずれ方なら大歓迎です(笑)

dsc_0478_00010_r

(子供達が大はしゃぎしたバラス島でのご様子はコチラ

 

朝のうちは波も高く天気も曇りがちでしたので

1本目から汽水域へ。このごろ頻繁に使ってしまうな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

船の真下にいてくれるマンジュウイシモチ。

なんだか台風後数が増えています。10匹程確認できましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして船の後ろにはチョウチョウコショウダイの幼魚が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

横にはギンガハゼのコロニー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

たくさんいるのでお気に入りのMYギンガハゼを選べます(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカメハゼはいたるところで見られますがアイドル級の可愛さを

持っていますね。

こんな子たちが半径10m以内で見れちゃう贅沢。

透明度の悪さもさほど気になりません!

 

カメさんリクエストがあったので今日も会いに行ってきました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日確認できた次男坊は今日もじっくり写真を撮らせてくれました。

「カメの写真を撮りたい」とリクエストしてくれたAさんも

きっと素敵な写真を撮れたことでしょうね。

そして心配してた三男坊も今日無事確認!うれしかった~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

小っちゃくてかわいい奴です♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

追いかけ方さえ間違わなければコイツも全然逃げません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

浅くて光の届くところにいてくれたのできっと写真も

きれいに撮れたでしょうね。

 

午後にやっとバラス島の外側で潜ることができました。

やっぱ外は透明度が高く魚もいっぱいで最高です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

太陽も出てましたのでこんな写真を撮りたくなります(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そこそこ流れてたので潮上側はお魚だらけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すごくいい流れだったのでカスミチョウチョウウオやグルクンを

見ながら大物待ちしてみましたが来たのは写真のウメイロモドキくらい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

5年ぶりにいらしてくれたA様

前回は次男穂岳がお腹にいた時だったらしい。

穂岳どころか彩智までいちゃってますよ!!

次の子が産まれる前には潜りに来てくださいよ~(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毎年青森から家族で遊びに来てくれるNさんも本日が最終日。

今回はあいにくのお天気で失礼致しました。

でも最終ダイブの「カスミの根」を大変喜んでくれて僕らも嬉しかったです。

来年もひなの&めいを連れて遊びに来てくださいね!

お待ちしております。

 

明日も曇り予報ですがきっと晴れる!…はず☆

 

 

 

 

 

 

 

 

一日中泳ぎまくった子供達

本日もひなの&めいの雪国姉妹が乗船。

それに加えて祝日なので、我が家の南国三兄弟も乗船です。

dscn4081

1本目からさっそく泳ぎ始めた子供達。

dscn4080

女の子が二人いると、心なしか長男&次男が優しい気がする。。。

dscn4092

三男はとってもマイペースですが。笑

dscn4096

お母さんが潜った瞬間から海に入って、上がってきてもまだ遊んでいます。

dscn4095

すごい体力でひたすら遊んでいましたねー。

dsc_0392_00001_r

4日間、可愛い笑顔を振りまいて、たくさん遊んでくれてありがとう。

dsc_0400_00003_r

dsc_0394_00002_r

最後の最後に力尽きた寝顔も見せてくれました。

dsc_0493_00013_r

一日中泳いだらさすがに疲れるでしょう。おつかれさま。

力尽きるまで遊んでくれて嬉しいよ〜。笑

一週間ぶりのバラス島上陸!

長い台風休暇となった後も風が強く波がザパンザパンと打ち寄せていたバラス島。

今日の午後になって、やっと上陸することが出来ました。

3日目のNファミリーも今年初上陸。

dscn4048_r

アイドル姉妹はここでも格好の被写体です。

dscn4054_r

貸切中、皆さん思い思いに過ごされてます。

dscn4064_r

貝がら拾いに夢中かな。

dscn4065_r

dscn4073_r

「めい〜、見せてー。」

dscn4066_r

昨日から同じメンバーなので、いつの間にやらみんな仲良し。

久々のバラス島で、集合写真を撮らせてもらいました!

dscn4055

一日中雨予報だったけど、ほとんど雨は降らず、日が差す時もあって、

とてもいい一日になりました。

和気あいあいと楽しかったです☆

本日もアイドル姉妹が乗船です

すっかりお馴染みの?!ひなの&めい。

dscn4027_r

ふたりしてアイドルスマイルを振りまくんだよなぁ。

今日も波が高かったのですが、ひなのは、ほぼ海の中。

dscn4024_r

最後の珊瑚礁のポイントでは「うん、ここがきれい」と満足げに水中を覗いていました。

dscn4035_r

めいも基本的にはずっとハシゴで水に浸かっているのですが、

少しだけぷかぷかたいむ。

dscn4030_r

この姉妹の笑顔にみんなメロメロで、昨日今日と一緒に潜ったO夫妻は、

まるで孫の写真を撮るかのように撮影していました。

船上での癒し係り&お茶汲み係りありがとう!

明日は最終日、いっぱい遊ぼうね〜。

ほぼ貸切の鳩間島を満喫

ランチは鳩間島へ。

昨日鳩間の「あだなし」へ電話したら「船が来んからよー、カレーだよ」って。

もう5日くらい欠航しているんだから仕方ないですよね。

そんな大変な中、ちゃんとカレーを作って待っていてくれました。

p1010609_r

子供たちは食べ終わったらすぐ遊びます。

dsc_0342_00001_r

気があれば、そりゃのぼるよね~。

dsc_0347_00002_r

昨年も一緒に遊んでいるからか、すぐに仲良くなりました。

dsc_0353_00003_r

めいもご機嫌。

dsc_0360_00004_r

初めましてのO夫妻は「鳩間島来たかったのよー」とたくさん写真を撮っていました。

dscn4003_r

灯台に来たあたりから、急激に天気が良くなって、だんだん青空が♪

dsc_0363_00005_r

dsc_0366_00006_r

灯台から下りてビーチへ来る頃には、強い日差しを感じることができました。

dsc_0389_00013_r

海を見たら自然と近寄りたくなる・・・。

dsc_0370_00007_r

そして笑顔。

dsc_0372_00008_r

日差しが出ると急に暑くなるので、水際が気持ちいい。

dsc_0381_00010_r

dsc_0382_00011_r

雪国からいらしている親子には暑すぎる?笑

dsc_0391_00014_r

お昼を過ぎるとお客様が自然と仲良くなっていい感じ。

dsc_0386_00012_r

今日の鳩間島は、ほかのツアーがみんなお休みだったので、ほぼ貸切。

さらに静かなのんびりした散策でした!

ひなの&めい、テンション⤴⤴⤴

本日は、我が家の長男&次男が乗船です。

そのせいか、ひなの&めいも昨日よりテンションが高い?!

dscn3982_r

本日もかなりの波がありましたが、我が家の兄弟と互角に遊べるのはさすが!

dscn3984_r

って言うか、南国育ちの兄弟は「さむい~」と言ってすぐ上がりましたが、

雪国育ちの姉妹は「まだおよぐ~」とずっと海の中。

dscn4016_r

そして、小さい姫はお昼寝タイム。

dscn3996_r

2本目を潜っている時のお昼前にしっかり寝てくれたオリコウサンです。

だから鳩間島でのランチタイムはたっぷり楽しめましたね~。

で、ママは3本目。

午後から急激に天気が良くなり青空♪

dscn4018_r

とにかくずっと海にいるお姉ちゃんのひなのです。

dscn4014_r

めいはみんなより少し遅れてバナナタイム。

超アイドルスマイルでバナナを食べております。

dscn4012_r

dscn4006_r

あーいっぱいおよいだ!と上がってくるひなのちゃん。

dscn4013_r

最後は南国兄弟のコント?を雪国姉妹が眺めていました。

dscn4021_r

とっても仲良くしていましたよ。

波は高かったけど、そんなの気にならない4人でよかったー。

波なんて怖くない!ひなの4歳&めい2歳

青森から毎年遊びにきてくれるNファミリー。

今年はお父様がお休みでママとひなのとめいで

遊びに来てくれました。

dsc_0337_00006_r

さすが東北の荒波にもまれてるだけあって予報3~4mの波もこわがらない!

dsc_0300_00001_r

ママ達が潜ってる間ずっと海で遊んでいましたよ♪

dsc_0305_00002_r

船のヘリから飛び込むのもへっちゃらなひなのちゃん。

dscn3960_r

姉妹で仲良く遊んでくれて僕も楽チンでした(笑)

dscn3975_r

おそろいの水着がさらに可愛さが増しますね♡

dsc_0321_00004_r

遊び疲れて一緒に寝ちゃうところも可愛さ倍増(笑)

dsc_0308_00003_r

「琉成に会いたい!」なんて嬉しいこと言ってくれるなぁ。

偶然明日はうちの子たちも学校がお休みなの。

みんなでたっぷり遊べるよ~☆

明日は寒くならないよう太陽が出ますように…

ユウヤくんとユイコちゃん

本日乗船の可愛いお客様は4歳のユウヤくん。

DSCN3910_R

1歳のユイコちゃん。

DSC_0013_00004_R

二人ともお父さんとお母さんが潜るのを見るのは初めてだったようで、興味津々。

DSCN3905_R

今日はちょっと波があったので船上からでしたが、箱メガネを上手に使って

海を覗いて、お魚やサンゴを見ていました。

大きな船が通った後のひき波を楽しんだり、歌を歌ったりして過ごした1本目。

バラス島での水面休息時間でたっぷり遊んだせいか、

2本目のユイコちゃんはこんな感じ。

DSCN3941_R

ぐずるわけでも騒ぐわけでもなくオネムの体勢?!

そして気が付けば寝息が聞こえました。

その様子を見てお兄ちゃんユウヤもマネッコ。

DSCN3942_R

でもユウヤは寝ていません、めっちゃ元気です。

ユウヤザルになって遊んだり。

DSCN3935_R

これまた寝たふりしてみたり。

DSCN3944_R

一番盛り上がったのは「♬どんないろがすき~?♬」って歌ってた時かな。

DSCN3947_R

とってもいい笑顔で飛び回っていましたよー。

お父さんお母さん、二人ともすごくイイコで遊んでいました。

いっぱいほめてあげてくださいね~!!