バラス島手前。
いい感じ。
そしてバラス島到着。
ファミリーでいい時間を過ごしてもらいます。
写真をたくさん撮りたくなっちゃうよね~。
みんな、こっち向いてー。
みんな戻ってきた。
貸し切りでゆっくり過ごせたね~。
バラス島手前。
いい感じ。
そしてバラス島到着。
ファミリーでいい時間を過ごしてもらいます。
写真をたくさん撮りたくなっちゃうよね~。
みんな、こっち向いてー。
みんな戻ってきた。
貸し切りでゆっくり過ごせたね~。
みんなで潜っちゃおう。
島の子たちは中学生の時にダイビングしているので慣れたもんです。
自由自在に泳いでいます。
みんなでチンアナゴに近寄る。
意外にもちゃんと観察してくれる。笑
みんなちゃんと潜れたねー。
続いて長男&高校friends。
ナマコと遊ぶ。
フタスジリュウキュウスズメダイがキレイだったね。
スカシテンジクダイもいっぱい。
みんな上手。
楽しいね。
船までふわっと泳ぎます。
あまり潜らせてもらえない長男も満喫してました。
お昼を食べて、サンゴがきれいなのも見てもらいました。
みんな素潜りも上手。
キレイなサンゴ、ちゃんと見たかなぁ。
一日たっぷりどっぷり海でした。
西表の海を満喫してくれてたらいいな。
朝一、水没気味のバラス島へ。
上陸。
長男&友達。
島の友達、高校の友達が入り混じって楽しそう。
泳いで帰って来いよー。
バラス島、楽しいね。
パパ&ママはファンダイブです~。
アオウミガメに会えました~。
この子、全然動じない。
ハナミノカサゴ。
ウメイロモドキがきれい。
リュウキュウウツボ。
チョウチョウウオのペア。
シモフリタナバタウオ。
ベンテンコモンエビ。
スカシテンジクダイ。
ハマクマノミ。
モンハナシャコ。
クビアカハゼ。
シチセンチョウチョウウオは寄生虫をつけていることが多いです。
ネムリブカの子ども達、健在です。
いつまで見られるかなぁ。
スミツキアトヒキテンジクダイ。
コクテンフグ。
タイマイがいました!
セグロチョウチョウウオ。
昨年、台風でキャンセルになったんですよね。
懲りずに来てくれて本当にありがとうございます!
ファミリーで一日楽しみます。
シュノーケリングではカメに会えました。
アオウミガメのすぐ近くにすぐタイマイがいるという贅沢。
ゴキゲン。
ずっと食事に夢中でした。
続いてママと10歳のお兄ちゃんが体験ダイビングです。
スルスルと入っていきました。
行っちゃったね。
無事水底へ。
出発するよ~。
カクレクマノミに会えました。
サカサクラゲと遊んだよ。
スカシテンジクダイがきれいだね~。
オジサン達。
さあ上がるよ~。
妹さんとパパがお待ちかねでした。
今日は一日中べた凪。
2本目潜りまーす。
コクテンフグ。
上手だね~。
イバラカンザシ。
サンゴの間を通ります。
ママはファンダイバー。
もうすぐファンダイバー?
おまけのシュノーケリング。
楽しいね。
最高の海況でした。
次は妹さんもダイビングしようね~。10歳になるのを待ってるよ!
「はっぴばーすでぃとぅーゆー」の歌と共にケーキ。
照れ臭そう。
かいとくん、誕生日おめでとう。
パパとママからのプレゼント。
船上誕生会です。
「おなかすいた!」と妹さん。さっそくみんなで食べました。
美味しいね。
9歳の誕生会でした。おめでとう!!
たくさん勉強してたくさん遊んで、成長した姿をまた見せに来てね。
シュノーケリングで、いきなりカメ。
タイマイが近いところに上がってくる!
水面にカメが映るほどべた凪ですね。
近い近い!
箱メガネ隊もちゃんと見られましたよ。
サンゴ礁も見に行きましょう。
少し流れがあったけど、綺麗なサンゴが見られたねー。
ロクセンスズメダイが多い。
たくさん泳いだね~。
みんなで泳ぐと楽しい。
またこの美しいサンゴを見に来てくださいね。
完全に水没しているバラス島へ。
波が無いから出来ることなので、貴重な体験かも。
みんなでワイワイ。
子供たちは泳いでいれば楽しそうです。
穏やかでいい時間。
ファミリーで。
ちびっ子たちは足が届かないけどたくさん遊んでました。
青空が美しい。
楽しかったねー。
久しぶりのサンセットツアー。
バラス島がギリギリ出ていました。
常連様なのでお子様たちはバラス島でも泳いでいて上陸ナシ!
ご夫婦でゆっくり。
子ども達は泳ぎたいよね!
小さなアオウミガメに会えました!
のーんびりゆーっくり泳いでいました。
どこまででもついていけそう。
サンゴもキレイですよ~。
夢中で泳いでいたら陽が落ちてきました。
サンセットタイム。
名残惜しいけど陽が落ちちゃう。
まったり。
雲の中に沈んでいきます。
とても美しい空でしたよー。
今日はどこを潜っても流れてます。。。
アカククリ。
こちらはさらに若い。
アカヒメジの群れ
何度も撮ってしまいます(笑)
コロダイ。
今日はペアで居てくれました。
アカヒメジは浅場にもいますよ~。こちらは大きい大人です。
ノコギリダイ。
オオアカホシサンゴガニ。
ロクセンヤッコ。
クビアカハゼ。
最後は癒しを求めて砂地。
スカシテンジクダイの中にツチホゼリ。
カクレクマノミ。
不謹慎ですが白化したイソギンチャクがキレイなんですよね。
カマスの子とキンメモドキ。
スズメダイ達がカワイイ。
今日もみつかったミナミハコフグの幼魚。
季節外れのコブシメが嬉しい。
全然逃げないのでかなり近寄れました!
天気が良くていい一日でしたよ~。海況も落ち着いてます!