タグ別アーカイブ: カメ

親子でシュノーケリング

まずは波の無いところでゆっくり。

今日は暑くて海が気持ちいいね~。

たくさん泳いだね~。

透明度抜群でゴキゲン。

ダイバーのお母さんはスイスイ潜ってました。

うちの子たちも乗船でクマノミ発見してワイワイ。

ゴマアイゴ。

美味しそう・・・と思ってしまう。

ポイントを変えてサンゴの美しいところへ。

そしてカメ。

いい写真撮れましたよね♪

ずーーーっと見ていられるね。

今日の海は真っ青!だったなー。

しかも気温が高い。

寒さを感じず遊べました~。

カメ大好き♡

ちょっと波が高いですがシュノーケリング行きまーす。

さー泳ぐよ~。

サンゴもそこそこにカメさんに遭遇。

すぐ呼吸に上がってきた~。

ずっと見ていたいお母さん。

キレイなサンゴも見てね~。

でもやっぱりカメがいいってことで。

お客様が来るまでは我が家の四男が独り占め。

上がってきました~。

下がるのかと思いきや・・・

また来た。

しばらく一緒に泳いでくれました。

お母さんがカメを満喫しているころ子供たちはゆんたく。笑

寒がる子供たちを無理やりもう一か所泳がせる(∀`*ゞ)

こんなサンゴ見られないんだぞー。

カメ&極上サンゴのシュノーケリングツアーでした!

みんなでカメ三昧

みんなでカメに会いに行きました~。

よかったー、ご機嫌な子が居てくれました。

みんな思い思いにカメさんと。

大きなハリセンボンもいましたよ~。

2本目は透明度が良さそうなポイントへ。

キレイなオレンジ色の卵!

クマノミの卵です。お世話していました。

サンゴがきれいですよ~。

青い海が気持ちいい。

3本目はさらに青い海へ。

写真がイマイチですみません。

マグロがいましたよー。

バラクーダも。

今日も穏やかで楽しかったなー。

気温も高いし夏みたいです。

夏休みみたいな春休み

我が家の四男とカメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

箱メガネ&浮き輪で自由自在に遊びます。

サンゴの上に小さく見えるのが三男。

こちらも自由に珊瑚礁を楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつも食べてご機嫌。

そして寝る。

そこで、それで寝るかーーー。

おつかれさま。

体験ダイビングに挑戦

シュノーケリングは慣れているとのことですが、ダイビングは初挑戦の親子です。

行ってきまーす。

一番最初はドキドキしている感じがありましたが、水底まで行ったら落ち着きました。

すぐに慣れたお兄ちゃん。

美しい光が差しこんでいました。

水面では弟のひでくんと我が家の三男が見守っていました。

お兄ちゃん上手だな。

お父さんも上手いですよ~。

最後は余裕が出ましたね~。

ひでくんもずっとシュノーケリングしていたようです。

午後はシュノーケリングの一日コースだったので、たっぷり泳ぎました。

いつものタイマイに会いました。

呼吸に上がってきた。

ゆーーーっくり泳いでくれました。

近すぎてドキドキ。

逃げるわけでもなく途中で止まったりしながらのんびり泳ぐ姿が可愛かったです。

母娘で体験ダイビング

さすが春休み。

ファミリーでシュノーケリングや体験ダイビングが多いですね~。

今日も仲良し母娘で遊びます。

ダイビング前のシュノーケリングでカメさんに会えました。

可愛いタイマイです。

最初はドキドキしてたはずですが、スイスイ泳げるようになったね~。

船の後ろが魚だらけ。

サンゴも綺麗です。

本番は体験ダイビング。

二人ともしっかり潜れましたよ~。

記念撮影♬

じっくりお魚を観察しましょうね~。

ここは魚がいっぱいの根。

スカシテンジクダイもキンメモドキも増えてきてますね~。

ノコギリダイもたくさん。

たっぷり遊びましたよ~。

たくさん魚を見られて楽しかったね~。

また遊びに来てくださいね!

ベタ凪の一日

べた凪とはこのこと!

波の全くない海でプカプカ。

おまけで我が家の四男も楽しんでおります。

船の上からでもサンゴ丸見え。

これまた透明度がいいです。

シュノーケリング上手~。

タイマイみっけ!

どこに行くわけでもなくのんびり泳ぐタイマイさん。

みんなでじっくり観察できました。

みんなで♬

さあ、メインは体験ダイビングです。(ママはCカード保持者)

さっそくなにやら3人で眺めてます。

みんな上手いね。

ファンダイバーみたいな娘さんと息子さん。

すぐカクレクマノミに会えましたよ~。

ちょっと泳いじゃいます。

チンアナゴを見てますよ~。

余裕だね~。

巨大なニセゴイシウツボにびっくり。

お母さんはホラ貝をふたつも見つけていました。

上手なことが分かったので2本目はふわふわしながら楽しみました。

みんな楽しそうで嬉しい。

もうファンダイバーみたいですけどね(*^▽^*)

撮ってーと頼まれたサンゴ。

1本目ではホラ貝を見つけたし、シャコ貝やラクダ貝にも興味津々。

美味しいものが分かってますね~。

海の無い県からいらしたとのことですが、海が大好きみたいで、たくさん遊んでくれました。

沖縄住みたーい!と何度も言ってましたよ~笑

小雨でも海の中は快適

お友達から「西表いいよ~」と言われ、遊びに来てくれました。

まずはカメと遊びましょう。

じっくり可愛い姿を見られました。

アカシマシラヒゲエビの正面。

クロスジギンポが可愛い。

オイランヨウジ、ペアで仲良しです。

またカメさんに会いました。

アオウミガメが多いポイントですが、タイマイもいました~。

カラフルな魚がたくさんいて楽しいです。

ちょっと大きくなりすぎた感のあるミナミハコフグの幼魚。

黄色が鮮やかで可愛いですけどね~。

正面顔はさらに可愛い。

ガーデンイールがいますよ。

先日も見ましたけど、別ポイントでワカヨウジ。

お目目くりくりのヒトスジギンポ。

ピカピカ光ってキレイです。

ノコギリダイもいっぱいです。

たくさん写真撮りたくなりますね。

少し小雨の降る中でしたけど、海の中は快適でキレイでした。

今年初ファンダイブ

船のメンテナンスなどもあり、ずっとダイビングしていませんでしたが、

やっとこさ今年初ファンダイブ。

とりあえずヒナイから行ってみることになりますね~笑

タスジキヌハダウミウシ。

オシャレなナギサノツユ。

ワカヨウジの子供がいましたよ~。

フトユビシャコの黄化個体。

トウアカクマノミのイソギンチャクに行ってみるとクマノミが一緒にいます。
トウアカクマノミ頑張れ。

ミドリリュウグウウミウシ。

ピカチュウも一個体ですがいました。

パイナップルウミウシ。

チビチビのジョーフィッシュ。黄色くて可愛いけど、まだ警戒心が強いです。

ヒナイビーチの水が冷たすぎたので、外洋へ。

青くて気持ちいいし暖かく感じます。(22-23℃)

魚が入り混じってキレイ~。

コールマンウミウシ。

黒い点があってちょっと雰囲気の違うミゾレウミウシ。

やっぱりアカネハナゴイに癒される。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコが美しい。

丸まったイソギンチャクにハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

セグロチョウチョウウオ。

カクレクマノミ。

テングハギモドキの群れ。

セジロクマノミ。

ハクテンカタギ。

ハナビラウツボ。

最後はカメ確認。

相変わらずいてくれます。おっ、タイマイ。

姉さん、Newカメラで激写。

可愛いなぁ。

ミナミギンポ。首を伸ばしている感じが可愛い。

ソライロイボウミウシ。

オイランヨウジはペアです。

大きなハナミノカサゴ。

気温が24℃くらいになりいい一日でした。

風も弱めですが、少し寒さを感じます。

ただ・・・明日は気温がグッと下がり17度℃くらいになるとのこと。

コワイ。。。

べた凪で体験ダイビング

体験ダイビング前のシュノーケリングで、お客様自らカメ発見。

とっても小さなタイマイ。

すぐ近くにもう少し大きいタイマイがいました。

そろそろ呼吸に上がってきそうだなーと思ってみていたら、

上がって来てくれました~。

呼吸しながらのんびり泳いでくれました。

今日はべた凪。嬉しいです。

さて、本番の体験ダイビング。

皆さん経験者でスルスル~っと水底へ。

皆さん、上手すぎ。

チンアナゴにゆっくりじっくり近づきます。

最後はファンダイバーのようでした。

とっても落ち着いてる~。

スイスイ泳いでます。

曇りがちではあったけど、風がなくてべた凪だし、最高でした。