西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

長男の作品

お休みを待っていた長男。

やりたいことがあるようで、朝からそわそわ。

おまけの次男三男はわくわく。

拾ってきてためていたビーチグラスや貝殻。

工作開始〜。

三男は手伝っているつもり。

出来上がりはコチラ。

磁石にビーチグラスとサンゴや貝殻をくっ付けて、

可愛い磁石の出来上がり。

けっこう出来た。

まだまだ作るそうですが、今日はここまで。

ノリノリの三兄弟は、どこかのビーチへ貝殻探しにも行ってました。

よい休日

北風なので上着が必要です

昨日は半袖で十分でしたが、今日はもう一枚必要です。

昨夜遅くから北風に変わり、気温も少し下がりました。

朝は雨が降っていましたが、昼過ぎには太陽が見えました。

四男に誘われ散歩に連れ出されるパパ。

本当は私が四男を誘ったのですが、

「ぱぱ、ぱぱー、ぱぱぁ~」と言うことでこうなりました。

ちょうどバスが通りかかって大喜び。

行ってらっしゃい。

私が散歩して、パパに掃除機をかけてもらおうと思ったのに・・・。

しかたない、私がやるか。

総会が続きます

年度末。

小さな島でもたくさんのチーム・グループ・集まりがあって、

連日総会があります。

昨日は子ども達が所属するミニバスの総会で私が出席、

今日は小学校のPTA総会でダンナが出席、

明日は幼稚園のPTA総会で私が出席。

こんな具合で連日です~。

まだまだ、公民館とか婦人会とか子ども会とか。

さらに役員引継ぎとか・・・

息つく暇のない年度末。

頑張るぞー、おーーー!

合格発表の夜

高校合格発表の日。

島では全員合格したようで、ほっとした空気が流れます。

夜は各家庭でお祝いをするのですが、

我が家は二軒にお邪魔してお祝いしてきました。

小さいころから知っている子。

よくウチの子供たちの面倒も見てくれたな~。

得意の三線を披露してくれました。

高校でも伝統芸能の部活をして、その腕をさらに磨くようです。

大きくなったなー。しっかりしたなー。

もう一人。こちらも小さい子ら知っている子。

挨拶ですぐ泣いちゃって、もうたまらなく可愛い。

バスケ部だったので、恒例で抱きつかせてもらいました。

可愛いな~。

高校に行っても可愛いままたくさん楽しんで頑張れよー。

親は嬉しいけどさみしい日。

みんな親元を離れて一人での生活になります。

中学卒業でお別れはちょっと早いよねー。

離島の宿命です。

バスケットの見守り中

部活の間は父母が一人必ず見守りします。

月一くらいだけど、忙しくてなかなか見に行かれないからいい機会。

今日はたっぷり練習を眺める~。

長男&次男、張り切ってる。

長男はとうとう6年生になります。

先日のコーチからの発表でキャプテンになりました・・・。

母は不安・・・。

でも好きな気持ちがあればなんとかなるかな。

ガンバレ。

母は地味に会計やるよー。

母子手帳有効利用

先週は四男の誕生日でした。

午前中、検診に行ったらそのまま入院で、

午後には出てきてくれた四男。

私の予定通り、予定日の10日前には出てきてくれて、

「時間かかるかもー」と言われていた割には

「早かったね」と先生に言われる安産っぷり。

次男の卒園式・入学式にちゃんと出られたし、

生まれる時から空気の読める四男です。

「誕生日だから母子手帳でも見てみるか・・・」

と眺めていたら予防接種を忘れていることに気付いた!

そんなわけで誕生日に4本の注射。

少し泣いたけど。

誕生日だけど。

でもこれも大切なことなので。

久しぶりに母子手帳を有効的に使ったな~と自己満足。

ボールひとつあれば

昨日は学級レクでお泊りだった長男。

朝帰ってきてひたすら寝続けて、

3時前に起こしてエコクラブ。

忙しそうだけど楽しそうです。

そしてお迎えに行ったら、みんなでバスケットを始めてしまって帰れない。

楽しそうだからいいけど。

男の子たちはボールひとつあれば、いくらでも遊べるようです。

ちびっ子たちも一緒にワイワイ。

下は2歳、上は中学3年生、みんなで遊んで楽しそう。

次男、三男も入れてもらって走り回っていました。

しかしウチの子はみんな裸足だな・・・。

もうすぐ平成が終わろうとしていますが、昭和な雰囲気の残る西表です。

長男の学級レク

各学級で年に一度レクをする日があります。

今日は長男の5年生がレク。

釣りなどをするつもりでしたが、まさかの大雨で中止。

気持ちを切り替えて体育館に集まりましたが、

みんなが集まったら楽しいのが5年生。

ワイワイと盛り上がりました~♪

ドッヂボール、キックベース、バスケットボール。

いつもキックベースの時、長男がピッチャーなんだよな・・・。

ボケテル・・・。

なんとか一塁に行けました。

大人も子供も入り混じって、めちゃくちゃハッスル。

私も張り切ってしまったので写真を撮るのも忘れてしまった。

いい汗かいたー。

さあ、これからはバーベキューだ!!

楽しみ♪

四男、2歳になりました♪

四男、2歳。

もう2歳かー。

ささやかにお祝いを。

友達に注文して作ってもらったバナナタルトで。

ローソク「ふーふー」してたけど消えなくて、三男が消しました( ´艸`)

お兄ちゃん達にもみくちゃにされているので逞しい2歳児です。

一丁前に一人前食べる。

弱肉強食な四兄弟、四男が一番強くなるかも。

四月からはいよいよ保育所。

お友達たくさん作っていっぱい遊ぼうね~。

親子バスケの日

子ども達がやっているミニバス。

今日は親子バスケ大会が開催されました。

たくさんの保護者が来てくれてワイワイと楽しい大会になりました。

絶対に負けるもんか・・・と思いながら頑張りましたー。

でも低学年としか試合していない。

高学年と戦える自信がないので、上手そうなパパ&ママに任せました。

長男には「ママ抜いていきたかった」と言われましたが、

次男にさえ勝てない私ですからね・・・。

大人も子供も真剣でいい汗流しましたー。

最後には高学年vs親で引き分け。

フリースロー対決で、親は一本も決められず負けたー。

悔しい。

またやりたい。勝ちたい。楽しみたいな~。