三兄弟が使った後のボロボロのストライダー。
でもまだ十分使えます。
四男に与えてみたら意外と乗れる。
見よう見まねで上手いこと乗ってます。
よーし、今度は公園に行ってみようね。
成長が早いなぁ。
三兄弟が使った後のボロボロのストライダー。
でもまだ十分使えます。
四男に与えてみたら意外と乗れる。
見よう見まねで上手いこと乗ってます。
よーし、今度は公園に行ってみようね。
成長が早いなぁ。
婦人総会に向けて資料を作っていたのだけど、
保存したらなぜか全部消えてしまった。。。
夜11時までやったのに。。。
もう寝ます。
関係ないけどピンクのハイビスカスがキレイだったので。
明日ガンバロ。
島とうがらしの在庫を切らしてしまった・・・。
どうしても欲しい。
買うほどではない。
仕方がないので緑色のうちに使っちゃう。
3つ生っていたので、一つ拝借。
早く赤くなれ~。
そしてもっといっぱい生れ~。
少し波もありましたが大人ならなんとか立てるくらい。
完全に水没しているバラス島です。
海の真ん中に立つ不思議な気分。
たまにはこんなのもいいかな?!
今度はバラス島が顔を出している時に遊びに来ようね~。
むかし、みどりのおばさんっていましたよね。
今もいるのかな?!
始業式があり入学式があった今週はスクールバス乗り場でお見送りしました。
一応婦人会のお仕事です。
縁石は座っちゃダメって注意されてしまったけど、
可愛かったので撮ってしまいました^^;
低学年から順番にバスに乗ります。
このバス停は人数が多くて、ここだけでバスがいっぱいになっちゃう。
だからこそワイワイしてしまうので、たまに見守りが必要かも。
出来る時は行きたいけどな~。
とうとう新学期が始まったね。新しい先生、楽しみだね~。
昨日は小学校の入学式。
ちびっ子可愛い~。
恒例のドッキドキドン一年生がなんとも微笑ましい。
そしてなんで連日入学式に出席しているかと言うと、
私、今年度は地域の婦人会長になってしまい、
さらにややこしいのですが近くの5部落の連合婦人会長でもあり、
来賓として日々出席しています。
子供のころから「長」と名の付く役職には縁がなかったのですが、
こうなったら腹をくくって頑張るしかないよねー。
そんなわけで今年度は日々慌ただしく暮らします!!
バラス島。小さいけどあります。
小さいバラス島でのんびり。
じぃじ&ママ&ヤマトの三世代旅行。
水の冷たさが気持ちいいと感じる夏日でした。
足だけ浸かっていると涼しくて気持ちいい!
二人でずっと遊んでたね~。
大潮の干潮に向かってどんどん大きくなるバラス島を体感出来たいい時間でした♪
初めて行きました、中学校の入学式。
小学校と全然違う!
みんなもう大人だね。
今年の入学は10名。おめでとうございます。
在校生が10名くらいしかいないから一気に倍!です。
来年はいよいよ長男が中学生。
楽しみなような寂しいような・・・。
最近あるかないか分からないバラス島。
今日はちゃんと出てたーーー!
上陸!
ハヤトくんも気に入ってくれたようで、どんどん海の中に入っていきました。
気温も高いし濡れても寒くない!
最後はずぶ濡れになって遊んでいましたよ~。
パパもバラス島がとっても好きになったようです!
海の真ん中で高い高い♪
誰も来なくて貸切の幸せなひと時でした。
私が西表に来て13年。
来たばかりのころに知り合ったから彼女は2歳だったのかな。
そんな彼女が高校生になり旅立つ日。
行ってらっしゃい!
思いっきり楽しんで!!
三線が得意な彼女。
これからの活躍も楽しみです♪