西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

おつかれさま会

先日行われたキックバイク大会。

ヤナギは一応役員的な立場にいたので、ぶがりに呼んでもらいました。

主催者夫婦が大きなケーキを用意してくれました~。

と、思ったら「うちの娘が一歳だから祝って」とのことで、ケーキがもう一つ。

そして夫婦で別々に注文していたらしく、さらにケーキ。

こんなに大きなケーキが3つも並ぶことってあるだろうか。。。

一歳のお祝いと言えば「一升餅」と「選び取り」。

お餅を背負って、並んだ品物を選んでもらいました~。

大人はコレを狙っちゃうかな。

選んだものは~おかしでした♪

子供らしくていいね♪

次回のキックバイク大会に向けても盛り上がり、

一歳のお誕生日でほっこりして、

とってもいい会でした~。

幼稚園でも栄養指導

先日、小学校での栄養指導講座にも出たのですが、

今日は幼稚園の学級懇談会後にまた栄養指導。

栄養士の先生が優しくて癒されるのでついつい出席。

素敵な絵本を読み聞かせしてくれました。

また鰹節削り体験あり。

幼稚園生のご飯の量を確認します~。

これよりもう少し少ないくらいを食べたほうがいいみたい。

三男の夕飯、もっと少ないな。。。

毎日のご飯、悩むな~。がんばろ。

三男とラーメン

土日石垣で、やっと家に帰ったのですが、

月曜日はまた石垣に来ています・・・。

数か月に一度、三男に皮膚科通いで。

膝にボコっとしたものがあってだいぶ良くなったので

「先生、まだ来ないとダメ?」と聞いたところ、

「半年後でいいよー」とのこと。覚えてられるかな?!

そんな三男と二人でラーメン。

麺はいっぱい食べるんだよなー。メンマは食べないけど^^;

せっかくなので平日にしか出来ないことを片っ端から片付ける。

銀行・教育委員会・役場、あちこち回ってぐったりで帰ってきました。

今日から北風ビュウビュウで大原周り。

今週は寒そうです~。

石垣の夜

たまに石垣に出るなら「焼肉食べよー!」となるのですが、

毎週となるとそうもいかず。

とりあえず今週は洋食。

子供達はとろっとろのオムライスを食べていました。

私は「ご飯が食べたい!」と思っていたのにうっかりカルボナーラを頼んでしまった。

美味しかったからいいんだけど。

そしていつもお世話になっているお家へ帰ったら

「まいちゃん、任務終了?じゃあ一杯飲む?」とビールを出してくれました♪

結婚記念日で夫婦二人で飲んでいるところへお邪魔しちゃいました。

落ち着くんだよなーこの夫婦。

あと一か月、週一か週二でお世話になります~。

バスケ三昧

ミニバスケットボールの八重山選抜に選ばれた長男。

土日は石垣に出て選抜チームでの練習に参加。

メンバーの中で一番小さくて細いですが頑張ってます~。

同級生の男子と一緒に練習をさせてもらえるだけでも

長男にとってはかなりのプラス。

3時間半たっぷり汗を流していました。

おまけの次男は横っちょで、すっかり友達になった子とパス練習。

これから試合で会うであろう子達と今から友達になれるなんて嬉しいね。

そしていつか選抜でチームメイトになれたらいいね~。

そんなわけで土日は石垣遠征、ずっとヤナギ引率でしたが今週はマイコです。

あと一か月、家族総出で応援します~。

婦人会の新年会

毎年恒例、婦人会での新年会。

内地から帰ってきて早々ですが、婦人会長なので主催者側で参加です。

ただ楽しくしゃべって飲んでいただけですが~。

もう冬季休業と言うお店を開けてもらってたくさん食べて飲みました。

パクチーうまっ。

大先輩が0時に「シンデレラだから帰るわよ」と言うので、「飲み足りない」と言いながら帰ってきましたが、翌日になったら「十分飲み足りていた」と実感。

でも二日酔いもなく、朝から元気でしたよ~。

やっぱり0時になったら帰るようにしよう!

さっそく授業参観

帰りの日を決めたのは今日が授業参観だったから。

やっぱり出来る限り見に行かないとね~。

次男、張り切って何度も手を挙げる。

野菜を育てていて、今度みんなに売るらしい。

楽しみー。いっぱい売れるといいね。

長男は楽しそうに算数の授業してました。

今年の一文字はやっぱりコレらしい。

ご飯頑張って作るね~。

そして親子給食もありました。今日は次男(明日は長男でパパ予定)。

いただきまーす。

この親子給食、低学年・中学年・高学年に分かれて行っているのですが、

3日間参加の親が結構いるのが面白い。

子供三人が一般的な西表です~。

あっという間に帰ります~

西表を出発したのは6時半でしたが、今日は実家出発が4時半。

6時半発の飛行機に乗って、買い物して、西表まで帰るにはこれしかナイ。

と、言うわけで4時に起こされた二人は飛行機で爆睡でした。

飛行機にはやまねこのイラスト。

あっという間に石垣へ到着。

石垣について寒いとテンションが下がりますが、今日は暖かい、と言うより暑いくらい。

上原便が出ているので良かったー!

なんとなくホームに戻った感があるのか、急激にうるさい二人を黙らせるためマック。

大急ぎで買い物をして家に帰りました~。

また来年行けるかな。

恒例・鶴岡八幡宮

一昨日は雪が降るほど寒く、昨日はお天気が持ち直し、
今日は暖かく青空の気持ちいい日となりました。

毎年恒例の鶴岡八幡宮へお参り。

毎年好んで激混みの日に来ていたのですが、1月も中旬を過ぎたら比較的空いていました。

でも平日なのにこんなに人がいるってスゴイなー。

おばあちゃん家のすぐ近くなので小さいころは遊び場だと思っていた八幡宮。

三男・四男も嬉しそうでした~。

上着がいらないほどの暖かさ。

風もなくて遊ぶのに最高でした~。

夢の国へ

今回の帰省の最大目的はディズニーランド。

長男・次男は何度か行ったことあるけれど、三男・四男は初めて♬

ダンボ15分待ち。

私からしたら人がたくさんいるけれど、相当空いているらしい。

ガラガラレベルらしい。恐るべし夢の国。

7人の小人が出てきたので近寄ってみた~。

朝早かったため「おなかすいた」と騒ぐので早めのランチ。

ビュッフェでおなかいっぱい。

誰よりもビュッフェを満喫した四男。無料なのに申し訳ない。

チョコレートケーキを3コ食べました。

イレギュラーな営業時間で8:00~18:00。

あっという間で気づかなかったけど10時間も遊んだんだね~。

もちろんミッキーにも会えました(⋈◍>◡<◍)。✧♡