急に暖かい日がある。
そうなるとハブが活動を始めます。
先日、暖かくなった日に4匹もハブを発見。

写真を撮ったのはこの子だけですが、
あまりにもたくさんいるので、怖くなってしまいました。

夜道、草むらにはお気を付けください。
私はあの痛みが忘れられません。

急に暖かい日がある。
そうなるとハブが活動を始めます。
先日、暖かくなった日に4匹もハブを発見。

写真を撮ったのはこの子だけですが、
あまりにもたくさんいるので、怖くなってしまいました。

夜道、草むらにはお気を付けください。
私はあの痛みが忘れられません。
心配ではありましたが、小学校の学習発表会が開催されました。
良かった。
保護者も入替制で自分の子だけ観覧。
我が家は2年生と5年生なので、間は一時間。一回家に帰りました。
面倒だけど、学習発表会が出来たのでヨシ。
2年生の三男はスイミー。
スイミーが出会うウナギ。

スイミーの仲間の赤い魚は全員で。
一人だけ目玉を忘れているけど・・・笑

あ、被ってきた。楽しそうでいいね~。

5年生は伝統芸能が恒例。
鳩間節を踊ります。

「おれ、けっこう上手い」と言うだけあって楽しそう。

島の子っぽいじゃないか。

お留守番してくれた四男、テスト前だけど四男を預かってくれた長男にも感謝ね。
雨降りの一日。
一瞬でも止まないかなーとチラチラ外を見ていますが、ずっと降ってる☂
本を読んだりしてダラダラと過ごしていますが、
来週に学年末テストを控えた長男は勉強中。
そして息抜きに将棋を始めた。

頭を使っているのにさらに頭を使うのか。
違うところを使うから刺激があっていいのかな。
まあ雨で外に出られないから走ったりできないしねー。
でも頭を使いたくない私には考えられない息抜き法だな。
少し前から歯医者に通っている。
石垣に出ないといけないから大変・・・。
でもこの時期なら余裕があるし、バスケの大会とか練習とかがいっぱいあるはずだから、ついでに通うのにちょうどいいなんて考えていたのに。
通常の部活すら出来なくなってしまって、ただただ歯医者に通っております。
タクシーもレンタカーも使わずひたすら歩いているので、ランチくらいはちゃんとしたものを食べようと思って喫茶店のヘルシーランチ。

喫茶店だけあって食後のコーヒーが美味しいんだよね~。

お客さんは途切れないけど、みんな一人だし、ゆったりしているので快適。
しかし上原便欠航で往復に時間がかかりすぎて疲れるー。
オニヒトデを探しながらなので数枚ですが少し海の中を。
ハナビラクマノミ。

ハナゴンベ。

コビトスズメダイ。

タイマイ~。

ゾウゲイロウミウシ。

可愛いな~。

ノコギリダイには太陽の光が似合う。

生き生きとしています。

深くまでびっしりキレイ。

ウルトラマンボヤ。

海況の良い日を選んでの活動ですが、3本潜るとさすがに寒い。
でも海は楽しいですね。
昨日の昼過ぎ。
満潮を少し過ぎたころのバラス島。

相変わらず小さめのバラス島ですが、
干潮になればしっかり出てきてくれそうですね~。
今年もたくさん遊べますように。
ハッピバースディトゥーユ~。

お誕生日のケーキを準備してほしいとのリクエストがありました。

昨日がお誕生日だったってー。おめでとうございます!

西表のビッグマミィが作るチョコケーキ。カワイイやまねこクッキーもいい感じ。

大きく切って「いただきます!」

ずっと曇り空の続く日々だったから心配だったけど、晴れてよかったね~。

思い出に残る誕生日になっているといいな♬
ファンダイバーと体験ダイバーのお二人。
一緒に一本潜ります~。
水温は24℃。一本なら気持ちよく潜れます。

グルクンがいっぱい。

体験ダイバーなのにすごく上手。

大きなナマコがたくさんいましたー。

とても落ち着いていて本当に上手かったですね。

次はぜひファンダイバーで遊びに来てほしいな~。

今日は久しぶりに気持ちいい晴れ☀
寒さも和らぎいい日でしたね~。
海の神様へ。

北風が少々吹いていますが船浦港は穏やか。

今年もよろしくお願いします。

安全に海を楽しめますように。
お客様に楽しんでいただけますように。

今年も西表の美しい海で遊ばせていただきます!
朝の暗いうちから出掛けて行った長男。
全然帰ってこないから軽く心配していましたが、
アジを2匹連れて帰ってきました。
ギンガメアジとカスミアジ。

とりあえず内臓だけは自分で出してよと。
夜に刺身でいただきました。
最近刺身食べてなかったからねー。
弟たちがバクバク食べてました。