西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2020年8月

台風後、潜ります。

ほんの少しだけ水温が下がったかな。

人間には快適だけど、魚にはまだ少しぬるすぎかも。

とりあえずカメ。

ニセゴイシウツボとアカシマシラヒゲエビ。仲良し。

クロスジギンポ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ヒレボシミノカサゴ。

カクレクマノミの卵。育ってます~。

カタボシオオモンハゼ。

亀裂にはスミツキアトヒキテンジクダイがすごい数!

スミツキベラの幼魚。

フィコカリス・シムランス。2色。

シロアミミドリガイ。

ハナミドリガイ。

いつの間にかドリーちゃんが増えていました。

最初2匹くらいだったはずなのに、スゴイ。

タツノイトコ。

ダンダラヒメヨコバサミが可愛い。

光が差し込んで幻想的です。

晴れたり曇ったり雨がパラついたりと忙しいお天気。

でも楽しく気持ちよく潜れた3本でした!

久々のバラス島

最近はなかなか出ていないバラス島なので久しぶりの感じがします。

みうちゃんがミルクを飲ませてくれていた三男も一年生になりました。

親子で♬

こちらも親子で。

ママは息子と撮るのが嬉しいんだよー。

とにかく水に入っちゃう二人。

温泉みたいに浸かってます。

タイミングが合わないとゆっくり遊べないバラス島。

幻の島ですね~。

明日からの準備

台風が過ぎ、朝には船を出してきました。

いつもの港へ戻りました。

ちょうど、どんよりな雲。

でも風は弱まり、港も追いついています~。

水たまりで遊ぶ四男。

片付けが終わり、「帰ろうかー」となって四男を探すと・・・

滝に打たれておりました。。。

ご満悦。

なにしても楽しそうでいいね!

さあ明日からまた海だよ。

毎日ずぶぬれだよーーー。

完全直撃

「台風が来ない」と言いながら、来るとなったらまさかの直撃。

こんなに上を通らなくても・・・。

昨日はダイビングの後、船をしまってきました。

あまり強い台風ではないので比較的楽。

マングローブの中を帰ります。

マングローブさん、船をお願いします。

午前中は停電しましたが、今は復活して快適です。

雨でも元気!

今日も姉妹と兄弟が乗船です~。

昨日までと違って、時折降る大雨に「キャーーー」となりつつ、

逆にテンションが上がってしまったようで元気いっぱいでした。

我が家の三男、「ももちゃん可愛い」とメロメロ。

パパママが快適ダイビングしている間、雨に打たれながら文句も言わず待っている子供達。

雨降りも楽しめちゃう。上級者な子供達です。

この後は「海の方があったかい」と気づいてずっと泳いでいましたよ~。

台風直前ダイビング

台風が発生してしまいました。

強い台風ではないけれど西表直撃予報です・・・。

四日間の予定だったKファミリーが三日目にして最終日になりそうなのでガッツリ潜ります!

遭遇率のいいキスジカンテンウミウシが可愛い。

ハタタテシノビハゼ。なんかこっち見てる気がする。

ホシゾラワラエビ。

ブセウドビケロス・グロリオーサスと言うヒラムシのようです。

ヤマブキスズメダイ幼魚。成長してます~。

小さい時が可愛いけど、大きくなれよ~。

丸まって可愛いイソギンチャク。

アオウミガメがいましたよ。船上では子供達が呼吸する姿を見ました!

程よい流れでアカネハナゴイが美しい。

ヨコシマクロダイの幼魚。幼魚はみんな可愛いですね~。

スナゴチ。

フィコカリス・シムランス。

ハナミノカサゴがおにごっこ。

アカメハゼ。

ハタタテギンポの幼魚。

赤が鮮やかなコモンヤドカリ。

ハダカハオコゼ。

オビイシヨウジ。

めちゃくちゃ可愛かったミナミハコフグの幼魚。

パロンシュリンプ。

魚がいっぱいで嬉しくなります。

タツノイトコ。

集中!

ラストダイブはヒナイビーチへ。

キカモヨウウミウシ。

フリソデミドリガイ。

ゴマモンガラの幼魚。

トウアカクマノミ。

ゴクラクミドリガイの一種。

ワグシミノウミウシ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

オイランヨウジのちびっ子。

大きいのもいました。

インドカエルウオ黄化個体。

ニセツノヒラムシ属の1種3。

たまに雨雲が通り過ぎて、時折土砂降りでしたが、思っていたより海は荒れていませんでした。

海の中は穏やか過ぎて台風が近づいていることを忘れてしまうくらいでしたよー。

とにかく気持ちよく

4年ぶりのT夫妻がご来島~。嬉しい再会です。

地形の楽しいポイントです。

透明度が良くて真っ青~。

珊瑚礁を飛ぶように泳ぎました。

サンゴの美しさを堪能です。

水温が30℃を超えていて、イソギンチャクが白くなり始めました。。。

スミレナガハナダイ。雄になりかけですね~。

タテジマヤッコ♂

イソギンチャクが白っぽくなってきました。心配。

オオフエヤッコ。

ハタタテハゼが可愛い。

流れがなさ過ぎてアカネハナゴイがあっち向いたりこっち向いたり。

カメさん発見。

ガツガツサンゴをを壊していました。

隠れて居る姿が可愛い。

アカヒメジの群れがいい感じ。

浅場の見事な珊瑚礁。

めちゃくちゃキレイ。

台風4号が発生してしまいました。

明日からの雲行きが悪そうだったので、今日は気持ちよく潜ってよかった~。

明日も晴れてほしいけど・・・。

子供がいっぱいだよ~

夏休み突入でさっそくお子様がいっぱい。

みんなやる気満々です!

行くぞーーー!

そしてジャンプ!

四男&ももちゃん。

三男&はるちゃん。

シュノーケリングも楽しい~。

はるちゃんも少しずつ水に慣れます。

けっこう遠くまで行けたね~。

せっかくの夏休み、子どもたちの笑顔がたくさん見られますように。

10歳で体験ダイビング

夏休みらしく10歳の男の子の体験ダイビング!

初めてのレギュレーター、どんなかな?!

シュノーケリングはとっても上手です!

さあダイビングするよ~。

最初はドキドキしてるかなと思ったけどしっかり水底に行かれました。

何やら書き書き。

「この魚知ってるー!」って。余裕が出てきました。

後はもう楽しむだけ。後ろにはお母さんがついててくれます。

ヤシャベラと遊んだり、

サンゴを眺めたり。

お父さんとお母さんが見守る中、体験ダイビング大成功。

楽しかったかな~。

美しいサンゴをバックに。

最後は余裕の表情でした!

初めてのダイビング、どうだったかな。

10歳からダイビングなんてすごいぞーーー!