西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2020年5月

カメさん元気でした

先日のべた凪の日、カメさんにも会ってきました。

一か月ぶりだけど、どうしてるかなーと。

カメさん達は何も変わらず元気でした。

のんびり泳ぐカメにずっとついて行って。

違うカメにバトンタッチして船に戻りました。

呼吸する姿もたくさん見られましたよ。

アオウミガメもタイマイもいて、たっぷり一緒に泳ぎました。

可愛かった~。

蝶を探しに

ちょっと遠出して(車で30分)蝶を探しに行きました。

いきなりイシカゲチョウがいてテンションが上がる。

意外と逃げない。

スミナガシという蝶々っぽいです。

動物(ヤマネコ?)の糞から水分を補給しているようです。

カラスアゲハはたくさんいるのですが撮りづらいです。

撮影中はちゃんと静かにしている三男四男。

私も重たいカメラを持たされていたので撮ってみる。

テンション上がったのは最初だけで蝶々が全然いない・・・。

こちらはコナカハグロトンボ。

アカスジベッコウトンボ。

イシガキキボシカミキリ。

ひと際美しいノボタン。

植物の美しさはハンパない。

圧倒されます。

思ったより生物がいなくて、展望台がメインイベントとなりました。

景色がいい。

曇り空だったけど、気持ちの良い景色。

ここに来た証拠に。

休憩は一瞬でした。

「つかれた~」「だっこ~」と言う二人をだましだまし歩く。

「最後まで歩いたらアイス食べよう」と言う魔法の言葉で元気復活。

往復2時間半、歩いた子供たちに拍手。

今度は宿題をしていた長男次男も連れてこよー。

こどもの日もやっぱり海

この長期休暇中に何度もお世話になったビーチ。

とってもきれいなのですが少々ゴミが気になる・・・。

と言うわけで、勝手にビーチクリーン。

ペットボトルが多い・・・。

日本のものはほとんどありませんでした。

日本のペットボトルが海外に行かないようにきちんと捨てましょうね。

この美しい海&ビーチで、こどもの日も遊ばせていただきます。

昼頃が干潮だったので水深40cmで遊びます。

けっこういろんな魚がいて楽しいです~。

四男がすぐまとわりついてくるので^^;

すっかり水温も高くなり(沖に出ればまだ冷たさを感じます)、

四兄弟は一日のほとんどを海の中で過ごしていました。

毎年お留守番で過ごすことが多いこどもの日ですが、

今年は家族でガッツリ遊びました~。

べた凪

朝から暑くて無風。

これは海に行くしかないと思い立って久しぶりにバラス島へ。

四男、大好きなバラスを満喫。

もちろん泳ぎも堪能しております。

一人でもヘッチャラ。

三男も泳ぎまくっていました。

長男次男も遠くにいるはずー。

とにかく波がなくて、家族で遊んでいるのがもったいない海です。

私も久しぶりたっぷり泳ぎました!

とっても気持ちのいい海。

ちょっと泳ぎに行こーと軽い気持ちでしたが、

結局丸一日遊んでしまいました〜。

続・鳥

前に「また明日」と言いながら全く書いていなかった鳥のこと。

前のブログはコチラ

アオサギとチュウサギのツーショット。

同じ獲物を狙っていたりすると面白いのですが・・・。

あー、すれ違っちゃう。残念。

アイガモがたくさんいるのですが、なかなか近寄らせてくれません。

後姿。

もっともっと寄りたいなぁ。

こちらはアマサギ。夏羽です。

オレンジと白でオシャレですね~。

この機会に鳥も勉強中ですが、同じように見えて違う種類だったり、

夏の羽と冬の羽が違ったりで奥が深い。。。

まだまだ勉強が必要です!

船のお手入れ

メンテナンスが終わって帰ってきた船ですが、

次はいつ乗るか分からないので・・・^^;

エンジンに水を回しお手入れ。

せっかくメンテナンスしたのに使ってもらえなくてかわいそう。

いつになったらお客様を乗せてダイビング出来るのでしょうか。

毎回書いてしまいますが、早い終息を願います。

ウタラ炭鉱

夕方の散歩でウタラ炭鉱へ行きました。

片道1キロですが、軽い山道で子供たちは楽しそう。

浦内川がチラチラ見えます。

こんなに栄えていたのが嘘のようです。

今は残された建築物に木の根が巻き付いています。

今はシンと静まり返っているのが不思議。

植物が生き生きとしていて子供たちは楽しそう。

支流はどんな感じかな。

途中、こっちも行けそうと行ってみると立派な橋がありました。

ここをたくさんの人が行きかっていたのかなーと。

サソリモドキがいたーーー。見るからにコワイ。

オオゴマダラの幼虫。

植物も立派です。

美しすぎてつい撮ってしまった。

往復2キロ。1時間くらいの散歩ですっかり夕方。

私とチビ二人は初めてのウタラ炭鉱でした。

西表、まだまだ行ったことない場所ばかり。

次はどこに行くかなー。

久々の窒素充填。

メンテナンスを終えて船が戻ってきたので

「このままでは干上がっちゃう!」って事で

久々に潜ってきました♪

ポイントはもちろん一択ヒナイビーチ前。

 

船下ではヒロオウミヘビがイチャイチャしていました。

繁殖の為この時期によく見られる光景です。

 

お約束のトウアカクマノミにご挨拶。

2家族ともハッチアウト寸前の卵の世話に大忙しでした。

 

最近人が入っていないせいかウミウシがたくさん見つかります。

 

今日1番目にしたのがこいつフウセンウミウシ。アメフラシに近い仲間です。

 

まだまだ見られていますピカチューウミウシことウデフリツノザヤウミウシ。

 

こいつはちょいと珍しめテヌウニシキウミウシ。

 

キカモヨウウミウシのおチビちゃん。

 

マダライロウミウシが砂地を徘徊。時間が許せばずっと見ていられる(笑)

 

フジナミウミウシのチビ。危ね~見逃すとこだったってサイズでした。

 

こちらはここの常連青いけどミドリリュウグウウミウシ。

 

いるところでは大量にみつかるムカデミノウミウシ。

今日も一角に数匹かたまっていました。

 

最近見た中では最大サイズでしたハナミドリガイ。

 

こいつは超普通種コイボウミウシ。ヒナイではあまり見ないかなぁ。

 

人気のないイボイボ系ですがよく見ると可愛い。フリエリイボウミウシ。

 

触れないように慎重に撮影したのでわかりずらいですが

10センチはありそうな真っ赤なオオモンカエルアンコウ。

久々にこんな大きいサイズが見つかりました。

 

たぶん3月26日に見つけた奴だと思いますサラサハタの幼魚。

一回り大きくなっていました。まだ生きててくれて嬉しかった~♬

 

エキジットしたらもう日没間近。急いで帰らなきゃ~

窒素充填完了!早く皆さんをお連れしたいなぁ

5月ですね~

毎年GWは忙しさに慣れていない体に鞭打って、

子供達には留守番を頼み、ダイビングしているのですが、

今年はこれ以上ないのんびりとしたGWを過ごしています。

今年も元気よく6匹の鯉を泳がせることが出来てよかった。

鯉のぼりが優雅に泳ぐ姿に癒されます。

この先どうなるか分からないですが、

四兄弟が元気に育ってくれることを願うのみ。