海の予定でしたが、上原便欠航・・・。
石垣から日帰りのお客様でしたので、相談してキャンセルとしました。
残念。
でもキャンセルで正解だったかも。
朝のうちはまだ気温が高かったのですが、午後は風も強まり寒い・・・。
幼稚園のお迎えには上着を羽織っていきました。
風をよけた家の中はまだまだ温かいです。
今週末のお祭りのため、連日忙しいので四男もお疲れモード。

毎日大変だけど、具合悪くならず、なんとか頑張っておくれ。

それにしても週末のお天気が気になるところです・・・。

海の予定でしたが、上原便欠航・・・。
石垣から日帰りのお客様でしたので、相談してキャンセルとしました。
残念。
でもキャンセルで正解だったかも。
朝のうちはまだ気温が高かったのですが、午後は風も強まり寒い・・・。
幼稚園のお迎えには上着を羽織っていきました。
風をよけた家の中はまだまだ温かいです。
今週末のお祭りのため、連日忙しいので四男もお疲れモード。

毎日大変だけど、具合悪くならず、なんとか頑張っておくれ。

それにしても週末のお天気が気になるところです・・・。
曇っている時間もありましたが、バラス島では絶好調に晴れていました☀

テンション上がる~⤴⤴⤴


家族でゆっくりしてもらいました。


すっかり広くなったバラス島でのんびり。

お気に入りサンゴとユキちゃん。

年賀状候補?!家族で撮りましょう。


ランチは鳩間島へ。ユキちゃん寝てるけど。

ユキちゃん、起きてご飯待ち。

本日はタコライスか八重山そばです。

満腹でゴキゲンになりました♪

お腹いっぱいになったので少し散策しまーす。

灯台下に到着。

鳩間島は晴れているけど、西表島は雲が多いですね~。

パパ&ガク。

海辺の遊歩道をお散歩。

海の色がめちゃくちゃキレイでしたー。

港に戻ってきたら、お散歩はお留守番だった四男がユキちゃんに飛びつく。
「おかえり~、まってたよ~」

この後急に曇って来たのですが、バラス&鳩間ではピカピカの青空。
とってもいい時間を過ごすことが出来ました♪
一日一緒に過ごしてすっかり仲良くなった三人。みんな可愛い~。

海に入ってゴキゲンのユキちゃん。

けっこう波があるのに全然怖がらなかったね~。

「寒くなると困るから」と船に戻されてちょっと不満。笑

ガクはママとたっくさん泳いでいました。

カメさんともずっと泳げたね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バラス島に誰も居なくなったので上陸!

男の子はすぐおどけちゃうんだよね~。

女子はちゃんとポーズしてくれます♪


パパ抱っこ~。


同級生のうちの四男のスキスキ攻撃にあうユキちゃん。

二人とも水を怖がらないし、いっぱい遊んだねー。
また遊びにおいでね~。
やる気満々のガク。

さあ泳ごう~。

ママの願いはカメに会うこと。
どうかね~、いたらいいね~、と泳いでいたら可愛いアオウミガメが居てくれました。

フワフワしながらまったく逃げる気配もなく。

すぐそこにずっと居てくれましたよ。


むしろ近づいてきてくれる感じです。

5歳のガクもずっとずっと一緒に泳いでいました。

アオウミガメとふわふわ泳いでいたら前からタイマイ!
まさかのコラボ。

小さくてとっても可愛いカメさんでした。

カメさんと遊んでいる間は船上でオリコウサンにしていたユキちゃんも海に入ります!

もうすぐ2歳のユキちゃん、全然怖がらずパシャパシャ。

波が来たってヘッチャラです。

でも船に上がると風が当たってちょっとだけ寒い。
「まだおよぎたい!」けど、今日はこれくらいにしようね~。

少し風があって波もあったので、心配だったけど、たくさん泳げました~。
念願のカメさんともたっぷり泳げて良かったーーー♪
ちょっとでも海が荒れると行かれないポイントへもやっと行かれるようになりました。
前回サンゴに感動してくれたAさん、今回も違うポイントのサンゴを見てもらいます。

晴れていて光がキレイですね~。

ハタタテハゼの可愛いカップル。

ちょっと写真は遠目ですがネムリブカがいます。

イバラカンザシと遊ぶ。

チョウチョウウオ三連発。
ニセフウライチョウチョウウオ。

イッテンチョウチョウウオ。

セグロチョウチョウウオはペアで。

今日も居てくれます、ナンヨウハギ。

ちゃんと撮れてるかな~♪

みるみる大きくなるノコギリダイの子供達。

全く場所が変わっていない、微動だにしないオニダルマオコゼ。

太陽と小魚達が眩しい☀

西表はサンゴも美しいけど、白い砂地も面白いです。

天気も海況も回復していい感じでダイビングしてます。
Aさん、また来年ね~♪
青空が気持ちいい一日でした。
バラス島もキレイ。

すっかり大きくなったので、のんびり~。

波の音を聞きながら、海の色を眺めているだけで幸せ♡

水温は27℃くらいあるので、まだまだ快適。

本日のゲストAさんは、先日の台風で日程をずらしました。
この青空なら予定変更バッチリでしたね~☆
本日部落作業。
午前中はひたすら公民館の掃除をしました。
今回は本当に大掃除っぽく。
何年も使ってなさそうなものはすべて捨てました。
自分のものでないとなかなか捨てられないからね~。
でもそう言って積み重なってきたものが多すぎたので、
きれいサッパリ、そしてスッキリ。
ホッとする間もなく午後は、今週末の入植祭準備。
私は子ども会で使う小道具作り。


みんなでやったら早いです。
子供達はその入植祭で演じる劇の練習。
子供達もつかの間の休憩中。長男、なぜかセンターに。

この後お菓子が振舞われて、お菓子に群がる子供達。

まあ、頑張っているからね~。
たくさんお食べ。
そして今週末頑張ろうね~。
3ヶ月に一度くらい部落作業で草刈りをするのですが、
最近はなかなか出席できなくて事前作業をしていました。
でも今日は、台風のせいか?台風のおかげか?
予約キャンセルで、しっかり出ることが出来ました。
それにしても朝8時集合って早い・・・。
草刈りしながらも生物には目がいっちゃいますね。
リュウキュウミスジ。

タテハモドキ。

夏の間はみんな忙しくて、近所に住んでいると言えど、
なかなか会えない人も多いから、こういう部落作業に出るのは貴重です。
出来る時はねー、もちろんちゃんと出ますよ~。
可愛い兄妹が乗船です!

小さかったコウガがすっかりお兄ちゃんだね~。

初めましてのサリちゃん。でもお腹にいた時から知ってるんだよー。

バラス島初上陸も果たしました!


コウガは面白い形のサンゴを見つけるのが得意。

気に入り過ぎて頭に乗せちゃう?!笑

二人ともニコニコで可愛い~。

サリちゃんも来年は一緒に海に入れるかな。
成長を楽しみにしてるからね~。
バラス島が大きくなりました。

広~い。

Ⅰさん達は波打ち際でゆっくり。

あ、気付かれた。

晴れてて最高なバラス島。

男性陣はふわ~っと浮いてます。

気持ち良さそーーー!

Nファミリーは一年ぶりにメンバーが増えてご来島。

まだ6ヶ月のサリちゃん、最初は泣いたけど・・・

すぐにゴキゲン。

バラス島マジックだね♪

お兄ちゃんになったコウガは投げ方のフォームチェック中。

お気に入りのサンゴを見つけて、こちらもゴキゲン。


もう無くなっちゃうんじゃないかと心配していたバラス島ですが、
見事復活しましたねー。
これなら満潮でも水没しないはず~。