晴れていればまだまだ半袖で過ごせるけれど、
曇っていたり雨が降ったりすると長袖が必要な季節になりました。
さらに陽が落ちると一気に気温が下がります。
すっかり扇風機を回す頻度も減りました。
陸地もどんどん秋になっています。
カンムリワシもよく見られます。

10月は初めと終わりに台風が来て、
しかもかなりダラダラとした台風で、
風の強い日が多い月でした。
11月はすっきり青空が多いといいな~。

晴れていればまだまだ半袖で過ごせるけれど、
曇っていたり雨が降ったりすると長袖が必要な季節になりました。
さらに陽が落ちると一気に気温が下がります。
すっかり扇風機を回す頻度も減りました。
陸地もどんどん秋になっています。
カンムリワシもよく見られます。

10月は初めと終わりに台風が来て、
しかもかなりダラダラとした台風で、
風の強い日が多い月でした。
11月はすっきり青空が多いといいな~。
カメの孵化に立ち合うことが出来ました。
年に2、3回見ることがあるのですが、
今回は数が多かったですね~。
ちびっ子がたくさん出てきました。

一直線に海に向かって歩き出します。

ちびっ子でもみんな逞しい。

不思議ですねー。みんなちゃんと海に辿り着きます。

四男も興味津々でした。

少し前のことなので、晴れています。
海に向かっていくチビカメたちをゆっくり眺めることが出来ました。
昨日から曇り空。
風は相変わらずびゅうびゅうです。
いつまで続くんだーーーーー。
伸びきってしまった長男の髪。
前髪が目に入るようになってしまったので、
青空美容室をお願いしました。

いつも通りチョキチョキやってもらいます。

おおーすっきりした。

美容師さんは友達なのですが、
この後、「ちょっとイオリと遊んできます」と四男を連れ出してくれました。
わざわざ出向いて髪を切ってくれた上に
四男と遊んでもらっては完全に赤字だな・・・。
いつもありがとう。
昨日の写真です。
天気はいいけど、風がびゅうびゅう。
すっかりカッパが必要な季節です。

最近の四男は人懐っこくなり、知っている顔には「だっこしてポーズ」。
あっちこっちに色んな人に抱っこされています。
昨日はお客様がカメラで写真を見ていたら、
近寄って行って一緒に画像を見ていました。

船が揺れるのですがりついてるし。。。
カメの写真が気に入ったようで「ふがふが」言いながら見てました。

夏の間、可愛がってくださった皆様のおかげ。
「みんな優しい」と分かっているようです。
今日は曇りがちなお天気です。
明日からは雨が降りそうです。。。
困る・・・。
バシャバシャでバラス島に上陸出来ない日々が続きますが、
バラス島の周りにはカメがたくさんいます。

一目で4匹は確認できるくらいたくさん。

のんびりゆっくりと食事をしています。

水中もユラユラしていて大変そうですが、
この緑色の藻をバクバク食べています。
藻があるうちはずっと居てくれるかな~♪
相変わらず台風26号の影響で水面はバッシャバシャですが、
海の中は穏やかで魚がいっぱいです。


どの景色もカメラを構えたくなります。

ずっと眺めていられるお魚天国。

ガーデンイール。

イソギンチャクエビ。

ニセアカホシカクレエビ、ちゃんと撮れたかな?!

仲良し♡

アカマツカサがたくさん。

2本目はガラッと変わってカメさん。

タイマイくん。「なんか用?」と言った顔でこちらを見ましたが・・・

すぐ食事に戻ります。

写真はタイマイですが、アオウミガメもたくさんいましたよ~。
カスミアジが仲良く泳いでいきました。

風が強くて波がバシャバシャでしたが、「楽しい楽しい」と言ってくれたお二人。

これからも仲良くダイビング続けてくださいね~。
夕方、子供たちと公民館へ。
届いたばかりのスラックラインをやってみることに。

綱渡りのイメージ?細いラインの上を歩いたり跳んだりします。
まずは歩くだけで四苦八苦。

数歩ですぐ落ちてしまいます。

でも何度かやるうちに慣れてきた。

毎日毎日「何して遊ぶか」を考えている4人。いい遊び道具だね。

慣れてきたところで今日はおしまいなんだよね~。

すっかり涼しくなって遊びやすい夕方。(寒いくらい)
やまんぐ達、いい顔してるな~。

また遊ぼうね~。
ご予約いただいた二組様は、どちらも偶然先月末の台風で旅行を延期した方。
やっと会える~と思っていたら台風26号発生。
どうしたものか・・・と思っていましたが、
「風強くても潜りたい!寒くても平気!!」と力強い二組でしたので海に出ました~。
海の中は穏やか。
タイマイに会えました~。

ゆったりと泳いでました。
まったく逃げないので、こちらからバイバーイ。

と、思ったらアオウミガメも登場してくれました。

カメ三昧な一本でした。
続いては体験ダイビング。

二人で仲良くガーデンイールを見ながら微笑みあってます。

相変わらずドリーちゃんもたくさん。

シロブチハタがユラユラと、近づいてきました~。

ウミヅキチョウチョウウオ。

体験ダイビングとは思えぬ上手さのお二人。


次回はCカード取ってきてくださいね~!!
運動会が終わって家に帰る。
「パーティ(お疲れ会)するよ」と言ったら、
三男は「おふろはいってねるから」と言って、一人でお昼寝。
パーティ効果絶大!
北風が強いので、本日の会場は南に面したここで。

お昼の残りのオードブルで飲みます。

もらったばかりの三輪車(四輪だな)がお気に入りの四男。

最近カメラを向けるとこの顔をするようになってしまった・・・。
めちゃくちゃ笑顔を作っているらしい^^;

今日は疲れたけど、暑すぎなかったので心地よい疲れ。
さらに美味しいビールが飲めるなんて最高だね~。
風は強いですが、爽やかに晴れた10月の運動会。
今回は、パパが幼稚園の写真係、私は小学校の係で賞品出し。
テンテコマイに忙しい一日でした。
そんな中、ほっとかれがちだった四男、かけっこに出場。

めっちゃ泣いたー。

でもお菓子をもらって機嫌が直る。カンタンなヤツだ。

三男は初めての大きな運動会で一週間前から張り切りまくり。

親子競技では、新聞をかぶってパパを待つ。
パパ、分かるか???

思ったよりハッキリ分かった!とのこと。

二人で頑張りました~。

次男の徒競走。初めて同級生に負ける・・・。
これからも競い合ってガンバレー。

玉入れで大ハッスル。

マーチングでは2年生は旗だったねー。

長男は父・母同様、とても忙しそうで、運動会スタッフとしてたくさん働いてました。
エイサーも様になってきたね~。

リレーでは靴が脱げちゃって、エヘヘ。

気候が良く、汗はかかないけど暑くない。
疲れたけど、みんな笑顔で楽しい。
目一杯運動会を楽しんだ一日でした。