予報よりも風も吹かず快適です!
本日のゲストは引き続きT様。
こんな日はバラス島に上陸したくなりますねぇ。
ランチ後に少しちょっとだけお散歩しました。

サンゴのポイントに2本入りましたが海中も引き続き透明度良好♪


いや~キレイです!

アオバスズメダイ達も産卵準備中でした

ガレ場はハタタテハゼがた~くさん!

お食事中のタイマイに接近!

上手く前足を使いながらサンゴを壊し首を突っ込みます

どこまでここのサンゴをボロボロにするのか…

久々に確認できたカイカムリの仲間

熟睡中のハリセンボン

写真は可愛くないですが大きくてとってもカワイイ子でした↓
ミナミハコフグの幼魚かわいく撮ってあげたい(笑)

誰もが気に入るヒナイビーチ前は昨日今日と連投です。

ウデフリツノザヤウミウシは大小たくさん見つかります。

ゲスト様も自力で3mmくらいのを見つけておりました。

今日は比較的大きいコノハガニが見つかりましたよ~
入れば入るほどアイドル達が見つかるのでつい夢中になってしまいます。

昨日も見つかっておりますがこちらも大きい個体が
見つかりましたフサウミナメクジ。

同じところにいてくれてホッと一安心カエルアンコウの幼魚。
天気のせいか海中も心なしか昨日より暖かかったような…。
このまま水温も春になっておくれ。