西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2016年3月

でっかい防舷材ゲット♪

「あ~海に行きたくなるー!」って天気♪

日中は半袖で充分。作業してると汗ばむくらいです。

前に拾ってきてそのまま港にほったらかしだった巨大防舷材。

天気が悪かったり寒かったりで見て見ぬふりだったけど

今日なら作業出来ますね。

こんなに大きいんです ↓

DSC_0110_00009_R

インフルかも兄弟。ピンピンしてる次男坊は今日から登園

してもらいましたが長男は学校で大流行中らしく今日まで

一応大事をとってお休み。

こんな船みたいなのがありゃそりゃ乗るよね(笑)

DSC_0113_00010_R

ロープを補修しながら浮かべる準備。

あまりのデカさで港からダイレクトに船に乗れないかも…。

船には安心ですが少々不便になっちゃったかなぁ

 

越冬サシバ

東部までどうしても行かなければならなくなり

往復2時間弱ですからね。やっぱり西表島は大きいです!

この時期の楽しみと言ったらドライブしながらカンムリワシが

たくさん見れることですね。

今日も数えたら12羽に出会えました!!

観光の方も各地で撮影されてましたよ~

DSC_5195_00001 (2)

誰もいないところで見つけた時は僕もこっそり撮影。

DSC_3757

用事の途中ですので腰を据えての撮影は控えました(笑)

DSC_5245_00005 (2)

いまだによく分からないんですが西部地区では滅多に見かけないのに

東部地区では越冬するサシバが結構な確率で見られます。

こちらがサシバ

DSC_5235_00004 (2)

色々な特徴がありますが一目カンムリワシより一回り小さく見えスレンダーです。

DSC_5230_00002 (2)

本当は本州あたりから東南アジアで冬を越すために渡る中継地

として秋にたくさん観察できるのですが

一部の個体はそのまま居残り西表島で越冬します。

西部地区で休んでも良さそうなもんですが秋のサシバの時期でも

ほとんど見かけない不思議。

じっくり撮影したいですが東部までは遠い…

 

 

 

タンクの錆びとり

速いものでもう3月。

おそろしく早く月日が流れていくのは

もう歳なんですよね…(笑)

今年はついに四十路を迎えるヤナギであります!

さて、気温は低いではありますが晴れていて

外作業するにはもってこい。

シーズンインに向けて少しずつ器材のメンテナンスを。

今日はタンクをきれいにしましたよ~

さすがに10年も使っているとスチールタンクには

錆がでてきますねぇ。

DSC_0092_00002_R

これくらいならまだいいほうですが、

DSC_0088_00001_R

塗装の下から浮いてくる錆はやっかい。

DSC_0096_00004_R

ワイヤーブラシで丁寧にこすってやると1番上の写真のタンクはこれくらいに。

見た目よりやられていました。

DSC_0097_00005_R

2枚目の写真のタンクのほうが被害は少なかった。

このまま錆び止め入りのペンキを塗ってもいいのですが今回は念入りに

ラストボンドを下塗りに。

DSC_0101_00006_R

2液性でどちらかというとペンキというより接着剤のイメージです。

サビの原因である水分と空気を完全に遮断してそれ以上

サビがひろがらないようにするみたいです。

DSC_0103_00008_R

黄色がかってるのがラストボンドの塗装部分。

DSC_0102_00007_R

このあと防錆ペンキを上塗りして完成ですが

完全に乾くまで時間がかかるのでご報告は2日後くらいかなぁ。

できたらまた写真アップしますね~

 

 

春だなぁ~

あっという間に3月。。。

展開が早すぎておばちゃんはついて行かれません。

とにかく一日一日をしっかり生きていこうと思います。(大げさ?!)

春になって嬉しいコト、

無人売店にたくさんお野菜が並ぶのです。

DSC01302

どちらも100円。家計に優しくて助かる~。

 ほうれん草なんか、この間石垣で買ってきたやつの倍入ってる!

「ほうれん草たくさんだからポパイになれるね!」と息子に行ったら「???」って顔された。

ポパイ、知らないか・・・彼女がオリーブっていうのがシャレてて好き♪

このお野菜たちで、冬に蓄えた脂肪を少しずつ減らしたいと思います。