先日、沖縄銀行で8000円おろした。
そんな中途半端な金額をおろす私も私だけど、
2000円札4枚で出てくることなくない?
慣れないまま、ほぼ見かけなくなったけど、
こんなところでお目にかかるとは!
使いにくくて困っちゃうよねぇ。
先日、沖縄銀行で8000円おろした。
そんな中途半端な金額をおろす私も私だけど、
2000円札4枚で出てくることなくない?
慣れないまま、ほぼ見かけなくなったけど、
こんなところでお目にかかるとは!
使いにくくて困っちゃうよねぇ。
石垣の大きなスーパーで買い物した場合、
「船積みお願いします」と頼むと、
指定した時間の船に乗せてくれます。
おかげで食材など、たくさん買えます。
昨日も、米・卵・牛乳・野菜などを買い込んで、船積みをお願いしたのですが、
段ボール4個口。
なかなかの大荷物になりました。
で、上原港でおろしてくれた荷物を車に運ぶのですが、
(船からおろすのもみんなで協力してやります)
(今は妊婦なので免除してもらっていますが)
「まいちゃん、大変だから運んであげるよ」と言ってくれた優しい友達がいました。
その友達の手が一瞬止まる。
「ん?まいちゃん、「ヤマザキマイコ」ってなってるよ」
ホントだー。
気づかなかったー。
無意識に旧姓で書いていました。
まあ、分かればどっちでもいいんだけど。
初めてのことで、しかも無意識だからびっくりしたな~。
もちろん大原回り・・・。
やっとのことで石垣に着いたら雨降ってるし・・・。
バスは行っちゃったばっかりだし、仕方ない、タクシー乗るか!と思ったら、
偶然会った近所に住むおじさま。
「病院か?」「はい」「今レンタカー借りるから乗せてくよ」「わーい」
ツイテる~♪
ひとまず検診も順調とのこと♪
お気に入りの定食屋さんも営業してる♪
めちゃ混みですが、日替わり定食すぐ出てきたー。
この小鉢付きが嬉しいんだよね~。
メインはサンマの梅煮。
美味しい~。
さらに嬉しくさせるコーヒーとデザート。
700円。これなら妊婦の食事としてもいいよねー。
帰りの船から見た豪華客船。
ユーグレナモール混んでたもんな~。
こんなに心地よい日は珍しい。
晴れ渡っている。
風は弱い。
気温は高過ぎず低過ぎず。
久しぶりにサングラスがほしいと思った。
注)私ではありませんよ。笑
せっかく持って行ったサングラス・・・三男に取られた。
こんないいお天気なら、三人連れの石垣もあまり苦じゃない。
最近ご飯もちゃんと食べるようになってきたので、嬉しい。
食費はかかるけど。
長男はペロリと一人前。
次男は少し残したけど、私は三男とワケワケしたのでちょうどいいかな。
お腹いっぱいで帰りの船は全員熟睡。
上原出てると楽ちんだな。
今年は忙しくて、ヤナギもほとんど釣りに行かれずじまい。
それでもチョコチョコとお魚はもらったりして食べておりました。
家でさばいても身は刺身・アラは味噌汁にして余すところなくいただいていますが、
「これも商品になるんだな~」とちょっとびっくり。
我が家も釣りをしなかったら買うのだろうか・・・。
まあ釣りをするって言ってもしょせんヘッポコですけど。笑
船でもレストランでもみなさんスマホを見ていますが、そんな中、本を一冊。
時代遅れ?まだガラケーだからってこともありますが・・・。
やっぱり本を読むのは楽しいです。
ランチも食事が来るまでは本を読んで一息。
どうしても肉が食べたかったので、ステーキ丼。
そして食後のコーヒーを飲みながら、しばし読書。
時間に追われている生活の中、優雅に過ごしました~。
運よく雨に降られなかったので、タクシーを使わず徒歩。
けっこう歩いた!
だからご褒美に帰りの港でシェイク。
200円の幸せ。安いでしょ。
石垣へ出ていたのですが、
ちょうど小学校の野球部の試合があるというので観戦。
友達のちゃんとした試合を見るのは初めてです。
まだベンチに入れない一年生コンビと一緒に応援します。
6年生にとっては最後の試合。がんばれー。
投手戦ですね。
なかなか点が入らなくてドキドキ。
結果は・・・
残念ながら2-0で負けてしまいました。
でもみんな頑張ってたよ。いい試合だったよ。
これからは長男の同級生もたくさん試合に出るようになるかな。
また機会があったら観に来ようね~。
同級生のガンバリはいい刺激になるはず!!
ヤナギがお仕事だったので「三人連れて石垣か~」と思っていたのですが、
「いいから。おれたちのことは置いてって。留守番してるから。」と長男&次男。
それは楽だけどさー。こうやって親離れしていくものなのでしょうか?!
そんなわけで三男とデート。
昼食は・・・と悩みましたが、大雨で身動き取れず。
せめてモス、せめて大戸屋、と思ったのですが、結局マックに落ち着きました。
三男はとにかくポテトが好きで、無心に食べておりました。
ちゃんと座ってしっかり食べたから、ま、いっか。
で、今日の用事は、フォトコンの表彰式。
ヤナギが「出してみるか~」と出したものが入選したので代理です。
動物とのふれあい写真です。
三男はよく分かってないけど、飾ってある写真を見て「さいち~」と喜んでいました。
そしてもらったさんぴん茶を飲んでゴキゲン。
そしていただいた賞状を自分のもののように持ってさらにゴキゲン。
そして筒に入れたら、すでにオモチャ。
とりあえずパパに見せるまでは原型をとどめておくれ~!!
カワユイんだけど、奇声は発するし、すぐ裸足になるしで大変でした。
幼稚園がお休みなので(研修だっけな?)、
次男と石垣へ行ってきました。
朝の船で同級生の女の子と会う。
なにやら本を見せてあげておりますが・・・。
このカワイコちゃんが「まいこちゃん!ふねでホダカとすわっていい?」と聞いてくる。
いいわね、いいわね。超可愛いわね。
一睡もしない二人は少々うるさくはあったけど、
石垣まで仲良く過ごしていたようです。
役場での用事を済ませて「ごはんどうする~?」と聞いたら、
「モウのお肉!」とのこと。
パパ働いてるし、お兄ちゃん学校だし・・・と心が痛みましたが、焼肉ランチ。
ペロリと一人前平らげた次男です。
さすが、肉の力はすごいな。
食べたんだからしっかり動いて強くなれよ!!
せっかく石垣に出たのにお昼を食べる時間がない!
でもコンビニはイヤー!と、港近くの石垣島ヴィレッジへ。
ん?人気がない。
いくら閑散期とはいえ、この静まり加減はなんなんだ?
と、思っていたらお兄さんに声を掛けられた。
「今日は水曜日だからほとんど定休日なんです・・・。僕は暇なんでたまたま店を開けただけなんですよ」って。
そうなんだー、親切にありがとう。じゃあお兄さんのお店に行くよ!ってことで、お昼はラーメン。
子供がいなくて、食べられるお昼は貴重ですから~。
あー美味しかった。
また来ますよ、お兄さん。
ありがとね~。