西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

身近な鳥を観察する

環境省が企画する「身近な鳥の観察会」に参加してきました。

手作りノートをいただいて、いざ観察。

偶然、超仲良しの友達も申し込みをしていて、嬉しい次男。

鳥じゃないけど・・・シロアリの巣を発見!!

けっこう短すぎる鳥の観察でした。

西表の雄大な自然を眺める子供達。

一番盛り上がったのはクイズ大会でした。

どんどん西表のことに詳しくなってくれたらと思います。

って言うか、私よりすでに詳しいのかも。

野生児だからな、ウチの子。

授業参観♪

小学校の授業参観に行ってきました。

2年生の次男は図工の時間。

GWの出来事を描いていました。

その横で邪魔をする四男・・・。

長男は体育だったので、写真が撮りづらくてやめたけど、

走り高跳びでした。

けっこう上位にくいこんでいたと思います!

ガンバレ、長男。

その後は学級懇談会。

クラスのお世話係を決めますが、

人数も少ないしね、

どうせ順番だからってことで、

どちらのクラスもすんなり決まります。

そんな中遊ぶ、我が家の四男とお友達の三女(でも5人目)。

保育所入るまではあっちこっち連れまわされている二人です。

破壊が止まらない

可愛さ爆発中の四男ですが・・・

破壊も一向に止まりません。

キッチンの下の棚からものを全部出すのが今の流行り。

洗い物が増えるのでやめてーと思いつつ、

子供全員がやってきたことなので懐かしさもありつつ、

今だけだからなと思いながら見守っております。

南極の氷

三男が幼稚園でもらってきた南極の氷。

(なんでもらったのか、いきさつは聞き忘れました・・・)

グラスに入れてみました~。

パチパチと音がして面白い。

子供達は面白がってはいたけど、バリバリ食べてた・・・。

全然ありがたみがない^^;

もらってきた三男はゴキゲン。

でもピントが合わなくてボケてる・・・残念。

食後の家族団らんでした~♪

干潟へ行こう

全然遊んであげられない連休なので、

せめて、と思って干潟へ。

長男・次男はどっか遠くのほうへ走って行っちゃったので、

私は三男・四男とゆっくり遊びました。

二人とも泥だらけで楽しそう。

小さなマングローブも頑張って生きています。

四兄弟もガンバレ。

ミナミコメツキガニと遊んだり。

そしたら遠くのほうで写真を撮っていたパパが戻ってきた。

今度は四男を撮りたいとのこと。

スタジオ〇リスばりに笑わせてみたりする。

全身泥だらけで、子供らしくていっか♪

で、どっか遠くへ行っていた長男・次男ですが、

貝を大量にが採ってきてくれました。

どうしようかと思いましたがヤナギの提案でボンゴレに。

作ったことないし。

でもクックパッドがあればなんでも作れるんだよね。

恐るべしクックパッド。

味は美味しかったけど、ちょっと砂がジャリジャリ。

もっとちゃんと洗うこと!

課題です。

新年度は総会ラッシュ

4月といえば新年度。

子供がいることもあり、

たくさんのグループに所属しているわけですが、

それぞれに総会があって忙しい一か月です。

小学校PTA、幼稚園PTA、婦人会、部活、公民館、育成会・・・

昨日の幼稚園でいったん落ち着くかな。

来年は保育所もプラスされるんだよな~。

ガンバロ~っと。

四男との攻防

一歳を過ぎて、お昼寝の時間が短くなった四男。

午前一回、午後一回寝ていたのが、昼頃に一回と変化してきました。

海に出ている時はいいのですが、

家での作業だと四男が起きている場合はどちらかが仕事出来ないので、

ご機嫌になるべく長くお昼寝してもらわなければいけません。

11時ころから「もう寝たら?」オーラを出していましたが、

なかなか寝ず・・・。

結局昼過ぎにソファに倒れこんだ四男。

なにもそんなになるまで我慢しなくても~。と思いつつ、

お尻が可愛かったので笑ってしまった。

寝ていただけの赤ちゃんとは違って、今年は動き回るからね~。

厄介さ倍増です。可愛さも倍増だけどね。

モズクを採りにいこう

春休みごろから「行きたいね」「行きたいよ」と話していたモズク採り。

やっと念願かなって行きました。

「採れた~!!」とゴキゲンな子供達。

水深1ⅿのところにもずくがいっぱい。

これぞ本当の天然もずく。

三男までもがフワフワしているもずくをつかめる。

パパ、本気で収穫中。

すぐに網がいっぱい。

採るのは簡単なんだけど、ゴミを採る作業が面倒くさい。

 

みんなで協力してね。

ん?してるフリの人が数名います。

一時間経つか経たないかで、クーラーボックスいっぱいに。

とりあえず今夜は軽くもずくパーティ。

もずく入りお好み焼きともずく酢で。

「天然・採れたて・自分で採った」の三拍子。

最高な休日です。

扇風機の季節

錆びたり、壊れたりで、扇風機を新調。

昨年の夏の終わりごろ買っておいたもの。

3台あったはずの扇風機が1台になってしまったので、

新しいのを出してきました。

そうなんです、もう扇風機の季節。

外は心地よい風が吹き快適なのですが、

家の中が暑いんです。

お風呂上りは扇風機必須です。

そんな感じなので水遊びの時間も増えてきました。

気が付くといつもびしょ濡れになっている四男。

水が大好きなのは兄たちの影響か?!

もう水で遊んでも寒くないからいいね~。