先週、入園式があった幼稚園。
翌日から元気に通い始め、そのまま預かり保育もあって、
楽しそうにしている三男です。
今日はなかなか起きてこなくて困ったけど、
チョコをたっぷりつけたホットケーキと
チーズをたっぷり乗せたパンを食べて、
ノリノリで登園です。
「とってー」と言うのでシャッター押したけど、近すぎてボケてるし。
環境が変わっても、とくに気にすることなく楽しそうでなにより。
長い春休みが終わって私もホッと一息。
まあ、もう一人いるけどね~。
先週、入園式があった幼稚園。
翌日から元気に通い始め、そのまま預かり保育もあって、
楽しそうにしている三男です。
今日はなかなか起きてこなくて困ったけど、
チョコをたっぷりつけたホットケーキと
チーズをたっぷり乗せたパンを食べて、
ノリノリで登園です。
「とってー」と言うのでシャッター押したけど、近すぎてボケてるし。
環境が変わっても、とくに気にすることなく楽しそうでなにより。
長い春休みが終わって私もホッと一息。
まあ、もう一人いるけどね~。
11ヶ月ころから歩くようになった四男。
一歳になった記念に靴を出しましたが、
履きこなすのはちょっと難しかったんです。
でも最近靴を履いても上手に歩くようになったー。
お正月にアウトレットで買っておいた靴。
いい感じ。
すでに汚れているけどね。
ボロボロになるまで履きつぶせ~!
いつでもあっという間に散らかる部屋。
仕方ないけどねー。
ちょっとこれはやり過ぎじゃ・・・
ってことで、お片付けタイム。
ガンバレー。
まあ三男も散らかすけど、どっかに逃げてしまうから長男次男の仕事になるよね。
うん、なんとか片付いたな。
いつでもキレイにしておけばいいのにねー。
この方が絶対気持ちいいのに。
長男、とうとう10歳になりました。
3月31日、学年でビリッケツ、いや、オオトリですね。
大好きな仲間たちに囲まれた誕生日となりました。
記念にボーリング。
優勝者にはアイス!がかかった一戦です。
10歳記念に優勝なるか?!
次男も負けずに頑張ります。
7名での名勝負となりましたが、見事長男優勝!
勝っても負けても、みんなが楽しそうだったね~。
あ、石垣島にはボーリング場があります。
レーンの名前が「カサゴレーン」とか「キンメモドキレーン」とかで、
沖縄っぽくなってますよ~。
プロバスケットボール・Bリーグの試合が石垣島で開催されました。
2年ぶりのプロの試合にウキウキ。
長男が所属するミニバスのチームは招待してもらって観戦しました。
招待の上にTシャツももらってゴキゲンな長男は四男と一緒にずっと練習を観ていました。
なにがなんだか分からない四男。
突然暗くなったり、大きな音がなったり、どよめく歓声にビクビクしながらも
いつもとは違う雰囲気を楽しんでいたようです。
前日は一点差で惜敗したようですが、
この観に行った試合は見事勝利!
楽しかったね~。
長男のバスケット好きに拍車がかかるかな?!
離任式。
卒業式の翌日は離任式。
春は別れの季節ですね。。。
今年は長男の担任の先生が定年退職でした。
定年を感じさせない若々しい先生でしたが、今年で卒業とのことです。
離任式の後、クラスで集まって先生に「ありがとう」
みんなベタベタしているクラスメイト。
もう先生より背の高い子がいる~。
みんなで作ったメッセージカードを渡してお別れです。
でもね。
実は先生は近所のおばちゃんでもあるのです。
我が家は同じ集落。
寂しいけれど、他の先生ともちょっと違うのです。
だからこれからも我が家の子供達をどうぞよろしくお願いします。
三男が四歳になりました。
悪さをしながらスクスク育っております。
そして、なぜかこんなことに・・・
「坊主にする!」と言う次男に便乗して、
とうとう三男も坊主デビューしてしまいました。
一日遅れのバースディは坊主で。
お兄ちゃん達からプレゼントのお菓子をもらって大喜び。
よかったねー♪
4月からは幼稚園生だね。
楽しみがいっぱいの4歳です。
次男が体験入部したと思ったら、
6年生は引退となりました。
最後の練習は、卒業式準備で体育館が使えず・・・でしたが、
外で元気に体を動かしました。
少ない人数での部活。
どうしても男女混成になってしまう離島チーム。
思いっきり好きなことやらせてあげたいけどなー。
後輩達からの熱いメッセージを手に、中学校へ行っても頑張ってね。
こんなオシャレな色紙があるんだねー。
大学生が「子供と大人の関係性」について話を聞きたいと
お問い合わせをいただいたので
「いいですよー」と気軽に引き受けたのですが、
前日に「すみません、13名で伺います」と連絡が!!
わぉ!びっくり。
一人で来ると思っていたから急にアタフタ💦
そんなわけで我が家のウッドデッキがいっぱいになりました。
ビデオも回っててちょっと緊張。
バナナがぶら下がっているのがちょっと気になる・・・
いろいろお話しましたが、とにかく元気ならいいんです。
そして少しは役に立っているといいのだけど・・・。
授業でじゃがいも掘り体験をしてきた次男。
楽しかったそうで、嬉しそうに持って帰ってきました。
その昔、無断で掘り起こして持って帰ってきたじゃがいも畑だと思われる。
もちろん謝ったけど。
「今時そんな子いないから嬉しいぞ」と笑顔で許してもらったのは忘れられないな。
今回はそんな太っ腹なオーナーの粋な計らいでの芋ほり体験となりました。
昨日、ポテトフライでいただきました♪