4月に入ってから毎日中学卒業生が島立ちをします。
今日7日で最後。「同級生全員分ありがとう」と言って島立ちしていきました。
これは5日の写真。子供たちが小さい頃から仲の良かった子とのお別れ。
上原運航してくれると嬉しい。
今日も海からバイバイ。
さみしいねー。
6日は大好きすぎる息子のような子が出発。
遠征でいない次男の代わりに私と三男と四男が飛び込みました。
初めて飛び込んだ。私の愛情伝わったかな。
4月に入ってから毎日中学卒業生が島立ちをします。
今日7日で最後。「同級生全員分ありがとう」と言って島立ちしていきました。
これは5日の写真。子供たちが小さい頃から仲の良かった子とのお別れ。
上原運航してくれると嬉しい。
今日も海からバイバイ。
さみしいねー。
6日は大好きすぎる息子のような子が出発。
遠征でいない次男の代わりに私と三男と四男が飛び込みました。
初めて飛び込んだ。私の愛情伝わったかな。
婦人会総会はいつも通りすんなり終わって。
とりあえず一杯飲みましょうか、となります。
ビールだけじゃなくてケーキもあるところが素晴らしい。
島のお店の濃厚ティラミスと濃厚チーズケーキ。
もちろんしょっぱいものもある。
次期役員もすんなり決まって。
今年も盛り上げていきたいですね~。
大好きな先輩が次々と島立ちしてしまう。
寂しすぎる次男は海から先輩を見送ります。
上原便が運航の時はいいのだけど、、、
大原回りの時まで(^^;)
自分の愛情を海に入ることで伝えているらしい。
本日も一番乗り。
次々と。先生まで。
海の中から車を見送る・・・不思議な光景。
これは少し前の島立ちですが。
もちろん上原欠航の風がビュウビュウでとっても寒い日。
飛び込んだのは二人。
「おれ一人でも行こうと思ってた!」との事なので、仲間がいて良かったね♬
もうしばらくお別れの季節が続きます。
小学校の卒業式がありました。
今年の我が家に卒業生はいないけれど、見に行ってきましたよ。
6年間の思い出を話す児童達、とっても成長しています。
みんな小さい時から知っているからね。
5年生の三男は最後のお見送りに鼓笛隊の準備。
まさかのキーボード担当。
うちの子ってこういうの苦手なのにー。
でも頑張っているそうです♬
正門のところまで卒業生を見送りました。
次は中学校だね。楽しみだね。
そして来年は三男の卒業式だー。あ、次男もだ!
県立高校の合格発表。
友人宅がお祝いをするとの事でお手伝いに。
まさかの朝9時集合。
こういう時ってオードブルを注文することが多いのですが、
この家は全部手作りするとの事。
言われるがまま野菜スティックの準備。
手まり寿司を作りたいとの事で、みんなで試行錯誤。
形になってきたー。
私は手まり寿司班を横目にひたすらピンチョス作り。
デザートもあるよ~。
手まり寿司セット完成。
鮮やか!美味しそう~。
後はお客様を待つばかりです。
年度末はイベントがいっぱい。
先日は親子バスケ&先生方との対決。
いい思い出になったねー。
社会人バスケの送別バスケがあったり、
親子野球があったり、
先生方との野球対決があったり、
それに加えて総会もたくさん。
年度末・年度初めは忙しいんだよな~。
西表島には高校がない。
中学校を卒業したらみんな島を出ます。
今年度最初の島立ち。
次男と友達は飛び込む気満々。朝一便だから、これから学校なんだけどね。
同級生・下級生・島の人たちに見送られて出発です。
ボーーーという汽笛の合図で飛び込む。
行ってらっしゃい。
もうすぐ見えなくなっちゃう。
飛び込んだ子はみんな卒業生。卒業式は終わっているのでみんなはお休みです。
この二人のみこれから授業。
私は仕事なので・・・担任の先生に「よろしく!」と言って別れました。
しっかり授業受けるんだぞー!
子ども会で「中学3年生を送る会」をしました。
とにかく好きなものだけ食べさせようと思って注文したら、
見事に茶色い食事になってしまった(^^;)
でもいいよね、美味しいものは茶色だから。
なんかイベントも必要だなーと思って「なんでもバスケット」させました。
わりと盛り上がった♪
中学生の部は勝手に二回戦もやってたし(*´∇`*)
おなかいっぱいのところに激うまスコーンとお菓子たくさん。
島立ちする中3生から言葉をもらって終わりました~。
私の育成会会長もこれで終わり。
大変なんだけどみんな可愛いんだよなー。
先日は四男の学級レクがありました。
天気の読めないこの季節、どうなるかと思いましたが晴れ☀
途中で会った公園へ向かいます。
青空の下、みんなが集まればそれは楽しい。
ブランコ滑り台、走り回って汗だくです。
若いお父さん、ありがとう~。子どもたちの人気者。
遊んだ後は食事会。大人はビールあり♬
すでに乾杯🍻した写真になってしまったー。
なにもせずに食事が出てくるって最高~。
子どもたちが喜ぶメニューがたくさん。
唐揚げてんこ盛り。
ピザも美味しいんだよねー。
大人がゆっくり飲めるのはあんまりないから楽しかったー。
「これ、しょっちゅうやろうよ!」と盛り上がりました。
朝起きたら大雨で驚いた。
雨雲レーダーをチェック。
心配だなぁ、大丈夫かなぁ。
そこへ「デンサー駅伝やります」の連絡。
北風びゅうびゅうで寒いから開閉会式は体育館になったけど、
無事デンサー駅伝が開催されました。
全校生徒で7チームに分かれてタスキをつなぐ駅伝です。
四男、がんばれ。
三男もがんばれ。
三男は区間賞をいただきました~。
二人とも具合が悪くなったりで、心配していたけど走れてよかったー。