本日は昨日までとは打って変わって
ゲスト6名様+子供2名と少々船が狭く感じます。
今日は出発前ラッキーなことにセマルハコガメに会うことができました。

みんなでワイワイ撮影中!
もう何年もいらしてくれてるMファミリーもお初だったようで
なおさら嬉しい!

出発前からレアモノ出現で幸先いいスタートです💛
こんな大人数の時に海況が恵まれてるって嬉しいな♪
だってみんなで感動を分かち合えるもんねぇ

ご覧のコンディションですよ~!!

もちろん海中も透明度30mくらい

こんな海ならガイドはいらない!?(笑)

みんな思い思いに撮影したりフワフワしたり。

石垣島でOW講習を終えられ初ファンダイブのMさま

最初は緊張なさってたようですが少しずつリラックスされ
途中からは撮影を楽しむ姿が見られ、こちらもホッ。

ヘルシーなサンゴとアオリイカの群れ。
写真は残念な結果でお見せできませんがオス同士のケンカシーンなんかも見られました。

1本目でサンゴ&地形を楽しんでもらい2本目へ。
お次はカメリクエストね。

かるくカクレクマノミなんかを撮ってもらったらいよいよカメ探し。

はるばる北海道から来てくれたAさんの願いが叶ってよかった♪

こんなに間近で見れたのは初めてだそうで感動されてましたね。

さらに今日はラッキーなことにアオウミガメも登場。

2種類の違いわかってもらえたかな?

潮上側は魚がいっぱいでまた楽しい♪

青い海にアオバスズメダイっていつ見ても癒されます。

こんなでっかいテーブルサンゴがゴロゴロありますよ。

マイコグループはでっかいエンマゴチにあったそうでうらやまし~~
「西表島らしいダイビングといえば汽水域でしょう!」とHさん
こうなったらみんなのリクエストはすべて叶えます!!

黄ギンガハゼのペア見たり

コナユキツバメガイや

ケリドヌラ・ワリアンスに出逢ったり
そして、メインデッシュは…

じゃ~ん!!マンジュウイシモチの幼魚。

イチゴパンツが出始めていますね。
写真はないですが成魚もばっちり見れておりますよ。
あー今日も楽しかった♪
明日は海況が良ければ鳩間遠征の予定です!
(本日もランチ休憩をバラス島でとっております。
Hさん&Aさんの仕込みネタが面白い。詳細はコチラ)


