先日オープンウォーターを取得したとのことで、初ファンダイブ!

これからたくさん潜ってね!

そして彼が数日後に誕生日とのこと。

さらに!
ご結婚が決まったそうです!

バラス島で愛を誓ってもらいましょう。

お幸せに♡

次回は新婚旅行だね!笑
お待ちしてます~。
先日オープンウォーターを取得したとのことで、初ファンダイブ!

これからたくさん潜ってね!

そして彼が数日後に誕生日とのこと。

さらに!
ご結婚が決まったそうです!

バラス島で愛を誓ってもらいましょう。

お幸せに♡

次回は新婚旅行だね!笑
お待ちしてます~。
娘さんの10歳の誕生日に合わせてⅭカード取得!
ファミリーでファンダイバーとなり初ファンダイブです。



心配していたチサちゃんでしたが、すんなり水底へ。

みんなでダイビング楽しいね~。


透明度が良くて真っ青!

スカシテンジクダイがキラキラしてます。

やる気満々のお兄ちゃん。チサちゃーん、こっち向いて(^^♪

揃いました~。

いろんな魚がいっぱいです。


2本目も楽しもう!

カメさんに会えました~。

別のところにも。


じっくりじっくり観察中。

タコが隠れていました~。

初ファンダイブに来てくれてありがとう!
これからもファミリーで楽しんでくださいね~♬
昨年Cカードを取ったとのこと、初めてのファンダイブで遊びに来てくれました。

上手でしたよ~。これからも潜ってくださいね~!!

リピーターのAさんご夫婦も合流して2本目。

コブシメがいましたよー。

毎年西表にいらっしゃるAさん、今年ものんびり遊んでください!

4月初めに見つけたニシキフウライウオでしたが、なんとペアに!!
この広い海のどこから出てくるのでしょうか?スゴイ。

トウアカクマノミの卵、成長してます。

カエルアンコウ、可愛すぎます。

ん?今日もオレンジがいっぱいだな~。
こちらはコブシメの赤ちゃん。可愛くてAさんご夫婦も喜んでいました。

コロダイの幼魚ですね。あまり見ないです。とっても可愛い。

お馴染みのシカクカイカムリもいました。

カイカムリの仲間。

今日は可愛い子ばっかりでした。
透明度はあまり良くないヒナイビーチですが、楽しめました!!
青空で、心地よい風が吹き、爽やかな一日。
さあ、ゴールデンウイーク始まりましたよ~。
台風10号来るの?来ないの??
こんな進路の台風は初めての経験で
この先まったく読めませんね。
とにかく遊びに来ていただけるゲスト様と
その日の海を目いっぱい楽しむのみ!!
本日のゲストは今日で最終日になってしまった
Sさん&Nさんに加え、
初ファンダイブにウチを選んでくれたNさん&Kさんの4名。

子供が1人も乗船していないので船が広く感じちゃいますねぇ…。
記念すべき1本目はなるべくストレスがかからないよう
あまり泳がなくてもいいところをチョイス!
それでも魚がわんさかいるのが西表島のすごいところ。

この突き出たお山にたくさんの魚が付いています。
山の周りにはアカヒメジやグルクンがたくさん!

そして、山のトップ付近にはヨスジフエダイの群れ

山の麓にはホウセキキントキ

今日はアカククリも4~5匹で群れていましたよ♬

小さい子魚を食べにカサゴ類も集まってきます。

ハナミノカサゴとハダカハオコゼのコラボ

こんなマクロ生物もご紹介。バブルコーラルシュリンプ
バラス島休憩の時お2人としばらくお話ししていると
「カメが見たい!!」とのリクエストが。
それでは2本目で叶えちゃいましょうね~♪

今日は4~5匹のアオウミガメに出会えちゃいました!
どれもすぐ逃げちゃうんですが最後見たこのカメさんはゆっくり泳いで
くれたので観察しやすかったですね。
お2人も大変喜んでいただけたようでホッとしましたよ。

そのほかにも美味しそうなゴシキエビがいたり、

バラス周辺では珍しいケラマハナダイがいたり、

小さい小さいイソギンチャクモエビの家族?がいたりと

カメが逃げちゃってからも楽しいですよ!
最後は昨日からSさんとお約束してた大物のリクエストを
叶えましょう。
「水温が高すぎるからマグロの群れはノーチャンス。
目標はバラクーダ&ギンガメアジね。」とブリーフィングして
エントリー。
小さいマグロやグルクン、遠くにヒメテングハギの群れなんかは
見えますが肝心の奴らは…
ダイビングも終わりかけの40分過ぎ「で、出た~!!」

いい密集具合のギンガメアジの群れ
Nさんはなんとお初だったそうです!
まだエアーがあればしつこく追ったのですが残念ながら少々足りず断念。
Sさんの写真はどうだったかなぁ気になる~
ほとんど停滞している台風10号ですが
まだ八重山には影響なし。明日も天気がよさそうです☆