赤ちゃんが大すきなみうちゃんに三男もすっかり懐いております。
今日も朝からベタベタ。
ちょっと疲れた時なんかに、寄りかかっちゃったりしています。
バラス島でもみんなでチャプチャプ。
みうちゃんは素潜りの練習中。三男もすっかり浮き輪を使いこなしています。
すっかり二人の定位置になった船首。
「トビウオだ~」「カメがいた!」「カツオ!!」などと叫びながら、楽しんでおります。
ここでみうちゃん折り返し、あと半分楽しもうね~♪
もう何年のお付き合いになるでしょうか?!
小さかったみうちゃんが小学校一年生に!!おばちゃんビックリ。
すっかり顔なじみなので、仲良く遊んでいました。
いつの間にか泳ぐのがすっかり上手になったみうちゃん。
シュノーケルを使いこなしてますねー。
で、なぜかマスクをせずにシュノーケルだけで泳ごうとして・・・
やっぱり出来なくてお母さんに甘える。笑
すっかり泳げるようになったけど、たまには浮き輪も使いたいよね~。
お父さん&お母さんが潜っている間におやつタイムなんだけど、
今日一日で3日分を食べちゃった3人!
そして船での移動時はこうやって景色を眺めるのがお決まりのパターン。
よーし、明日も遊ぶぞ!!
長男、中耳炎が治ってパワーアップしております。。。
美しすぎるこの色が復活です。
今日はダイビングお久しぶり~のゲストさん達でしたけど、ゆっくり楽しめました!
お母さんが潜っていくのを心配そうに見守る子供達。
子供達の心配をよそに、ちゃんと潜れました~。
トゲチョウチョウウオのペアは南国っぽくていいですね!
オニダルマオコゼもまだ居ます。
なんだか分かりますか?ちょこっと出ているのがトラフシャコの目です~。
2本目はさらに慣れたこども達が見送ってくれます。
やっぱり太陽の光が入ると美しさが違う~。
何か怒ってる?!ハタタテハゼ。
キレイなシャコ貝もありました。
久々、サンゴのドアップ。
そしてサンゴに癒される~。
そして戻ってきたら、もちろん子供達のお出迎えがありました!
楽しかったね~。
子供達の様子はもうちょっと詳しく書いてます!コチラ。
あ~、癒されるこの光景。
魚がいっぱいで本当に楽しい!
好評なのはトラフシャコですかね~。
船に戻って一番盛り上がったのはスナゴチだったかな?!
あんまり目が赤くないけど・・・アカメハゼ。
そしてここしばらく悩まされている南風ですが、
ほんのちょっとずつ良くなってきているのかなぁ。
最近来れなかったポイントへ行くことが出来ました。
T夫妻の今回ラストダイブは極上のサンゴです。
いや~、キレイだなぁ。
お二人も喜んでくれましたよ~。
午後は体験ダイビング。
10歳のユウヤくん、上手すぎ!!
ひとりでも撮っちゃおう!
カクレクマノミも見ましたよ~。
生物が好きそうなユウヤくん。
また潜ったらヘンなのたくさん教えてあげるからね~!
(最後に行ったバラス島の様子はコチラ)
一昨日も乗船したトモヤくん。
「あれ?今日はおねえちゃんいないの?」とさみしそう。
そう、ノドカちゃんは昨日で最後だったからね~。
今日も風がありましたが、2本目のポイントではずっとずっと泳いでいました。
お母さんを見送る図。
「すごくキレイ、魚めっちゃおる~」と言いながら50分くらい泳いだでしょうか?!
ずっと歌を歌いながら泳いで、ご機嫌でした。
やっウチの息子達とも打ち解けてきたんだけどね~。
また来てね。一緒に泳ごう!!
午後は10歳のユウヤくん。
シュノーケリングは慣れているようでスーイスイ。
その調子で体験ダイビングもすんなりと。
10歳でけっこう泳げるのってスゴイよ!
来年は一日コースにして2本潜ろうね~!!