タグ別アーカイブ: シマキンチャクフグ

サンゴ保全活動

東風でまずまずの天気。

上原便も終日運航しておりました。

本日はサンゴ保全活動。

バラス周辺は落ち着いていますが

西側の特にサバ崎湾内に被害がでております。

DSCN1606_R

オニヒトデとの戦いはまだまだ続きそう…。

みんなで力を合わせて根気よく活動を続けていきますね!

DSCN1609_R

酢酸注射!!

オニヒトデがたくさんいるところもあればまったくいないところもあるわけで…

(いないのは本当は喜ばしいことなんですけどねっ)

そんな時はオニヒトデを探しつつ…

DSCN1623_R

生物に目がいってしまう(笑) 

磯六で見れなくなったので嬉しいな。 ヘコアユの群れ

DSCN1633_R

シマキンチャクフグのペア

DSCN1604_R

ハナビラウツボ

DSCN1640_R

ゲストがいる時に会いたいなー アカククリの若魚

DSCN1600_R

タイマイだって通り過ぎて行きます。

DSCN1618_R

ケリドヌラ・ワリアンス

DSCN1653

ウミウシカクレエビ

 

夏の産卵前にもう少し駆除したいですね。

 

昨日の反省を生かして河口域へ。

昨日より気温が高くなったと言ってもまだ13℃!

八重山の人には堪える寒さです。

昨日僕が「魚がいなかった~」なんて日記を書いてたら

yahooに石垣島の魚があがってるニュースがトップページに。

「石垣島にあがってて西表島にあがらないわけがない!!」

昨日の反省からもう少し川に近い浜に降りてみると…

DSC_0021_00002_R

た、大量…。昨日の浜下りがなんだたのかと思うくらいあちこちに魚達があがっています。

ただ、食べれそうな魚は少ないなぁ。

DSC_0010_00001_R

ウチのロゴに使わせてもらってるムラサメモンガラもこのとおり。

DSC_0028_00005_R

トビウオの子&ゴマモンガラの子かな。

DSC_0024_00003_R

普段はほとんど見ないゴンズイ。ちょっと歩いただけで2匹いたけど

普段どこにいるんだろ?

DSC_0025_00004_R

クマノミもあがってました。なんか悲しいわ~

DSC_0027

シマキンチャクフグも。

ただ、ウツボ&カワハギ&フグはホントに仮死状態で生きています。

小さい魚達は低水温に耐えられず残念ながら…。

ここだけで数十匹は死んでいただろうから全域合わせたらと思うとゾッとしますね。

海の中が心配です!