お天気と相談しながらのサンゴ礁保全活動。
今日は絶好のチャンス。

ポイントに寄ってチェックポイントが違います。
ここでは稚ヒトデの調査がメイン。
食痕があったので稚ヒトデがいないか入念にチェック。
でも姿は見えず。

こちらではレイシガイダマシを駆除していきます。

もちろんオニヒトデがいないかも確認していますが、大発生はありません。
水温は23℃。
出来る限りの暖かいスタイルで潜ったので震えませんが寒いことは寒いです。

最後は砂地。
こちらにはオニヒトデがいました。

取りづらい。。。


無事取れました。


同じ場所に2個体。

さらにこのポイントでもう1個体で、3個体の駆除となりました。
これからも観察は必要ですね。


