11月中旬の写真になりますがオニアジサシです。
数年前までアジサシと言えばエリグロアジサシ。
まあベニアジサシくらいは分かっていましたけど。
世界には20種類くらいいるようです。
で、こちらがオニアジサシ。

西表島では迷鳥です。
赤いクチバシが特徴ですね。

日本で観察されるアジサシの種類では最大。
もう少し近寄りたい・・・。

11月中旬の写真になりますがオニアジサシです。
数年前までアジサシと言えばエリグロアジサシ。
まあベニアジサシくらいは分かっていましたけど。
世界には20種類くらいいるようです。
で、こちらがオニアジサシ。

西表島では迷鳥です。
赤いクチバシが特徴ですね。

日本で観察されるアジサシの種類では最大。
もう少し近寄りたい・・・。