夏休み突入でさっそく可愛いお客様が乗船です。
シュノーケリング上手だね~。
小魚を追いかけたり、ツバメウオも見つけましたよ。
パパママの泡に囲まれます。
やっとパパが気づいてくれました♬
明日もたっぷり泳ごうね~。
夏休み突入でさっそく可愛いお客様が乗船です。
シュノーケリング上手だね~。
小魚を追いかけたり、ツバメウオも見つけましたよ。
パパママの泡に囲まれます。
やっとパパが気づいてくれました♬
明日もたっぷり泳ごうね~。
ママがダイビング中、パパ&子ども達はシュノーケリングです。
大きなコモンシコロサンゴが見えるね~。
カメさんが上がってきた。
すぐ近くです。
何回も呼吸してました。
お昼休憩は美しいサンゴ礁でシュノーケリング。
イスズミとロクセンスズメダイがたくさん。
ハマクマノミ。
真上から。
ファミリーで楽しんでます♪
美しいサンゴが見たかったSさんも夢中。
綺麗だね~。
船上からも。
皆さん夢中で泳いでいました。
みんなで撮ろー。
いい笑顔で戻ってきました♬
たくさん泳いだね~。
今からこんなに泳げたらこれからが楽しみだね!
今日は可愛いお客様が乗船です。
箱メガネを使って上手にお魚を見ています。
カメさん発見!
呼吸に上がってきたよー。
ファミリーでのんびり泳ぎます。
あら、ひとりでも大丈夫?!
いい笑顔。
ここにカクレクマノミがいるよ~。
浮き輪ナシも挑戦。
綺麗だね~。
休憩もしてねー。
パパとママが泳いでいる間は船上でおりこうさん。
お絵かきもしたよ~。
たくさん泳いで帰りはぐっすりでした!
また遊びに来てね~。
日の入りが遅い西表。
星がひとつふたつを増えていくのをゆっくり待ちます。
いつの間にか天の川が上へ。
こんな写真もいいいかな。
ゆっくりと星空を眺めていると幸せな気分になりますよ~。
この後は満月に向かって星空観察がしづらくなります。
昨夜はキレイでよかった~。
お久しぶりのファミリーが来てくれました。
元気に遊びます。
たくさん泳ぐよ~。
上手だね。
一生懸命探したカメ。
でもそのあとに水面で食事中のカメに遭遇。
全く気にすることなくバクバク食べていました。
船の上からも丸見え。
最後にサンゴも満喫です。
なぜか「船長さん泳ごうー」とヤナギを誘うユキノちゃん。
一日たっぷり遊びましたね~。
久しぶりの星空観察ツアー。
南の空に天の川が見え始めてきました。西の空は実はまだ明るいです。
東屋はひっきりなしに人がくるので光害がないブランコへ移動。
だんだん暗くなってきました。
場所を変えつつ、ゆったりとした時間を過ごします。
流れ星も見えます。
満天の星空。
いい時間でしたね~。
西表に来たらこの星空をゆっくり眺めてほしいです。
10年ぶりのお客様は可愛いお子様を連れてきてくれました♬
7歳。うちの四男と一緒だね~。
さあ泳ぐよ~。
水が気持ちいい季節になりました。
お魚がたくさん見えるね。
サンゴもキレイ。
タイマイ。
お母さん&おばあちゃんと一緒。
あれは何?
ちょっと深いところでも泳げたねー。
また遊びにおいでね~。
車から降りても全然逃げないリュウキュウコノハズクが居てくれました。
可愛いですね~♬
生物が大好きなお父さん、そしてお子様たち。
今日はいっぱいみつかったアマミナナフシ。
オカガニ。満月が近いせいかあちこちにいました。
子供たちに大人気だったリュウキュウカジカガエル。
アオスジコシブトハナバチ。巣をもたないことで有名です。
夜はこんなかんじで集団で寝ます。
ヒメホソサナエと紹介したのですが帰って写真を見たら全然違いました。
何トンボかわかりません誰かご教示ください!
ヤシガニもいましたよー。
生物が大好きなファミリーで、たくさん見て楽しかったですね~。
昨年も来てくれたファミリーが今年も。嬉しいですねー。
上手にシュノーケリング出来ました。
成長してるね!
妹ちゃんはまだちょっとコワイみたい。
本当は泳ぎたいはず!
タイマイに会えたし、
アオウミガメにも会えました~。
楽しかったね♬
また来年!
ナイトツアーです。
前半はハネアリ、後半は雨に悩まされましたが、梅雨の西表満喫ってことで♬
ジャコウアゲハ(八重山亜種)
本土のより鮮やかで腹部の赤色の範囲が広いです。
ベンケイガニ。
ミナミオカガニ。
コムラサキオカヤドカリだと思います。
これもかな。
アマミナナフシ。
ウスバキトンボが寝ていました。西表島では割とポピュラーなトンボです。
サキシマスジオにも会えました~。
ヘビ好き♬ヤナギ1人はしゃいでおりました(笑)
息子たちのヘビ好きは父の血でしょう。
もちろんヤシガニやコノハズク&アオバズクにも会えましたよ~。