子供達が楽しみにしている魚まき集会。
網を張って魚を追い込んで捕るのですが、そのための事前作業として網修理。
3~6年生+保護者で作業をします。
細かい作業を3年生も頑張ってました~。
次男は6年生、最後の魚まき集会です。
どうか晴れますように。
どうか無事出来ますように。
子供達が楽しみにしている魚まき集会。
網を張って魚を追い込んで捕るのですが、そのための事前作業として網修理。
3~6年生+保護者で作業をします。
細かい作業を3年生も頑張ってました~。
次男は6年生、最後の魚まき集会です。
どうか晴れますように。
どうか無事出来ますように。
ここ数日の荒れっぷりに困っていましたが、晴れました☀
昨日は寒さと戦ったO夫妻も嬉しそう。
バラス島でのんびり。
もう少しキレイなフィンとマスクだったら絵になったかもな。
明日からの予報は雨マーク。
梅雨の晴れ間を楽しみました!
広い海の真ん中で。
ファミリー貸切。
小さなバラス島がとってもいい感じ。
晴れてるし、最高だね~。
昨年も来てくれたTファミリー。
今年もめいっぱい遊びました!
次回もお待ちしてます!!
久し振り過ぎていつ以来か分からない。
「あだなし」じゃなくて「食堂たに」になってました。
メンチカツ丼。
相変わらずいい雰囲気の鳩間中森。
木と草が鬱蒼として海が見えづらくなってました。
物見台からは北側を一望できます。
西表側はこんな感じ。
曇りがちだけど海はキレイ。
砂浜の黒いのは軽石ですね~。
朝はどしゃぶりだったので、どうしようかと思っていましたが昼間はほとんど雨が降らず、割と快適に遊べました。よかった~。
最干潮が夕方なので、最後にバラス島へ。
上陸~。
イエーイ。
25年ぶりのバラス島はいかがでしょう。
昔よりかなり小さくなっていて驚きでしたね。
仲良し親子♬
次回はあまり年数を開けずに遊びに来てくださいね~。
お待ちしてますよー。
久し振りとなったバラス島上陸です!
イエーイ!
久々の青空で嬉しくなりますね~。
5人グループで遊びに来ていました。
お一人参加でしたが和気あいあいとしていましたよ~。
みんな前からの知り合いみたいで楽しく過ごしました。
とても心地よい風が吹くバラス島。
最後まで水に浸かっているお二人。
楽しかったね~♬
上陸はしていませんが、鳩間島の港沖で風を避けさせてもらいました。
その前に撮影会。
めちゃくちゃいい感じ~。
港に入っていくのがこれまたいい感じ。
この青を見ながらのランチタイムは最高です。
風の音を聞いて、波に揺られる・・・素敵なお昼休憩。
天気が良くて、お昼が最干潮。
なかなか揃わない好条件!
いざ、バラス島へ。
めちゃくちゃキレイー。
写真をたくさん撮りたくなりますね~。
モデルさんみたい。
バラス島最高。
バラス島を貸切で楽しみました~。
毎年集落で行われている安全祈願。
今年もしてきました。
こんな素敵な景色の場所。神様の住むのにふさわしい場所。
今年度もよろしくお願いします。
気温が高い!風が弱い!
なんだか嘘みたいに穏やかです。
お昼休憩、海の中が丸見え。
日曜日なので乗船した三男四男もたくさん遊んでいました。
子供たちが海で遊べる季節になってきましたね~。