長男、とうとう10歳になりました。
3月31日、学年でビリッケツ、いや、オオトリですね。

大好きな仲間たちに囲まれた誕生日となりました。
記念にボーリング。
優勝者にはアイス!がかかった一戦です。
10歳記念に優勝なるか?!

次男も負けずに頑張ります。

7名での名勝負となりましたが、見事長男優勝!

勝っても負けても、みんなが楽しそうだったね~。
あ、石垣島にはボーリング場があります。
レーンの名前が「カサゴレーン」とか「キンメモドキレーン」とかで、
沖縄っぽくなってますよ~。

長男、とうとう10歳になりました。
3月31日、学年でビリッケツ、いや、オオトリですね。

大好きな仲間たちに囲まれた誕生日となりました。
記念にボーリング。
優勝者にはアイス!がかかった一戦です。
10歳記念に優勝なるか?!

次男も負けずに頑張ります。

7名での名勝負となりましたが、見事長男優勝!

勝っても負けても、みんなが楽しそうだったね~。
あ、石垣島にはボーリング場があります。
レーンの名前が「カサゴレーン」とか「キンメモドキレーン」とかで、
沖縄っぽくなってますよ~。
プロバスケットボール・Bリーグの試合が石垣島で開催されました。
2年ぶりのプロの試合にウキウキ。
長男が所属するミニバスのチームは招待してもらって観戦しました。

招待の上にTシャツももらってゴキゲンな長男は四男と一緒にずっと練習を観ていました。

なにがなんだか分からない四男。
突然暗くなったり、大きな音がなったり、どよめく歓声にビクビクしながらも
いつもとは違う雰囲気を楽しんでいたようです。

前日は一点差で惜敗したようですが、
この観に行った試合は見事勝利!
楽しかったね~。
長男のバスケット好きに拍車がかかるかな?!
買い物がしたくて、四男と石垣へ。
二人だけで行くのって久しぶりかも~。
行きの船では出発と同時に眠るイイコっぷり。
バスでもスーパーでも比較的イイコだな。
ただ買い物かごの中身を投げたがるのだけヤッカイ。
早く帰りたかったし、四男と二人で店に入るのは気が引けるので、
コンビニで調達して港のベンチでお昼ご飯。
やっとやっと自由になれて嬉しそうにウロウロしていました。

行ってほしくないところばっかり行くけどね。
でも楽しそうだからいいね。

そして帰りの船でもぐっすり眠って帰ってきました。
滞在時間3時間、船2時間。
相変わらずぐったり疲れます~。
もうずっと行けていないアスリートクラブ。
昨日ですが、久しぶりに記録会へ行きました。
最初グダグダだった三男ですが、なんとかスタートラインへ。

おおっちゃんと走った!

チビのわりに速いと思います。頑張ったねー。

終わってゴキゲン。

前回のタイムより速くなったのでバッヂがもらえます。

続いて次男。

ガンバレー。

さらに長男。

スタート失敗でも頑張りました。

みんな速くなっていて、嬉しそう。

また頑張って走ろうねー。

とにかく動くのが楽しそうで嬉しいです。
日記の日付がめちゃくちゃになっていますが、
これは月曜日のこと。
平日なので、いつもは混んでいる公園がガラガラ。

とりあえずのんびりとしてきました。

いつもは石垣に出ても、買い物や用事などで慌ただしいですが、
今日は思い切ってのんびり。
最近パチパチ出来るようになった四男もゴキゲン。

やりたい放題で遊んでいた子供達を集めて、滑り台。

四男ビビっているけどね^^;
散々遊んで帰るかね~。
やっぱり~の大原回り。
暖かい(暑い)のは日曜日だけだったみたい。
また今週は寒そうです・・・。
石垣のインターコンチネンタルホテルに泊まりました。
クリスマス🎄仕様でお菓子の家が出迎えてくれました。

なかなか撮れない四兄弟の写真。
絶対誰かがヘンナ顔しているんだもんな~。
これはみんなまずまず♪

広い部屋と心地よいベッドに大興奮。

こんな部屋なかなか泊まれないからね~。
満喫してください。
でもお願いだから静かにして!笑
とりあえず腹ごしらえ。
エンダーのファミリーセット、3人前で1500円也。オトク。

さあ、会場まで歩きますよー!
港から徒歩20分くらいかな。
私たちはタラタラ歩いて公民館へ到着。
将棋の大会へやってきました。

始まる前、ワサワサしてる~。
今日は子供の人数が多いみたい。

対局相手が決まって、長男ドキドキしつつ・・・。

みんな真剣に対局を始めました。
西表からは6名が参戦。
決勝トーナメントに進める子はいるかな?!

いつもどおり連れ回されている四男は、
いつもどおりしっかりお昼寝してくれます。助かる~。

話せばキリがないので、省略しますが、
いろいろあって、二名が決勝トーナメントに進出。
二回戦で負けて大泣きのナギ。

頑張ったからこその涙。
またこれから頑張って強くなろうね~。
ちなみにウチの長男&次男は、互いに一勝しか出来ず不本意だったようです。
でもいい勉強になったねー。
ひそかに将棋ブームが巻き起こっている西表です♪
ミニバスケットボール冬季大会。
子供四人連れ・・・シンドイ。
でもやっぱり長男の試合は見たいから行ってきました。
試合前、緊張してる?!

一勝一敗だったけど、
頑張ってたなー。
今まで見た試合の中で一番いい動きが出来てた気がします。

お昼。
とにかく食べることが課題な長男であります・・・。
ガリガリで弾き飛ばされちゃうんだもん。

どうやら本人は、
「やっぱりバスケがすき」と気づいたようです。
頑張ったね。
大原まわりの朝一便で石垣へ。
家を7時出発です。
陸上の記録会に参加したのですが、気候も程よく。
西表の友達も数名いるし、石垣にも顔見知りが出来て、
子供達は楽しそうでした。

おまけの三男も力走。速い速い!

次男も頑張った!

長男も頑張った!

それぞれ少しずつ記録が伸びて嬉しそうでした。
いつも連れまわされる四男、オツカレサマ。

このメンバーではどうにもならないのでお昼はマック。

ここで母はすでにヘトヘトですが、
まだ買い物したりなんやかんやと折り返し地点です。
子供達は元気いっぱい。

四男はちゃんと自分のタイミングで睡眠をとる、超イイコです。

大原回りで帰ったら夜7時。
ガッツリ四兄弟と過ごす12時間。
疲れたー。可愛いんだけどさー。疲れるわ~笑
春に「ほだか、ちょっと貸してー」と言われてから、
週一回のサッカー練習に通うようになり、
最近では石垣での試合にもほぼパーフェクトで参加しています。
夏は全然見に行かれずほったらかしだったので、
初めて試合を見に行ってきました。

おおーーー、頑張ってる!

試合は大差で負けましたが(笑)、
かろうじて入った得点のアシストをしてゴキゲン。

頑張ったね~。
愛情は変わらないんだけど、なんとなくほったらかしがちな次男、
勝手に成長してます。
とにかく楽しそうでよかった♪