毎日ゴチャゴチャと忙しく、なかなか散歩にも行かれない四男。
申し訳ないとは思っているんだけどねー。
そんな中、四男と仲良しはルンバくん。
追いかけまわしております。
でも向かってくると泣きます。
時に上に乗ります。
とりあえず壊れませんように。
毎日ゴチャゴチャと忙しく、なかなか散歩にも行かれない四男。
申し訳ないとは思っているんだけどねー。
そんな中、四男と仲良しはルンバくん。
追いかけまわしております。
でも向かってくると泣きます。
時に上に乗ります。
とりあえず壊れませんように。
先日から長男が「出してー出してー」と騒いでいたので、
クリスマスツリーを出しました。
一気にクリスマス気分。
サンタさんから何をもらうかばかり考えている次男。
三男はかなり気持ちが盛り上がっているようでウキウキでした。
クリスマスに近づくっぽく、気温がグッと下がるようです。
今夜は暖かくして寝なくては。
毛布出してないけど、タオルケットで何とかなるかな・・・。
前にいただいたチーズフォンデュの素(?)があったんだけど、
なかなか食べる機会がなくて冷凍庫に眠らせていました。
でも突然寒くなったので「いまだ!」と思って夕食に。
鍋がないので土鍋だけど♪
子供達は初めてなので食べ方が分からず。
いい経験だね。
私はお店でもっとゆっくり食べたい・・・。
だって私が食べるころには、チーズがトロットロではなく、
固まりかけだったんだもん~。
まだまだ温かい内に食べられない生活が続く我が家です。
12月。
もう12月かー。
と、思ったら、いきなりクリスマス会がありました。
テーブルナプキンをサンタクロースにするだけでクリスマスっぽくなるのね。
勉強になります。
ミニハンバーガー可愛い~。
私はもちろんビールをいただきました。
長男のバスケ部のクリスマス会だったので、二人で参加・・・したかったけど、
パパが将棋教室だったため、四男連れ。
おかげで酔うほど飲めなかったので、心地よくほろ酔い。
長男は余興でジャグリングしていました。
けっこう上手。
子供達にはクリスマスケーキが!
おそろしくブレブレだな・・・。
あまりクリスマス気分にならない島生活ですが、
少しクリスマス感を味わいました。
うちでもクリスマスツリー🎄出さないとな。
絵本を読んでいたら『さくらんぼ』が出てきた。
「あ、アセロラ!」と言う三男。
確かに~。
似てる~。
さくらんぼはほとんど食べたことないけど、
アセロラは家に生ってるしね。
他の絵本には猫が出てくる。
「やまねこだよ」
だよねー。
猫と言えばイリオモテヤマネコだよねー。
さすが島の子だね。
その調子ですくすく育ってください。
とうとうつかまり立ちを始めて、
行動範囲がどんどん広がっております。
ずりばいだったのが、ハイハイもするようになりました。
成長は微笑ましく感動するのですが、
仕事が全く捗らなくなりました・・・。
やらないといけないことは増え続けるしなぁ~。
でも毎日あちこち連れていかれて大変な赤ちゃんなのに、
元気で夜泣きもせずニコニコしているので助かっているんですけどね。
今日もテーブルの上のものを全部落としてくれて、
箱はひっくり返してくれて、
お水をこぼしてくれて、
元気にしております。
さあ寝ている間に働こ。
日曜日・・・。
パパは仕事へ。
長男&次男は友達のところに遊びに行ったっきり昼も戻らず。
私は昨日一日外出だったので、掃除やら洗濯やらやることいっぱい。
そんなときの三男。
電車大好き、飛行機大好き。
(ドラゴンボールもワンピースもアンパンマンもドラえもんも好きだけど)
男の子ってコレクションを並べるのが好きだよな~。
半分以上お客様から頂いたものです。
母の影響からか「京急」がお気に入りです。
ミニバスケットボール冬季大会。
子供四人連れ・・・シンドイ。
でもやっぱり長男の試合は見たいから行ってきました。
試合前、緊張してる?!
一勝一敗だったけど、
頑張ってたなー。
今まで見た試合の中で一番いい動きが出来てた気がします。
お昼。
とにかく食べることが課題な長男であります・・・。
ガリガリで弾き飛ばされちゃうんだもん。
どうやら本人は、
「やっぱりバスケがすき」と気づいたようです。
頑張ったね。
金曜日恒例の将棋教室。
最初はお勉強します。
今日は『玉の守り方』
子供達真剣。
学校の授業より聞いてる?!笑
みんなどんどん手を挙げて前に出てくるけど、当たらないし。笑
そして対局が始まるとシーンとします。
この静かさ・集中力に感動しました。
三男は暇で可哀想だけど・・・
四男はこんなところで寝かされるけど・・・
我が家はいつもそうですけど、
家族総出で将棋教室してます!
緊張してる?してないか。
クラブ結成20周年だそうな。
一期生も見に来ている中での発表となりました。
歴代の新聞が貼ってある~。
小学生は、この20年の流れを発表。
みんなちゃんと覚えてたな~。
中学生は世界遺産について調べていました。
節電や節水が書かれているエコかるた。
小学生が対決。
みんなで「これからもがんばるぞ!」って。
可愛い~。
今は中学生が少なくて大変そうだけど、よくまとめていました。
これからもどんどん盛り上がるといいねー。