少し時間が出来たので、子供たちと遊んでいた夕方。
通りかかった友達が「ビール持ってきていい?」
断る理由がありません。
久々にゆっくりゆんたく。
するとその友達の長男が「お父さんから差し入れ」とビール2缶。
さらに通りかかった集落の青年が「おつまみありますよ」と差し入れ。
仲良く遊ぶ子供たちを眺めながらのビール。
とても幸せな母です、ハイ。
写真は全然関係ありませんが桑の実。

最近子供達が口の周りをベトベトにしながら食べています。

そんな子供たちのベタベタベトベトなところを眺めるのも幸せ♪

少し時間が出来たので、子供たちと遊んでいた夕方。
通りかかった友達が「ビール持ってきていい?」
断る理由がありません。
久々にゆっくりゆんたく。
するとその友達の長男が「お父さんから差し入れ」とビール2缶。
さらに通りかかった集落の青年が「おつまみありますよ」と差し入れ。
仲良く遊ぶ子供たちを眺めながらのビール。
とても幸せな母です、ハイ。
写真は全然関係ありませんが桑の実。

最近子供達が口の周りをベトベトにしながら食べています。

そんな子供たちのベタベタベトベトなところを眺めるのも幸せ♪
昨年から開催している将棋教室。
今年もお仕事が落ち着いてきたので開催しまーす。

部活に行事にイベントに・・・とても忙しい子供達ですが、たくさん来てくれました。

初めての子も4名。「また来たい!」と意気込んで帰っていきました。
これから楽しもうね~。
昨年からの子供たちはさっそく対局。

久しぶりに長男の真剣な顔。

場を与えてあげれば子供達はいくらでも楽しみますね~。
今年も全10回の教室で将棋熱再燃!
あまりにも爽やかで気持ちいい夕方。
子ども達の公園に行きたいリクエストを叶えたら、
続々とちびっ子たちが集まってきた。

小さい子がいると張り切っておにいちゃんぶる三男。

さらに四男までおにいちゃんのつもり。

すぐ抱きしめる(そして泣かす)。

女の子を守ったりもする。

とにかく構いたがるのです。

やり過ぎなければとっても微笑ましい光景で、
ちびっ子たくさん、癒されました~。
また公園行こうっと。
年に一度クラスのレクをします。
今年は2年生のお世話係だったため、いろいろ考えたのですが、
「みんなで体を動かそう!」と言うことになり、
体育館で思いっきり汗を流してきました。
何年振りだろうか・・・跳び箱。

「どろけい」やるよ~と言ったら勝手に準備体操し始めた2年生。
全員が集まって「1,2,3,4!」と。可愛い~。仲良し~。

速攻つかまる次男。

逃げたと思えばまたつかまる。

めちゃくちゃ走って「つかれたー」と転がる時もみんな一緒。
ホント、仲良しで可愛いんだよね~。

相変わらずほっとかれちゃう四男。

この後はドッチボールで盛り上がりました。
大人vs子供。
大人の勝ち。
子ども達からの要望でもう一試合。
さらに大人の勝ち。
「大人がズルする・・・」との苦情によりもう一試合。
大人、容赦なく三連勝。
予定時間を大幅にオーバーしてレク終了しました。

大成功じゃないかな♪
親も子もますます絆が深まった一日でした~。
ハロウィンにはあまり興味が無いのですが、
幼稚園では「自由服登園の日」となっているので、
少しは何か用意しないと・・・と。
長男の時は「どうしようどうしよう」と焦ったものですが、
さすが三人目。
用意周到。

たぶんマントが200円だったので、
400円で即席魔法使いの出来上がり。
手抜きな母でごめんよ~。
とりあえず幼稚園のハロウィンパーティが楽しかったようです。
よかった♪
伸びきってしまった長男の髪。
前髪が目に入るようになってしまったので、
青空美容室をお願いしました。

いつも通りチョキチョキやってもらいます。

おおーすっきりした。

美容師さんは友達なのですが、
この後、「ちょっとイオリと遊んできます」と四男を連れ出してくれました。
わざわざ出向いて髪を切ってくれた上に
四男と遊んでもらっては完全に赤字だな・・・。
いつもありがとう。
夕方、子供たちと公民館へ。
届いたばかりのスラックラインをやってみることに。

綱渡りのイメージ?細いラインの上を歩いたり跳んだりします。
まずは歩くだけで四苦八苦。

数歩ですぐ落ちてしまいます。

でも何度かやるうちに慣れてきた。

毎日毎日「何して遊ぶか」を考えている4人。いい遊び道具だね。

慣れてきたところで今日はおしまいなんだよね~。

すっかり涼しくなって遊びやすい夕方。(寒いくらい)
やまんぐ達、いい顔してるな~。

また遊ぼうね~。
次男が8歳になりました。
全く言うこと聞かないし、片付けないし、むかつくけど、
それでも可愛いのが我が子なんですね~。
ささやかにお誕生日会。
「生クリームがイヤ」と言う次男なので、
友達にガトーショコラをお願いしたら、
めちゃくちゃ可愛く作ってくれました。

兄弟みたいに(兄弟以上に)仲のいい友達に祝ってもらって嬉しそう。

よかったねー。
夜ご飯はいくらパーティ。
てんこ盛りのいくらを食べ放題。
好きな食べ物は「いくらごはん」と全くブレないので、
年に一度のいくら三昧。
一年分食べたねー
元気で何より。たくさん笑う8歳にしようね~。おめでとう。
お昼1時に生まれた次男。
ん?陣痛?と思ってから4時間でポンっと出てきた。
四兄弟の中で一番すんなり出てきたな~。

誕生日にはアルバムを引っ張り出してみる。
可愛いのぅ。

そしてあっという間の8年。
すっかり大きくなって8歳。

毎日楽しそうに学校に行って、
どんなに怒られてもケロッとしてる。
8歳もいっぱい楽しんでね~。
おめでとう。
日曜日だけど、一歳半健診がありました。
体的には全く問題なさそうです。
後はカードを見せられて「いぬは?」「くるまは?」などと聞かれるのですが、
機嫌が悪いのも重なって全く出来ず。
うちの兄弟はみんなそんな感じだったから気にならないけど。
普段は言葉をかなり理解しているけれど、健診で発揮するのは難しいね~。
まあ一応問題ナシってことで。
会場では一歳年上のにぃにぃが面倒見てくれました。

暴れん坊で大変だよねー、ありがとう。

虫歯もなく、ひとまず安心。
長男次男に比べるとかなり適当なので^^;
歯磨き頑張らなくては!!