バラス島水没中・・・。
これはこれで美しい光景ですが・・・
休憩中のバラス島をバックに。
干潮時間が遅くなり、お昼に出てこなくなりました。
でもバラス島に上陸したいシンヤくん。
今日はお母さんも半上陸?!
広い海の真ん中に立っているような不思議な感じ。
見ているだけなら十分いいんですけどねー。
上陸するには干潮時を狙うしかないです!
バラス島水没中・・・。
これはこれで美しい光景ですが・・・
休憩中のバラス島をバックに。
干潮時間が遅くなり、お昼に出てこなくなりました。
でもバラス島に上陸したいシンヤくん。
今日はお母さんも半上陸?!
広い海の真ん中に立っているような不思議な感じ。
見ているだけなら十分いいんですけどねー。
上陸するには干潮時を狙うしかないです!
お昼を食べながらバラス待ちをしていたら~、出てきました。
やっぱり子供たちはバラス島がいいみたい。
ノリノリでカニ探し?!
もう夢中。
タイちゃんとママはのんびりと。
足の着くところに魚がいるので、小さい子には最高だね。
プカ~っと。
バラス島の笑顔が一番かな。
お昼の後はずっとバラス島で遊んでしまいました。
楽しかったね~!
Iファミリー1日ツアーの陸編です。
2月からウキウキが止まらないお嫁さんのコーディネートは鳩間ランチ。
ランチには少し早かったので、先に少しお散歩。
お天気絶好調なので、景色も絶好調。
夏だーーーー。
「たぶん10年以上前に来ました」と言う『あだなし』で食べました。
本日は「冷やし八重山そば」と「シーフードカレー」。
お昼の後にも少し散歩。今度は海沿いコース。
干潮時だったのでかなり干上がっていますね~。
どこへ行っても景色が良くて夏を感じます。
最後にバラス島へ行きました。
なぜなら朝は水没していたから・・・^^;
ちょうど誰もいない時間に行かれました!貸切!!
ママとサンゴ物色中。いいのあった?!
パパと男二人でタソガレル・・・。
三世代と言うこともあり、陸多めのゆったりツアーになりました。
お天気が良くてどこへいっても楽しさ倍増だったねー。
完全な真夏日。
空も真っ青です。
こんな日にバラス島に行けたら、西表大好きになっちゃうな~♪
あまりにお天気がいいので、予定外でオプションツアー、
鳩間島へ行ってきました。
急きょだったので、「カレーしかないよ」とのこと。
今年も『あだなし』にお世話になります。
腹ごなしに鳩間灯台までお散歩。
なんだか久しぶり~。
夏の雲が広がっていますね。
仲の良いEご夫妻との散歩。
6月中旬までは、日帰りのお客様も少なくて、
より一層ゆっくりとした時間が流れる鳩間島でした。
梅雨真っ只中。
真っ青な青空。
今週は当たりですね~!
最干潮時でしたが、バラス島はちょこっと。
次男が生まれたころから遊びに来ていただいているFファミリー。
子供達もすっかり仲良し。
お昼はどこにしようかーと考えて、鳩間のビーチへ行きました。
ビーチでのんびりランチ。
子供達は波打ち際でお弁当です。
ママはちょっとダウン。ヒルガオのふとんで。
子供達はどこでもいいらしく、ずっとみんなで遊んでいました。
ゆっくりのランチタイムなら、おすすめの場所です。
バラス島が出ていまーす。
大潮の最干潮時間なので、たくさん出ています。
普段水に浸かっているところばかりなので、
真っ白なバラス島ではないのが残念かな。
でもやっぱり上陸は嬉しいね♪
バラス島・・・幻の島になりつつあるな。
予報ではお天気が崩れるとのことでしたが、
とっても暑くて青空が気持ちいい一日になりました。
午後には雨が降るとなっていましたが、大丈夫でしたねー。
よかった♪
おかげでバラス島近くでのお昼休憩も心地いい。
大潮の最干潮時。
バラス島も少しだけ顔を出していました。
ちょこっとバラス島が出ていました。
上陸~♪
もうバラス島でのんびりチャプチャプが難しいのかな~。
それでも色合いはとてもキレイです。
こんなバラス島でも「念願叶った!」と喜んでくれた二人。
ありがとね~♪
干潮時のバラス島・・・ちょこっと出てる。
出ている時間が少ないので、小さいバラス島ですがたくさん人がいました。
干潮でないとこんな感じ・・・。
どんどん夏になっていきますが、バラス島はどうなるのかなぁ。
本日の朝一。
かろうじて上陸。
これはこれでいい感じかな。
午後もバラス島を楽しみにしていたファミリーだったので行ってみました。
ほぼ水没・・・。
でも上陸?!
波がバシャバシャ来てましたが、バラス島の雰囲気は味わえたかな。
そろそろ暖かくなってきてバラス島でのんびりしたいけどなー。
もうちょっと出てこーい。笑