500年前から伝承されたと言われており、豊作の感謝と五穀豊穣、健康と繁栄を祈願するお祭り『節祭』の見学に行ってきました。

11月とは思えない晴れ渡る青空の下、厳かに行われていました。

みるく様の穏やかのお顔、でも緊張感があり高貴な雰囲気が漂います。

みるく様は49歳の男性。お祭りの間中ずっとこの格好です。

黒装束はフダチミ。

なぜ黒装束なのかは諸説あってはっきりしていないようです。

ハーリーが始まりました。
自分たちがやるお遊びのハーリーとは迫力が違います。

女性は浜で踊ります。

一か月くらいずっと練習をしているようです。

今回は時間切れで祖納地区だけ。干立のオホホにも会いたかった・・・。
でも半日たっぷりと伝統芸能を堪能してきました。


