梅雨らしく、お天気が変わりやすい。
雨かと思えば日が差したり、暗くなってきたと思ったら大粒の雨だったり。
今まで数年間傘なし生活をしていましたが、
子供達がどんどん大きくなり傘の必要性を感じてしまったため買うことに。
長男・次男・三男、一気に三本購入となりました。
これから一週間は雨予報なのでさっそく使うことになりそうです。
傘を開くように月桃の花の蕾が出てくるところ。

こういう風に一生懸命咲きそうな雰囲気の時が好きです。
						梅雨らしく、お天気が変わりやすい。
雨かと思えば日が差したり、暗くなってきたと思ったら大粒の雨だったり。
今まで数年間傘なし生活をしていましたが、
子供達がどんどん大きくなり傘の必要性を感じてしまったため買うことに。
長男・次男・三男、一気に三本購入となりました。
これから一週間は雨予報なのでさっそく使うことになりそうです。
傘を開くように月桃の花の蕾が出てくるところ。

こういう風に一生懸命咲きそうな雰囲気の時が好きです。
						咲いていたら撮りたくなっちゃうのが月桃の花。

いつの間にか倉庫の横の月桃が大きくなっていてビックリ。
立派になりました。

もうちょっと近寄っちゃう。

さらに。

しかし月桃なんてオシャレな名前だな~。
花のつぼみが桃みたいだかららしいです。
						鳥の声・虫の声・咲く花で季節を感じるって素晴らしいことですね。
忙しいとは言いつつも、そんな生活が出来る西表です。
朝からジージーと鳴いている、イワサキクサゼミです。

爪くらいの小さいセミでとっても可愛いです。

でも鳴き声は一人前なんです。

たまに洗濯物についていて驚くけど。笑

この季節ならではの、イワサキクサゼミと月桃のコラボ。

いいねぇ。