タグ別アーカイブ: ファミリー

波高いよ~!マイッタ!!

 

予報より風は吹くかなぁなんて考えてたけど

自分の予想以上でした!

まあそれも午前中まででお昼からはいくらか持ち直しましたけど…。

昨日に引き続きSファミリーを含め本日も賑やかな船上で嬉しいっす!

(こなつ&さいちの船上お留守番の様子はコチラ

1本目はリクエストで中野の根へ。

午前中バラス島より外側でダイビングしてたのウチだけでしたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少々のウネリには負けませんよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビの共生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガレ場でだって遊んじゃいます!写真はミカドウミウシの子

「こんな綺麗なサンゴがあるのにガレめくりって…」とはS奥様。

サンゴもガレも楽しんです!!!

こんど一緒にやりましょうねぇ(笑)

 

2本目はバラス島の内側に避難避難…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あらあら珍しい!ウネリで飛ばされてきたのか真っ白なタコクラゲ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

分かりづらいですがこれどっちもカニです。カイカムリの仲間

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も産卵してましたアオバスズメダイ。

この景色はついつい写真に収めてしまいますね。

 

お昼にはバラス島に上陸しました~♪ (ランチ後のご様子はコチラ

 

そして、3本目はヒナイへ。

透明度は「……。」ってな感じですが

ゲスト様もエキジットするなり「楽しかった~!!」って。

透明度の悪さを跳ね返すだけのポテンシャルがヒナイにはあります!

ゲスト様が一番ウケてたのはコイツ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

動画じゃなきゃ分かりづらいですが20㎝くらいある大型のカニです。

全部むしってみないとわかりませんがたぶんエダツノガニだと思います。

きっと何匹かいると思いますがとにかく擬態が上手すぎてコンスタントには

見つかりません!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも擬態上手のクモガニ属の一種。写真を撮るためにちょっとずらさせて

もらいましたが、足に付けてる草が生えてるところにいるからヤッカイです。

ちゃんと自分が隠れてることが分かっていますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギが一番嬉しかったのはこのキレイなウミウシ。

フジムスメウミウシ5㎜です。こんなのがいるからヒナイは面白い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発色はイマイチでしたがフジナミウミウシもいましたよー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安否確認

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2匹とも無事でした!

 

風よやめーーー

 

 

今日も2ファミリーでダイビング♪

朝は湖のような水面&快晴

お昼は強い北風&厚い雨雲

そして午後は風も弱まりまた青空と

めまぐるしく変わる天気に少々困惑気味…。

認めたくないですがやっぱり秋ですかねぇ。

 

そんななか、本日は2ファミリーで和気あいあいとダイビングしてきました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海中は秋を感じさせない透明度!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お魚もまだまだ活性が高いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さんそれぞれ楽しんでおられてるようでしたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大イソバナをパチリ!キレイにイソバナ全体を入れるのは難しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面休息時間は子供達が遊ぶ番ですね。

お父さんお母さんがダイビング中もこっそり海に入って遊んでたカノンちゃん。

DSC_0196_00010_R

ヤナギよりやっぱりお父さんがいいよねぇ

DSC_0185_00007_R

こちらは1歳にして水を怖がらないコナツちゃん。

DSC_0186_00008_R

うちのサイチと互角だな(笑)

DSC_0201_00011_R

お母さんに写真撮られてるうちになんだか眠くなってきた…。

DSC_0193_00009_R

まさかの水面寝落ち。うそでしょ!?

DSC_0203_00012_R

この後、船にあげてもこのままの体勢で寝てました(笑)

(船上での子供達のご様子はコチラ

お母さん達はお昼であがって3本目は許可をもらった

お父さん達だけでのダイビング。こういうパターンもあるか~

全員カメラ持ちでしたのであまり泳がずにフォトダイブ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハダカハオコゼがペアでいたり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全然逃げないコブシメがいたり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

油断してたら急にホシカイワリの群れが通過!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんカメラのバッテリーが切れたりSDカードがいっぱいになったりと

不運(?!)に見舞われエキジットとなりました~

 

明日もいい天気でありますように…。

 

 

兄弟じゃないよっ!

今日は2ファミリーでのファンダイブ

(ダイビングのご様子はコチラ

「この娘、人見知りなんです。」なんてお母さんは心配なさってましたが

全然そんなことなくお友達の事、おじいちゃん&おばあちゃんの事

いっぱいお話ししてくれたのんちゃん4歳。

DSC_0167_00001_R

お父さんお母さんが1本目のダイビングしてる時は船の上を元気に徘徊↓

DSC_0170_00002_R

2本目はぐっすり寝てくれるなんて親孝行のKちゃん1歳。

DSC_0207_00013_R

のんちゃんがお姉さんらしくたくさん面倒見てくれたのでおじさんは楽だったよー(笑)

DSC_0172_00003_R

DSC_0183_00006_R

キレイなお魚さんを箱メガネで観察♪

DSC_0178_00004_R

Kちゃんが寝てからはお絵かきしたり

幼稚園で流行ってるゲームしたり…

DSC_0213_00014_R

ひらがなも読めるしとっても賢いお姉さん。

今回は残念ながらバラス島には行けませんでしたが

次回はお父さん&お母さんとゆっくりたっぷりバラス島で

プカプカして欲しいなぁ。

 

 

 

5年ぶりのファミリーダイビング!

本日のゲストはUファミリー

DSC_0269_00020_R

なんとご夫婦そろって5年振りのダイビング!

数あるダイビングショップの中からダイブワンロードを選んでいただき

ありがとうございます!

(元気な元気な娘さんみうちゃんの船上お留守番のご様子はコチラ

風も南にかわり昨日に比べればほんのり温かいダイビング日和。

1本目はチェックダイブを~なんて思ってたのですが

バックロールエントリーは楽々しちゃうし海中も上手上手♪

DSCN0814_R

レンタルしていただいたカメラも使いこなしていましたね~

DSCN0806_R

2本目からは中性浮力も思いだしフワフワ泳いでおりました!

DSCN0868_R

DSCN0884_R

DSCN0864_R

リクエストが「西表島ならではの所を。」ということでしたので

ヘルシーサンゴをがっちり堪能してもらいましたよ♪

 

3歳にしてまったく水を怖がらないみうちゃんは水面からお魚観察。

DSCN0879_R

箱メガネを上手に使いこなしていますねぇ。

DSCN0851_R

あまりに可愛いので水中からお顔を覗かせてもらいました(笑)

 

お魚もたくさん観察しましたがそのなかでもよかったのは

2本目の途中アオバスズメダイの求愛シーンに遭遇。

秋になり水温が下がり始めると産卵しませんのでこれが最後かな。

DSCN0835_R

いつみても素晴らしいネイチャーシーンです!

DSCN0838_R

明日もこのままの天気でお願いしますよ~!!

 

誰もいない貸し切りバラス島を堪能♪

お昼に着いたバラス島は滞在中ほとんどの時間が貸し切り。

ごはんを食べ終わったみうちゃんはお父さんを誘ってさっそく上陸♪

DSC_0262_00016_R

どこまで歩いて行っちゃうんだろ?

DSC_0263_00017_R

女の子と手をつないで歩く…憧れるなぁ by3兄弟のパパ(笑)

DSC_0265_00018_R

どこまで行っちゃったかなぁなんて心配してたらお父さんと泳いで帰って来た。

DSC_0268_00019_R

やっぱり島より泳ぐほうがいいみたい♪

DSC_0272_00021_R

お母さんも誘って3人でシュノーケリングタイム突入!

DSC_0269_00020_R

Uファミリー様ありがとうございました!

泳ぐの大好き♪みうちゃん3歳

夏休みが終わってめっきり少なくなったお子様の乗船ですが

今日はカワイイ女の子が遊びに来てくれましたよ。

DSC_0231_00012_R

みうちゃん3歳です。

今日は諸事情でマイコが乗船できず出港する前のちょっとだけ

彩智の面倒を見てもらいました。

 

ごはんよりもお昼寝よりも「泳ぐの大好き!」

もちろんバラス島でもたくさん泳いでいましたよ♪

(バラス島でのUファミリーのご様子はコチラ

DSC_0250_00014_R

DSC_0248_00013_R

「全然水は怖くない!」って言うだけあります。

DSC_0259_00015_R

あまりに泳ぎ過ぎて最後は疲れちゃったかなぁ。

送りの車で寝てしまったみうちゃんでした~

 

 

 

貸切のバラスタイム

お昼はバラス島でのーーーんびり。

パパ&ママがダイビングで楽しんだ後は、お子様とバラス島で。

大人も子供も楽しめる一日ツアーはかなりオススメです!

DSC_0053_00001_R

2歳のハルくん、ママと海を眺めたり~

DSC_0065_00002_R

サンゴを拾ったり~

DSC_0070_00003_R

パパと男同士で語り合ったり~

DSC_0086_00003_R

パパ&ママとたくさん遊んでもらいましたよ。

お水はちょっと苦手?!なかなか海に入らなかったけど、

DSC_0072_00001_R

入ってみたら「大丈夫じゃーーーん!」

DSC_0079_00002_R

怖くないんだよ!楽しいでしょ?!

DSC_0092_00002_R

DSC_0089_00004_R

今はまた水温も高くなり、子供達が遊びやすくなっています。

楽しかったねー。

何度も書きますが、バラス島はやはり最高です♪

同級生の二人

本日のお客様、ハルくん。

我が家の三男と同級生で2歳になったばかりです。

二人で箱メガネに水を入れてバシャバシャと遊びまーす!

DSC_0025_00001_R

おきに入りの紙コップを使って~

DSC_0016_00002_R

最後はグシャグシャに。

DSC_0003_R

パパ&ママのシュノーケリングを見守り中。

DSC_0008_00001_R

潜っている間は、少しさみしくなっちゃったので、秘密兵器・おやつタイム。

DSC_0034_00002_R

おやつ食べたけど、この後のお弁当タイムでは、大盛りご飯をペロリ。

「すごく食べるんです~」とはお聞きしたけど、

その食べっぷりは圧巻でした!大きくなるぞ~。

ごはんの後はたっぷり遊んで、

DSC_0090_00001_R

パパ&ママがダイビング中は、ぐっすり熟睡。

DSC_0096_00003_R

めちゃくちゃイイコでした~。

また遊びに来てね。たくさんたくさん泳ごうねーーー。

プール?湖?ツルッツルの水面です

今日は5歳のモモちゃんが乗船。

土曜日なので我が家の三兄弟も乗船して、久しぶりの海を楽しみました。

DSC_0183_00001_R

ダイビングしているお父さんを迎えに行くモモカちゃん。

DSC_0184_00002_R

会えた~。

DSC_0193_00005_R

ツルッツルで水底が丸見えでしたよ。

DSC_0194_00006_R

子供達が遊ぶのに最適!

毎日こうだったらいいのにな~。

青空とバラス島

休憩時間にバラス島へ。

ファンダイブしていたパパとたくさん遊んでもらうモモカちゃん。

DSC_0201_00010_R

晴れていて、波がなくて、透明度もいいと三拍子揃ってます!

DSC_0205_00012_R

ママとは貝殻拾いかな?!

DSC_0199_00009_R

お気に入りが見つかったようです~。

DSC_0195_00007_R

YさんとMさんはバラス島へ上陸してのんびりしていました。

DSC_0203_00011_R

Yさん、けっこう腕のあたりが赤かったけど・・・大丈夫かな?!

DSC_0196_00008_R

でもそれだけ晴れていたってこと!

本当にキレイなバラス島でした。