タグ別アーカイブ: 長男

夏休み終了~

いつもより二日間も延長された夏休み。

やっと終わった~。

最後の最後に宿題を仕上げた長男。

ずっと魚突きに行きたいと言われていましたが、

なかなか予定と海況が合わず・・・結局最終日に。

でもべた凪のいい海でゆっくり魚突き出来たからよかった。

大丈夫だとは思うけど、まだ勝手に海には行かせられないからねー。

私はライジャケの三男と浮き輪の四男を連れて、

近くをフワフワしていました。

最近お気に入りのヒレグロコショウダイをゲット!

魚拓を取った後は、さばいてくれました。

ただ・・・三枚に下ろそうとしてくれたけど、

全然身がなくなった・・・ってことで、

刺身は諦め、汁にしました。美味。

まあ内臓出せるだけで十分だけどね。

これからも三枚下ろし練習して、私より上手になってね~。

体験ダイビング

忙しくて、なかなか夏休みらしいことを出来ない毎日。

でも親だけじゃなくて子供達も部活・習い事・クラブ活動・各種イベントととにかく忙しくて、

夕食の時間は、それぞれの翌日の予定を確認する時間となっていました。

それが!珍しく長男次男と私たちの予定が半日だけ合ったので、

夏休みの思い出作りに体験ダイビングをすることにしました。

我が子ながら、二人とも上手なんだよな・・・。

今回はただ潜るだけじゃなくて、本当の体験ダイビングっぽく。

なんにもで興味津々な二人。

スカシテンジクダイに感動。

小さなハナミノカサゴもじっくり観察。

二人が一番食いついたのはこちらのトラフシャコです。

「うわっ、すげーーー」と言う言葉が水中で聞こえるほど大興奮。

キンメモドキの群れも大喜びでした。

泳ぎなれているだけあって、上手です。

ベッタベタのベタ凪で船下に帰ってきたらパパが待ち構えているのが見えました。

最後に三人で~。

船上からはこんな感じ。

ただいま~。

「めちゃくちゃ楽しかった~」と喜んでくれました。

良かったね。

この後も夏休み、お互い楽しみながらガンバロー!おーーー!

安全祈願

毎年集落で新年度に行われる安全祈願。

今年は時間の都合があわず、家族全員で行くことが出来ませんでしたが、

それぞれしっかり手を合わせてきました。

「おおー、今日も引いてるな」と話しながら。

私は長男&次男(+四男)と行きましたが、

二人とも手慣れたもので、しっかりお線香を立てていました。

うーとーと。

神様はあちらにいます。

ケガなく安全に暮らせますように。

我が家にとっては切実な願い。

擦り傷切り傷くらいならいくらでもいいけど、

ひやっとするようなことはありませんように。

散らかす天才

いつでもあっという間に散らかる部屋。

仕方ないけどねー。

ちょっとこれはやり過ぎじゃ・・・

ってことで、お片付けタイム。

ガンバレー。

まあ三男も散らかすけど、どっかに逃げてしまうから長男次男の仕事になるよね。

うん、なんとか片付いたな。

いつでもキレイにしておけばいいのにねー。

この方が絶対気持ちいいのに。

GO!GO!KINGS!

プロバスケットボール・Bリーグの試合が石垣島で開催されました。

2年ぶりのプロの試合にウキウキ。

長男が所属するミニバスのチームは招待してもらって観戦しました。

招待の上にTシャツももらってゴキゲンな長男は四男と一緒にずっと練習を観ていました。

なにがなんだか分からない四男。

突然暗くなったり、大きな音がなったり、どよめく歓声にビクビクしながらも

いつもとは違う雰囲気を楽しんでいたようです。

前日は一点差で惜敗したようですが、

この観に行った試合は見事勝利!

楽しかったね~。

長男のバスケット好きに拍車がかかるかな?!

長男大活躍

ミニバスケットボールの卒業大会。

6年生の二人は最後の試合、がんばろう!

チームは男女が入り混じっているので、「混成クラス」と言う

離島ならではのチームになります。

6年生~4年生までのチームで女子多め。

しかも背が低い。

走って走ってチョロチョロと頑張るしかないんだよー!

一試合目はいつも勝てないチームに負けてしまったけど、

今までよりとってもいい内容でした。

長男大活躍で、超満足気だったし。

敗戦チーム同士の二試合目では見事勝ち。

男子が多いチーム相手によく頑張ったと思います。

これでキャプテンも6年生から5年生にバトンタッチ。

最後を勝利で飾れてよかったねー。

よし、在校生はこれからも頑張ろう!

自分はどれ?

長男の教室に「ゴッホのひまわり」。

授業で「自分を例えるならどのひまわり?」と、

「なりたい自分はどれ?」を話し合ったらしい。

ちなみに長男は、

今の自分「11・・・3/31生まれで小さいから」

なりたい自分「1・・・大きくて頭が良さそうだから」

とのこと。

私は2か3かな。

目立ちたいけどちょっと後ろ、でも比較的上。

こんな授業ばかりだったら長男はイキイキするんだけどな~。

調べたことを発表する

先日授業参観があったばかりですが、

長男のクラスで「調べたことを発表する」授業があり、

招待されたので見に行ってきました。

メモを見ないで発表するのが決まりだったようで、

頑張って覚えたようです。

ちょっとニヤニヤしてましたけど。

しっかり発表する子。

テレちゃう子。

泣いちゃう子。

全然覚えてない子。

様々でしたが、クラスのみんなかが温かく、助けたり笑ったり励ましたり。

ほんわかしていていいクラスです。

あ、発表もよかったよ。

一ヶ月越しのカット

ずっと「髪を切りたい」と言っていた長男。

部活・クラブ・習い事・行事・イベント・・・

とにかく忙しい長男なので、なかなか美容師さんとの予定が合わず。

予定が合ったと思えば雨ザーザー。

結局一ヶ月経って、ようやくカット出来ました。

これでもいいかな?と思うんだけど、長いんだって。

青空美容室。(今日は曇り空)

おおーさっぱりしたね。

いつもついでで切ってもらう三男。

前髪が気になるので切ってもらいました。

ちょうど四男が起きてきて覗いてます。

こちらもスッキリ。

内地に行く前に切ってもらえてよかったー!!

次男は伸びきった坊主だけど、いっかな。

 

 

 

 

いきなりクリスマス会

12月。

もう12月かー。

と、思ったら、いきなりクリスマス会がありました。

テーブルナプキンをサンタクロースにするだけでクリスマスっぽくなるのね。

勉強になります。

ミニハンバーガー可愛い~。

私はもちろんビールをいただきました。

長男のバスケ部のクリスマス会だったので、二人で参加・・・したかったけど、

パパが将棋教室だったため、四男連れ。

おかげで酔うほど飲めなかったので、心地よくほろ酔い。

長男は余興でジャグリングしていました。

けっこう上手。

子供達にはクリスマスケーキが!

おそろしくブレブレだな・・・。

あまりクリスマス気分にならない島生活ですが、

少しクリスマス感を味わいました。

うちでもクリスマスツリー🎄出さないとな。