水曜日の夜は将棋の時間。
今夜はちょっと寒い。

ちびっ子が真剣に考える姿はかわいいねぇ。

今週も動物将棋してる風。

2時間・・・四男のご機嫌を損ねず過ごすのが大変。

早く将棋できるようになるといいな~。
水曜日の夜は将棋の時間。
今夜はちょっと寒い。

ちびっ子が真剣に考える姿はかわいいねぇ。

今週も動物将棋してる風。

2時間・・・四男のご機嫌を損ねず過ごすのが大変。

早く将棋できるようになるといいな~。
今夜も将棋教室。
忙しすぎる子供達で、今日は少ないかなーと思っていたけど、たくさん来てくれましたね~。

中学男子VS小6女子の戦いは1時間を超す大熱戦。

いつも通り四男は暇そうだったのでどうぶつ将棋。
ルールは分かっていないので将棋をしてる風を楽しんでます。

でも飽きちゃった。

来年?再来年?まで我慢だね~。
出来るようになったら楽しいはずだけど。
今週も将棋教室。
普段は駆け回っている子たちの真剣な顔を見られる時間。

いつも暇そうな四男。

ごめんよ~。
2年後には一緒に出来るはずだから。

とか言ってる私は、小学校2年生の女の子に本気でやって、ギリギリ勝ちました。
ものすごく頭使ったーーー!
今週も将棋教室。
ちびっ子たちは基礎から。

たくさん来てくれて嬉しいです。
暑いけど、みんなマスク着用も頑張ってます。

さっき、対局に負けて泣いちゃった三男。
なんとか持ち直してもう一局。

次男も考え中。

みんな体も動かして、頭も使って、すごいなー。
毎年恒例の将棋教室。
今年も始まりました~。

マスク着用で息苦しいけど、しっかり感染症対策をしながらやりましょう。

小学校1年生からが対象なので、新1年生も来てくれてます。
ゆっくり覚えていこうね~。

昨年から将棋を始めた1年生の三男もお友達が来てくれて嬉しそうです。
この冬もたくさんの子が来てくれた将棋教室。
小さい子がたくさん来てくれたので基礎からゆっくりと。
みんな真剣で可愛いなー。

高学年の子は集中して対局します。

今年は三男も将棋を始めてしまったので、一人取り残された四男。
マイコはひたすらドミノを作らされました・・・。

来年度は動物将棋から始めてみるかな。
まだ早いか。。。
週末の夜は頭を使いますよ~。
今週も将棋教室です。

私も今年こそ覚えようと思ったのだけど、すぐ1、2年生に追い越され・・・
みんなすごいな~。ちゃんと話聞いてえらいな~。
そして対局は真剣です。

今までふらふらしていた三男も集中して頑張っていました~。
「勝てない~」と言いつつ楽しそう。
この間まで「勝てないからヤダ」と言ってたのに。
これも成長かな~。
もう一週間経ったのか、、、と将棋教室で思います。
今週もたくさん来てくれましたー。

それぞれ真剣です。

長男は一局に一時間もかかって「つかれたー」と。
でも笑顔でした。いっぱい頭使ったんだろうね~。
昨夜は今年最後の将棋教室。
年末だけどみんな来てくれました。

元気な子供たちもいいけれど、真剣な子供たちも可愛いんだよねー。

年明けてもやるからねー。
お正月はお父さんやじぃじと指してくれたら嬉しいけどなぁ。
金曜の夜は将棋普及指導員のお仕事です。
ちびっ子が興味を持ってくれて嬉しいねー。

みんな一生懸命考えつつも楽しそう。

さらに嬉しいことは、にぃにぃ達がちびっ子の面倒を見ること。

優しく教えながら楽しませてくれています。

この日は20名を超す子供たちが来てくれて対局を楽しんでいました。

今週末は今年最後の将棋教室だよ~。

毎週ヒマヒマな四男。ごめんよ。