次男の希望で横浜国際プールへ。

乗り継ぎ乗り継ぎで遠かった~。

横浜ビーコルセアーズvs群馬クレイサンダーズの試合を観に来ました~。

楽しかった。
近かったし。
しょっちゅう観に来たくなっちゃうなー。

次男の希望で横浜国際プールへ。

乗り継ぎ乗り継ぎで遠かった~。

横浜ビーコルセアーズvs群馬クレイサンダーズの試合を観に来ました~。

楽しかった。
近かったし。
しょっちゅう観に来たくなっちゃうなー。
「小島よしお・朝日奈央・EXILE TETSUYAの島キッズ応援の旅!」が放送されました。

長男がわりと映ってます。

次男は最後にちょっとだけ。
見つけられたら柳橋家通かも。
しばらくはTVerとやらでみられるそうです。
いろいろあって沖縄アリーナへ。
寒そうですが。。。

ゴーディくんが出迎えてくれました。

キングス応援の前に、バスケをさせてもらえるというサプライズ。

1番が次男で、10番が三男です。
良かったね~。
クリスマスプレゼントだね。
サンゴ礁保全活動で海へ。
その合間にパチリ。
イシガキカエルウオ。

水族館みたいですね。

魚がごっちゃりしています。

透明にナポレオン。

久しぶりで嬉しくて何枚も撮ってしまいました。

アカヒメジの群れ。


サンゴも美しいですね。

久々に。アデヤカミノウミウシ。

オニヒトデは7個体。
問題ないとは思いますがパトロールを続けたほうがいいですね~。
コロナで行事が出来なかった2年間。
今年になり、いろいろ復活しております。
今夜は青年会の芸能発表会を観に行きました。


人数が増えてて楽しそう~。
青年会が元気ってことは島は安泰ですね。
お願いされている仕事がありまして、
海に出ないといけなかったのですが、
なかなか海況が良くならず・・・。
「今日しかない!」と海へ。

面白いほどべた凪。

曇り空ですが快適です。

この後、急激に荒れて、週末は大時化の極寒です。
こわいよー。
朝、卵を割ったら中身がない。
私は「これは珍しい、あたり!」と思った。

よく考えたら黄身が無くてはずれなのかな。
でもあたりと感じるように生きていきたい。
子供たちがハブを見つけたと、、、
大きい。。。

恐怖がよみがえります。
気をつけねば。
夜歩くときはライト必須です。
日曜日。
風はないし、天気はいいし、気温は高い。
幼稚園お休みの四男も乗船でした。
水温は下がってきているけどまだ遊べるみたい。

ゴキゲンでした。

さすがに今年はこれで最後かな。


ところが昨日の午後から大時化。
今日も北風ビュウビュウです・・・。
夏だったのに、一気に冬になりました。
今日は強風になるとのことでドキドキしながら遊びます。
まずはカエルアンコウから。
チビチビのカエルアンコウ。

これは大きめですよ。

ゲストが見つけました!

最後に黒。

ユキンコボウシガニ。

ワカヨウジ。

ウミテングの子、カワイイ~。

ミカヅキコモンエビがクリーニングしてます。

オシャレなカミソリウオのペア。

ハマクマノミ。

ソウシハギ。

アオバスズメダイがキレイ。

ボンジイボウミウシ。

トサカイボウミウシ。

ウミウシカクレエビ。

イシヨウジ。

ハダカハオコゼの黄色。

ご近所はハマクマノミ。

オビテンスモドキの幼魚。

雲行きが怪しくなってきたので船浦湾へ。
イチモンジコバンハゼ。

ニシキテグリがたくさん出ていて嬉しい。






たくさん撮れました~。

マンジュウイシモチもいますよ~。



テンジクダイ達もカワイイです。

船に戻ると大荒れ。。。
予報通り波5mになるようです。