今年も長男バスケの見守り~。
冬メニューでぞうきんがけからスタート。

寒くてかわいそうだけど四男も連れていきます。
ハイハイで自由に動き回っているから寒くないのかな?

私も動かないとねーとは思うけど、シュート練習くらいが精一杯。
試合まであと一か月だよー。
がんばれー。

今年も長男バスケの見守り~。
冬メニューでぞうきんがけからスタート。

寒くてかわいそうだけど四男も連れていきます。
ハイハイで自由に動き回っているから寒くないのかな?

私も動かないとねーとは思うけど、シュート練習くらいが精一杯。
試合まであと一か月だよー。
がんばれー。
今年初ダイブはサンゴ保全活動となりました。
元気なサンゴたちを確認。

水温は23℃です。
フードベストがほしいですね。

3本潜って、オニヒトデは5個体しか見つかりませんでした。
水深24mくらいで見れるハナゴンベ。

ちょっと模様が薄いけどオウギチョウチョウウオ。
西表島ではとっても珍しいです。

浅場のシマハギの群れは美しいです。

このままオニヒトデは一段落するかな。
大発生から10年、やっと落ち着いてきました。
これからも健全なサンゴを楽しめますように。
調査だけは続けていきたいですね。