西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

完全水没バラス

完全に水没しているバラス島へ。

波が無いから出来ることなので、貴重な体験かも。

みんなでワイワイ。

子供たちは泳いでいれば楽しそうです。

穏やかでいい時間。

ファミリーで。

ちびっ子たちは足が届かないけどたくさん遊んでました。

青空が美しい。

楽しかったねー。

やっと出てきたバラス島

お昼過ぎ、やっと出てきたバラス島。

ファミリーで遊びましょー。

バラス島をバックに。

上陸します!

ゴロンとすると気持ちいいよ~。

子どもはバラス島が大好きです。

バラス島がお気に入り

お昼にやっと出てくるバラス島。

上陸です。

嫌がっていた娘さんも急にゴキゲン。

パチパチパチ。

これはシャッターチャンス。

みずに浸かるのは気に入ったみたい。

青空が最高でした。

お久しぶりのkママも。

いい写真撮れたかな。

のんびりした時間を過ごしてもらいました。

大潮最干潮だとわりと大きいバラス島です。

大潮干潮だとバラス島が大きい

お昼休憩はバラス島。

記念写真撮るよ~。

バラス島へ上陸。

貸し切り最高~。

ファミリーで。

とても静かで穏やかな時間を過ごしました。

パパママをおいて先に帰ってきた♬

バラス島は子供の笑顔を引き出しますね♪

ウミショウブ観察

台風9号発生。天候&海況が悪いためツアーが中止となりました。。。残念。

どんよりしていましたが、偶然ウミショウブが開花するとの事で観察会に参加しました。

到着すると雄花がポンポンはじけ出して白い発泡スチロールみたい。

海の中ではじけて浮かんできます。

先生が「よく観察して」と言ってくれたので手に取ってみる。

おまけで連れて行った四男も探していました。

そしてこちらが雌花。

雌花に雄花がくっついていきます。

気温が低いせいか雌花があまり咲いていませんでした。

受粉後2カ月くらい経った実。

中を見てみます。

これが種です。一番右の白いのが付いているものは浮きます。
数時間後に白いのが取れると沈みます。
そうやってあちこちへ流れていきます。

たくさんあるように感じますが、もうこの辺りにしかないとの事。

カメが食べてしまうんですよね。。。
ダイビングではカメに会えるととても嬉しいですが、増えすぎるのも良くないみたいです。
貴重なウミショウブが食べられてしまって「5年後にはなくなる」との事。

カメも大切ですが、ウミショウブも守っていきたいですね。

変則ツアーで満喫

ファミリーでシュノーケリング。

水没のバラス島へ。

上陸?!

上陸ってことで。

水に浸かっているのが心地いい。

ぷか~っと。

船に戻ります。だんだん深くなるよー。

続いて鳩間島へ。

灯台に着いたよー。

雲はあるけど、海はべた凪。灯台からでもよくわかります。

木陰は涼しい。

集落内を散策です。

べた凪の海がきれい。

ドラゴンフルーツ。

鳩・間・島

いろいろな顔があって楽しいです。

最後にちょこっとシュノーケリング。

美しいサンゴ礁に感激でした。

どこもキレイなんだよね~。

波もなくていい感じ。

今日は偶然他にお客様がいらっしゃらなかったのでこんな変則ツアーも可能でした。

なかなか前もってのご予約はお受けできないですが、ご相談ください!

水没してても楽しいバラス島

全く出ていないバラス島ですが、お昼休憩で寄りました。

立ったらこんな感じ。

小さい頃から知っているサワ。大きくなったな。

代々ウチの子が遊んでもらっていますが、とうとう四男になりました。

大きな浮き輪持参です。

水没してようがなんだろうが、水の中なら良さそうです♬

バラス島上陸?!

バラス島が完全に水没しています。

どこを目指して泳いでいいか分からないくらい。

一応上陸?

一人足りない!

あ、来た来た。

揃いました!

たまにはこんなバラス島も面白いね。

いい笑顔♬

帰りに見つけたイソモンガラ。

完全水没バラスでした!