長男、一人で内地へ行きます~。

石垣空港でチェックイン中。
初めての一人飛行機。
一応キッズサポート頼んだけど、とくに緊張もしてないみたい。

キッズサポートだと一番に飛行機へ搭乗させてくれるみたいで、
あっさり「バイバーイ」と入っていきました。

いってらっしゃーい。
じいちゃんばあちゃんちでぬくぬくと可愛がられておいでー。

長男、一人で内地へ行きます~。

石垣空港でチェックイン中。
初めての一人飛行機。
一応キッズサポート頼んだけど、とくに緊張もしてないみたい。

キッズサポートだと一番に飛行機へ搭乗させてくれるみたいで、
あっさり「バイバーイ」と入っていきました。

いってらっしゃーい。
じいちゃんばあちゃんちでぬくぬくと可愛がられておいでー。
いつもの旅は朝早めに起きて(子供が早く起きるんだけど)
あちこち回るのですが、
今回は沖縄本島と言うこともあり毎日チェックアウトギリギリまでのんびり。
朝食も終了時間までたっぷりかかって食べました。

最終日はこちらのホテルのコンドミニアム棟。
完全に普通のマンションじゃーん。
テンション上がりますね~。
まあ元気な子供が4名おりますのでのんびりと言ってもアタフタするんだけど。

優雅にロビーでコーヒー飲んだり、
夜はBARでカクテル飲んだりしてみたい。
いつかね。
西表と同じように生き物の宝庫、やんばるの生き物探し。
まずは野生生物保護センターでお勉強。

その後のトレッキングコースで入口でおじさんが「今の時期生き物はいないよ〜」と言っていたので期待はしていなかったけど、メジロの姿を見てホッとする。
テンションが上がったのはいもりの登場。

かわいいかわいいと男たちは大騒ぎでした。
勢いづいて魚が数種類とエビも見つけて、オオウナギまで発見。
思っていたより楽しくてノリノリでヤンバルクイナ探し。

とりあえずヤンバルクイナ展望台。

大きくて全貌が映らない。

なんでも遊び場です。

楽しそう。

結局ヤンバルクイナに遭遇は出来ず。
ただ!ここに行けば会えると言う情報をキャッチして行ってみる。

もちろんガラス越し。

でもここでしか会えないらしいです。
サービス精神旺盛なクイナちゃん。

時間があればまだまだ居たかったけど、閉館ギリギリだったのでこれでおしまい。


大満喫のやんばる体験でした。
まだまだ楽しめそうなとこあったー。
また行きたいな。
せっかくの沖縄ですが雨模様なので、
「こどものくに」の科学館に行こうとなりました。
雨降りの平日、いつもは並んでいるヘリコプターも乗り放題。

科学館も貸し切り状態で遊び放題。

4人とも楽しそう。

スタッフのお姉さんが付きっきりで遊んでくれるので、
私は超楽チンで見てるだけ〜でした。
その後は噂のライカムへ。

巨大ナポに興奮。


エレベーター越しにも水槽が見えます。

雨降りの割に遊んだ〜。
でもやっぱり明日は晴れるといいなぁ。
明日は沖縄に飛ぶので一日遊べるのは今日が最後。
子どもたちが「ゴジラのとこに行きたい」と言うので会いに行きました。

久々のゴジラ。

「ゴジラが小さくなってる!」と言うので、
「あんた達が大きくなったからよ」と言ったら、
「あっ、そっか」と納得。

行くのが遅めだったのですぐ夕陽になってしまいましたが、
鬼ごっこして、母ヘトヘト。

内地にいる間ずっとお天気に恵まれて良かったなぁ〜。
寒さもそんなでも無かったし。
たくさん遊べて良かったー。
子どもたちが大好きな回るお寿司を食べに連れて行ってもらいました。
サーモンばかり食べる長男。

呼んでも食べるのに夢中な次男。

マグロ尽くしの三男。

うどんを頬張る四男。

みんなそれぞれお腹いっぱい食べました。
調子に乗った三男はパフェを2個目。

半分残しておばあちゃんにあげてたけどね。
たくさん食べて良かったね〜。
横須賀に来たら恒例の友達との食事。
昔、西表に住んでいて、毎週のように集まって飲んだりしていた夫婦。
ウチには4人のboysですが、
友達は3人のgirls。
三女と四男が同級生。
三女をパパが抱っこしたら、ヤキモチを焼いて離れない四男。

どうなることかと思ったけど、
すぐ仲良しになりました〜。

年に一度だけど、みんなの成長が楽しみな三姉妹です。
また来年ねー。
沼津に来たので美味しいお魚を食べたーい。

フラッと入りましたが、金目鯛の煮付け美味しかったー。

美味しい魚でないと煮付けも美味しくないんだよねー。

子どもたちは沼津でもブレなくいくら丼。

でもこのいくらもなかなか美味しかったんだよねー。
そして元気なおばちゃんにおされて干物を買いまくる。

半身にしてもらいます。

鮪の大トロのひものも購入。

明日は干物パーティしよう!
御殿場のアウトレットへ。
買うつもりじゃなかったのに、三男まさかの靴忘れで購入。

結局、買いたかったパパの靴が買えず、
長男次男三男の靴を買う事に。。。
大事に履き潰してくださいねー。
夜はイルミネーションに大興奮。

西表では味わえない内地の夜。

ぐずり気味だった四男もご機嫌。

夜になってもあまり寒く無くていい感じ。

キラキラした夜をたっぷり満喫しました。

さて、この後はゆっくり温泉!と思ったら、
これまたまさかの宿間違い。
車で1時間も離れたところだったーーーー。
変に盛り上がった夜のドライブをして宿へ。
まあそんな失敗もいい思い出よね〜。
近いんだから混んでいる時に行かなくてもいいのですが。。。
何年かぶりに大仏様にご挨拶。

相変わらずいいお顔。

大仏様の中に入った三男、「こちょこちょしたら起きちゃうかなぁ」って。
そう言う発言は可愛いんだよなぁ。
大きな草履もあります。

その後は「ハトにエサをあげたい」と言うので八幡宮へ。

でもお正月でハトが一羽も居なくて鯉に変更。

それでも楽しいようです。

屋台と人の多さにビビる四男。

しかし、うちの子はすぐに上着を脱ぎたがるのだけど、
寒くないのだろうか。。。