久しぶりにナンヨウハギを確認。

ニョロニョロがいっぱい。

キンメモドキの群れは見ていると癒されます。

ここは魚の種類が多くて楽しい。

アマミウシノシタ発見!

透明感が半端ない。ニセアカホシカクレエビ。

楽しんでます!!

カクレクマノミは卵のお世話中です。

ハナビラクマノミ。

みんなが驚く青色のサンゴ。

サンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

チョウチョウコショウダイ。

コロコロ体色が変わるホウセキキントキ。

ロクセンヤッコ。

ハナガササンゴ。白いのが卵です。

弱い北風。青空が気持ちのいい日でした♪
 
						久しぶりにナンヨウハギを確認。

ニョロニョロがいっぱい。

キンメモドキの群れは見ていると癒されます。

ここは魚の種類が多くて楽しい。

アマミウシノシタ発見!

透明感が半端ない。ニセアカホシカクレエビ。

楽しんでます!!

カクレクマノミは卵のお世話中です。

ハナビラクマノミ。

みんなが驚く青色のサンゴ。

サンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

チョウチョウコショウダイ。

コロコロ体色が変わるホウセキキントキ。

ロクセンヤッコ。

ハナガササンゴ。白いのが卵です。

弱い北風。青空が気持ちのいい日でした♪
 
						体験ダイビングは「3回したことある!」と言うMちゃんはもちろん余裕。
そして「初めてだけど、超楽しみ!」と言うKくんもスーイスイ。
「こんな楽な体験ダイビングでいいの?」と言うくらい上手な二人。
たっくさん写真を撮ってたねー。
コクテンフグと遊んだりしつつ・・・
カクレクマノミが出てくるのを待ってます!
癒される光景を楽しみました。
終始落ち着いていて上手なMちゃん、また潜りに来てねー。
そして問題はRちゃん。この方は島の友達なのですが、とにかく恐がるのです。
でも「とにかく大丈夫だから!」と言い聞かせ、
(あ、無理に連れて行っません、本人がやるって言うから~)
奮闘すること10分、見事水底まで行くことが出来ました。
ほら、ピースする余裕も出た。
あー潜れて良かった♪
潜れなくてもそれをネタに楽しく飲めるけど、
やっぱりちゃんと潜れて盛り上がった方がいいもんね~。
今日は海がとても生臭かったんです。
サンゴの産卵ですね。
シュノーケリングしたところは、透明度もよくサンゴも綺麗だったんだけど、
とにかくサンゴの卵が邪魔をしていました。
ゴミじゃありませんよ、全部卵です。
神秘的ではあるかな。
ダイビング中にはまだくっついている卵を発見。
ハナガササンゴ。今にも卵が旅立ちそうな雰囲気。
これからも西表の海を華やかにしてね。
多少の生臭さは我慢するから~笑。