日曜日。
雨も降らず(たまにパラッと)外で遊べてよかった。
休日の締めくくりとして、夜、懐中電灯を持って外に出てみた。
そしたら久しぶりにクワガタ発見。

けっこう大きい。いいサイズのサキシマヒラタクワガタ。

とてもカッコイイ子でした。
「飼ったら?」と言ったけど、「写真でいい」とのこと。

夜にちょっと外に出てみるのも楽しいな。
家の中は暑いけど、外は涼しくて気持ちいいし♬

日曜日。
雨も降らず(たまにパラッと)外で遊べてよかった。
休日の締めくくりとして、夜、懐中電灯を持って外に出てみた。
そしたら久しぶりにクワガタ発見。

けっこう大きい。いいサイズのサキシマヒラタクワガタ。

とてもカッコイイ子でした。
「飼ったら?」と言ったけど、「写真でいい」とのこと。

夜にちょっと外に出てみるのも楽しいな。
家の中は暑いけど、外は涼しくて気持ちいいし♬
美しい佇まいのコサギ。
繁殖期には2本の長い飾り羽を持つのが特徴です。

派手でないところが素敵。

足の指が黄色いのがオシャレです。

何を見つめているのか・・・(ミミズか。笑)。

コサギと一緒に写っているのがアマサギ。
アマサギにズームイン。

たくさんいます~。

冬羽は白です。
おでこの辺だけちょっと茶色くなってる。

だんだん色が変わります。



もう立派な夏羽ですね~。

おまけのアオサギ。ミミズを捕まえたっぽい。

「あれはサギだね~」なんて気軽に言ってるけど、
西表島だけでもかなりの種類が見られます。
しかも夏羽冬羽と色が変わったり、勉強すればするほどこんがらかる。笑