今回も全10回の将棋教室を終えて将棋大会。
シーンとした公民館。
これだけ子供がいてシーンとすることって貴重です。

勝敗が決まって「あの時こうすればよかったと思う」とか
「こう動かしてたらどうかな」とか
涙目でこらえる子ども達が可愛い。

表彰式もちゃんとしますよ。
初心者の部。

中級者の部は長男でした~。

嬉しそう。

大会と名がついたら、また楽しいよね。
また春休みくらいに教室が出来たらいいけどなー。
これからは学習発表会などのイベントがたくさんあるから、
しばらくは家庭学習しておいてよ~。

 
						今回も全10回の将棋教室を終えて将棋大会。
シーンとした公民館。
これだけ子供がいてシーンとすることって貴重です。

勝敗が決まって「あの時こうすればよかったと思う」とか
「こう動かしてたらどうかな」とか
涙目でこらえる子ども達が可愛い。

表彰式もちゃんとしますよ。
初心者の部。

中級者の部は長男でした~。

嬉しそう。

大会と名がついたら、また楽しいよね。
また春休みくらいに教室が出来たらいいけどなー。
これからは学習発表会などのイベントがたくさんあるから、
しばらくは家庭学習しておいてよ~。
 
						昨日、幼稚園のお迎えに行くと、
ちびっ子二人が近寄ってきた。
「にんじんかいませんか~?」
と、言うわけで50円で購入しました。

ちょっと小さいのだけど・・・
スーパーで買った方が安いのだけど・・・
可愛い売り子に言われたらおばちゃんの財布のひもは緩むよね。

幼稚園でみんなで育てた人参のようです。
「ようちえんでつくったやつだよー」
って言いながら食べるのは食育だよね。
50円で食育できるならお安いね。
食べるの楽しみだね~。