タグ別アーカイブ: 星空

試行錯誤の星空撮影

いい星空の日はついついカメラを手に取りたくなる。

新月で晴れていて時間のある日・・・かなり限られてきますからね。

いろいろ試行錯誤しております。

場所もどこがいいかなーといつも考えちゃう。

今日はここ。

どちらがお好みでしょうか?!

dsc_0406_00001_r

dsc_0411_00002_r

まだまだ試してみないとなー。

ログ付け代わりに星空観賞会♪

本日最終日だったYさん

たくさんお仕事をされて貴重なお休みをくっつけて

西表島まで遊びにきてくださったみたいで

ありがとうございます。

本当ならログ付けをすべきですが

このごろ星に興味がでてきたウチの長男&次男。

次男は幼稚園のお泊り保育で大人になったら

「ほしのせんせいになりたい」と言ったそうな。

興味が出てきたことはなんとか協力してあげたいヤナギが

Yさんに無理をお願いして急きょ星空観察会に変更~!

DSC_8791_00001_R

うなりざき公園でもなく船浦港でもなくまたちがった秘密の場所

コノハヅクの声しかしない真っ暗ななか天の川を観賞。

DSC_8803_00003_R

30分も寝そべってたら流れ星も意外にたくさん見れるもんです。

DSC_8797_00002_R

流れ星が写っていますよ。わかります?

 

琉成はまたしても流れ星を数えながら寝てしまった。

きっといい夢を見れるでしょうね。

スーパーマーズ

6月1日から5日間くらいは

火星が普段より1,5倍ほど大きく見える

「スーパーマーズ」だそうですね。

天気も良かったから子供たちを連れてうなりざき公園で

スタンバイ!!

DSC_5730_00004_R

雲がちと多いですが南の空にはもうでっかい火星が光り輝いておりました。

DSC_2494_00001_R

15分もすればいい暗さになりました。

中央右寄りの極端にでかい光が火星ですね。

確かにいつもより大きいかも。

DSC_2505_00002_R

火星がどこかもうおわかりですね。

うなりざき公園は真っ暗なうえに蚊が少なく天体観測&撮影に

オススメです。

DSC_2546_00003_R

安物の三脚なうえに風も吹いててbulb撮影はいまいち

上手くいきませんでした。よっぽど気象条件が整わない限り

比較明合成のほうが簡単ですね。

ちなみに本日は雲が多くてきれいな星空は今のところ見れていません。

もう1回くらい撮影しに行きたいなー

天の川がキレイです。

島の写真好きが集まって星空撮影会。

みんな観光業に従事してるので忙しいはず

なんですが時間を割いて集まったスキモノ達。

(まあ、僕もその1人なんですが…笑)

DSC_0018_00001_R

マジックアワーから集まりワイワイガヤガヤ♪

月と愛機とハンモック。

満点の星空を見ながらゆらゆらするのは反則に近い癒しの時間。

DSC_0028_00002_R

雲が出てしまいましたが上々の天気。

天の川がバッチリです。

DSC_7072_00004_R

なんか景色が北海道みたいですね。

 

写真の方はいま一歩…。

もう少し修行していい写真残せるよう精進いたします!!